寝すぎはバカになる?驚きの新事実が脳化学研究で判明―米コロンビア大学
2013.10.21 11:18
提供:マイナビウーマン
「脳」と「眠り」の関係を探るべく、今日までを実に多くの研究員たちが実験を行なってきました。今回は、米国のコロンビア大学とニューヨークにあるマドリード大学病院が合同で行った実験調査から明らかになった驚きの事実をご紹介します。
60歳~70歳の男女2,700人を対象に行った今回の実験の報告によると、一日の睡眠時間が平均9時間以上の人たちは、睡眠時間が平均6~8時間の人たちと比較して脳の衰えが著しく、モニター実験期間の3年間で見えた「脳の老い」の差がとても大きかったそう。
モニター実験では、実験協力者の睡眠リズムと時間、そして脳の状態が定期的に観察され、49%が「睡眠時間は標準(6~8時間)」、40%が「睡眠時間が長い(9時間以上)」、11%が「睡眠時間が短い(5時間以下)」という睡眠パターンも明らかになりました。
睡眠量の「多い」「少ない」の基準を明確にして行われた今回の実験は、睡眠時間が与える「脳の老化」への影響や関連性がさらに詳しく分かった「新たな発見」ということになります。直接的な関連性については現在も研究中であるそうなので、今後の調査報告に要注目!
睡眠の長さによって引き起こされる病気や身体の不調は数多く存在するから、睡眠の力ってやはりスゴイですね!
参考:Sleeping longer linked to faster decline in brain function
http://www.medicalnewstoday.com/articles/267176.php
60歳~70歳の男女2,700人を対象に行った今回の実験の報告によると、一日の睡眠時間が平均9時間以上の人たちは、睡眠時間が平均6~8時間の人たちと比較して脳の衰えが著しく、モニター実験期間の3年間で見えた「脳の老い」の差がとても大きかったそう。
モニター実験では、実験協力者の睡眠リズムと時間、そして脳の状態が定期的に観察され、49%が「睡眠時間は標準(6~8時間)」、40%が「睡眠時間が長い(9時間以上)」、11%が「睡眠時間が短い(5時間以下)」という睡眠パターンも明らかになりました。
睡眠量の「多い」「少ない」の基準を明確にして行われた今回の実験は、睡眠時間が与える「脳の老化」への影響や関連性がさらに詳しく分かった「新たな発見」ということになります。直接的な関連性については現在も研究中であるそうなので、今後の調査報告に要注目!
睡眠の長さによって引き起こされる病気や身体の不調は数多く存在するから、睡眠の力ってやはりスゴイですね!
参考:Sleeping longer linked to faster decline in brain function
http://www.medicalnewstoday.com/articles/267176.php
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【中日】石川昂弥が現状維持の3000万円サイン「ずっとサードをやってきたのでサードがいい」東スポWeb
-
【NPBアワーズ】西武・菅井信也がファーム優秀選手賞「来年はより多く勝利できるよう」東スポWeb
-
藤本敏史 謹慎期間中はTikTok漬け→活動復帰するも「言葉とか出てこうへん」 共演者も絶句東スポWeb
-
前半から中盤に多くの謎と伏線「六人の嘘つきな大学生」どんでん返しに次ぐどんでん返し東スポWeb
-
「ご報告があります」の辻希美長女 17歳誕生日に新規インスタ プロフ欄に芸能事務所名もデイリースポーツ芸能
-
阪神・岡留が倍増超え2000万円で更改 来季は50試合登板目標「チームを引っ張っていけるような投手に」デイリースポーツ
-
巨人・泉口友汰「思ったより上げていただいた」 球団評価に驚き1000万増の2200万円で更改デイリースポーツ
-
広島・矢野雅哉が3倍超え5300万円で更改 「めちゃくちゃ良い評価をしていただいた」 菊池からプレゼントのスーツ着用し会見に登場デイリースポーツ
-
斎藤知事の選挙現場でPR会社社長を目撃した選挙コンサル「あんなに目立つ黒子は見たことがない」東スポWeb