

「合コンで女子は2千円請求された」→男子「全額出すのはキツイ」女子「おごってもらうのが当たり前とは思わない」
2013.09.20 17:55
提供:マイナビウーマン
合コンとは見知らぬ男女が出会う場所。職業や年齢もバラバラなので、価値観が異なることが多いですよね。男女の本音トークが飛び交う「アダムとイブのぶっちゃけ楽園(http://a-eden.me/top)」でも、合コンにまつわる金銭感覚が話題になっていました。
■合コンのお会計にまつわる女性の疑問
●「合コンで、1人6千円の会計。女の子は2千円請求されました」(女性・恋人アリ/資格・専門職)
質問主は20代半ばの女性。少し年上の男性との合コンは盛り上がり、おごってもらえることを期待していたようです。ワリカンなら、自分たちが完全に「ナシ」ということがわかるけれど、ちょっとだけ請求する男性心理が知りたいとのこと。
そもそも合コンでは男性がおごるものではないの? キャバクラよりも安いのになぜ? と腑に落ちない様子の質問主。この意見に対して、みなさんはどう思いますか? 気になる男性心理を見ていきましょう。
■そもそもおごりはありえない!
・「正直合コンで全額出すのはキツイです。たとえばその場に気になる子ができたとして、カッコつけたくても一緒に行っている友だちとかの都合もあり……」(男性・恋人アリ/機械・製造系)
・「正直、全部の合コンにおいて全額おごりはないですね。めっちゃお願いしてきてもらったとかなら払いますけど」(男性・フリー/メーカー)
・「男性側からすると、なぜ多く払わなくてはいけないのですか? お互いに社会人ならば同額を支払うのが当たり前ではないですか?」(男性・既婚/メーカー)
1人あたり6,000円ということは、ちょっとおしゃれなダイニングバーなどをチョイスしたのでは? 格安居酒屋ではカッコつかないけれど、全額おごりはキツい……。そんな男性陣の本音があらわになりました。
■少しでも請求されたほうが脈アリ!?
・「全額払ってしまうと女性側が妙な遠慮をして、距離おいてしまう可能性があるので、その配慮ではないでしょうか?」(男性・バツアリ/不動産・建築)
・「今は男女の立場のちがいなんて逆に失礼かと思ったりして。社会的に不景気だったり……女性の社会的地位も考慮しての少し出してねって意味もあると思うけどな。仕事で『女性だからダメ』と言われたらちょっとムカつきません?」(男性)
・「個人的にはもう会うことはないなって人だったら全額奢ります。妙な遠慮されても何も困ることはないし。気持ちよく解散できて良かったねとは思いますけど、もう会いません」(男性)
合コンが盛り上がったときこそ、次につなげるためには少しでもお金を出しておきたいところ。女性からも、「私は逆にめちゃくちゃ楽しかったときは、むしろこれからも友だちでいてほしい、一緒に飲んでほしいから、払わせて! って気になります」(女性・フリー/メーカー)という意見が寄せられています。おごられると、こちらから誘いにくくなりますものね。
■女性陣に問題アリ!?
・「友だちとしては楽しいけど、エッチもできなそうだし、彼女にもならなそうだったら、きっとお金を出させるでしょうし(笑)」(男性・既婚子持ち/クリエイティブ系)
・「男は見栄を張りたい生き物。おごってもらうつもりでいくなら、せめて気持ちよく払わせてあげるのがご馳走になった分の女性の役目」(男性・フリー/マスコミ・芸能系)
・「おごってもらう体で考えているなら、変な話、援助交際と変わらないね」(男性・フリー/美容・ファッション系)
楽しかった=気に入ったわけではないと、バッサリ切り捨てる意見もチラホラ。女性がおごってくれることを期待するように、下心がある男性陣もいるのでご注意を。
イマドキの合コンでは、どんなに盛り上がっても男性陣が全額おごるというケースは少ないようですね。これに対し、女性はどう感じているのでしょうか?
■おごり前提の参加は失礼では?
