映画「呪怨」の敏雄くんは本当に実在している―目が真っ黒の子どもたち

映画「呪怨」の敏雄くんは本当に実在している―目が真っ黒の子どもたち

2013.11.23 11:44
日本だけではなく世界中を震撼(しんかん)させたあの恐怖映画「呪怨」。特にフィリピンなどのアジア各国では今でも根強い人気を誇っています。敏雄くんの真っ黒に塗りつぶされたような漆黒の目が恐怖を誘い、夢にまで出てきそうです。

アメリカのジャーナリスト、ブライアン・ベテル氏は1996年に真っ黒に塗りつぶされたような目の子どもに遭遇したと述べています。

あまりにも恐ろしかったのか、彼が黒い目の子どもたちのことを詳細に語りだしたのはつい最近のことです。ベテル氏は1996年、公共料金を払うための作業を車の中で行っていました。

書類にサインをするなど、整理をしているとき、運転席の窓をたたく音が聞こえたそうです。彼が顔を上げると、そこにいたのはふたりの男の子。12歳位でフードのついたプルオーバーを着ていたそうです。

ベテル氏は、ちょっとそこまで乗せて行ってほしいという子どもたちを見て、戦慄(せんりつ)が走りました。なんと白目の部分が少しもない、ただ真っ黒にギラギラ光る目で見返されたからです。

これだけの話なら、ただの怖い話で終わってしまいそうですが、実は真っ黒の目を持つ子どもは実際にいるようなのです。フォトショップなどがまだ発達していなかった昔に撮影された写真もたくさん残っています。

サラ(仮名)という女性は自分のアパートにいたとき、誰かが部屋をノックするのでのぞいてみました。

するとそこにいたのは11歳くらいの女の子と9歳くらいの男の子。電話を貸してくれという女の子の顔を見て、レディットさん戦慄(せんりつ)!彼らの目もまた漆黒だったのです。

恐怖のあまりに電話を貸すことはできないと言ったら、ふたりは激しく泣き出して、お願いだから入れてくれと迫ってきたそうです。

この話だけで十分ホラー映画になっちゃいそうです。

他にも漆黒の目を持つ子どもに遭遇している人が世界中あちらこちらで続出しています。共通点は子どもたちは自ら近づいてきて何かをしてほしいと頼むということです。

これは幽霊なのでしょうか?謎は深まるばかりですが、そのうち日本でも目撃情報が寄せられるかもしれませんね。

参考:Black eyed children:Real, or just a creepy myth?
http://www.news.com.au/technology/science/black-eyed-children-real-or-just-a-creepy-myth/story-fn5fsgyc-1226762937352

関連リンク

関連記事

  1.  合コンのドツボにはまったと感じること4つ
    合コンのドツボにはまったと感じること4つ
    モデルプレス
  2. 元彼と復縁したいと思う4つの理由
    元彼と復縁したいと思う4つの理由
    モデルプレス
  3. すべてを手に入れる女性の愛され術
    すべてを手に入れる女性の愛され術
    モデルプレス
  4. 「可愛すぎて困る」女子4つの行動
    「可愛すぎて困る」女子4つの行動
    モデルプレス
  5. 指先から幸運を引き寄せる!ネイル開運法
    指先から幸運を引き寄せる!ネイル開運法
    ハウコレ
  6. 彼氏持ち女子にイラッとした言動・5選
    彼氏持ち女子にイラッとした言動・5選
    ハウコレ

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. AO入試→慶大卒の元国民的アイドル、クイズ番組で珍回答連発w「ゲシュタルト崩壊」「増毛しちゃった」夫はプロ野球選手
    AO入試→慶大卒の元国民的アイドル、クイズ番組で珍回答連発w「ゲシュタルト崩壊」「増毛しちゃった」夫はプロ野球選手
    デイリースポーツ芸能
  2. F1日本GPで超久々姿!元横綱娘の国際的モデル ピットで圧倒的存在感 18年、松田翔太と結婚
    F1日本GPで超久々姿!元横綱娘の国際的モデル ピットで圧倒的存在感 18年、松田翔太と結婚
    デイリースポーツ芸能
  3. 正論すぎて返す言葉がない…友達がいないママが「しんど…」と思う瞬間
    正論すぎて返す言葉がない…友達がいないママが「しんど…」と思う瞬間
    Googirl
  4. 桃田賢斗が選手兼コーチに「新たにチャレンジ」SNS報告&所属ホームページ表記変更
    桃田賢斗が選手兼コーチに「新たにチャレンジ」SNS報告&所属ホームページ表記変更
    デイリースポーツ
  5. 草彅剛、主演映画に興奮「フワフワしている」 “車掌”として呼びかけ「未来に“出発”できたら」
    草彅剛、主演映画に興奮「フワフワしている」 “車掌”として呼びかけ「未来に“出発”できたら」
    デイリースポーツ芸能
  6. JO1 初の単独東京D公演で涙 新たな野望を掲げる「世界へ羽ばたいていきたい」ドキュメンタリー映画公開も発表
    JO1 初の単独東京D公演で涙 新たな野望を掲げる「世界へ羽ばたいていきたい」ドキュメンタリー映画公開も発表
    デイリースポーツ芸能
  7. 友だちが私の【ひとり暮らし】を猛反対!?ひとり暮らしマウントを取ってきてイラッ!
    友だちが私の【ひとり暮らし】を猛反対!?ひとり暮らしマウントを取ってきてイラッ!
    Ray
  8. 坂本への頭部死球に激高した阪神・藤川監督の行動に賛否 評論家の意見分かれる
    坂本への頭部死球に激高した阪神・藤川監督の行動に賛否 評論家の意見分かれる
    デイリースポーツ
  9. センバツV投手の八木沢荘六さんが理事長を引き受けた理由 5月には全国で大イベント
    センバツV投手の八木沢荘六さんが理事長を引き受けた理由 5月には全国で大イベント
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事