・「友だちでもない初対面の男性におごってもらうのが当たり前とは思わないんですが、おごられるのが普通なんでしょうか……?」(女性・フリー)
・「合コンとはいえ女性陣も、食べたり飲んだりしたのでしょう? みなさん楽しかったし、会も盛り上がったのでしょう? 男性陣に『ありがとう』という気持ちは、女性陣にはないのでしょうか?」(女性・接客・サービス提供)
・「わたしはおごってもらったらお礼と何らかの形で、お返ししますよ。飲み物だったり、タバコだったり……」(女性)
同性からも「失礼な態度」だと総スカン。全額ではないにしろ、半分以上も負担してくれた男性陣に感謝の言葉はないの!? 大多数の女性が質問主に対して厳しい意見をぶつけています。
■勘違いしていませんか?
・「盛り上がったと思ったのは女性陣だけで、男性からしたらおごるほどの価値はなかったのでは?」(女性・フリー/接客・サービス提供)
・「キャバクラより安いってさ、キャバ嬢並みのサービスできてんの? キャバ嬢って接客のプロじゃん? もしできてたなら文句言っていいと思う」(女性・フリー/メーカー)
キャバクラと比べたことに対しては、現役・元キャバ嬢からもお叱りの声が。おごってもらうだけでなく、楽しませてくれて当然という態度は改めたほうがいいかもしれませんね。
■質問主はありえない
男女ともに「質問主はありえない!」という流れで盛り上がっていましたが、「払ってくれて当たり前!とは思いませんが、やっぱり全額おごってもらいたいのが本音ですね(笑)一回目はおごってもらえないと次はないかな?」(女性)と共感する人も見受けられます。
■合コンの割り勘問題を解決するカギ
合コンのワリカン問題を解決するカギは、次のコメントに集約されているかも。
・「合コンや飲み会を頼んできてセッティングするときには、私は『男性陣のおごりならセッティングするよ』と、約束しますね」(女性)
・「ちゃんと男性が何円で女性が何円払うという取り決めをちゃんと事前に決めておいて、参加者が納得した上でなら、貴女がおっしゃっていたような問題は起きなかったと思います」(男性・フリー)
金銭感覚は性別だけでなく、人によってさまざま。そのため、何が正しい・間違っているというのはないのかもしれません。お金の話で楽しかった思い出が台なしになるのは避けたいところ。気持ちよく会を締めくくるためにも、事前に幹事同士で打ち合わせておくのがよさそうですね。
(OFFICE-SANGA)
■合コンのお会計にまつわる女性の疑問
●「合コンで、1人6千円の会計。女の子は2千円請求されました」(女性・恋人アリ/資格・専門職)
質問主は20代半ばの女性。少し年上の男性との合コンは盛り上がり、おごってもらえることを期待していたようです。ワリカンなら、自分たちが完全に「ナシ」ということがわかるけれど、ちょっとだけ請求する男性心理が知りたいとのこと。
そもそも合コンでは男性がおごるものではないの? キャバクラよりも安いのになぜ? と腑に落ちない様子の質問主。この意見に対して、みなさんはどう思いますか? 気になる男性心理を見ていきましょう。
■そもそもおごりはありえない!
・「正直合コンで全額出すのはキツイです。たとえばその場に気になる子ができたとして、カッコつけたくても一緒に行っている友だちとかの都合もあり……」(男性・恋人アリ/機械・製造系)
・「正直、全部の合コンにおいて全額おごりはないですね。めっちゃお願いしてきてもらったとかなら払いますけど」(男性・フリー/メーカー)
・「男性側からすると、なぜ多く払わなくてはいけないのですか? お互いに社会人ならば同額を支払うのが当たり前ではないですか?」(男性・既婚/メーカー)
1人あたり6,000円ということは、ちょっとおしゃれなダイニングバーなどをチョイスしたのでは? 格安居酒屋ではカッコつかないけれど、全額おごりはキツい……。そんな男性陣の本音があらわになりました。
■少しでも請求されたほうが脈アリ!?
・「全額払ってしまうと女性側が妙な遠慮をして、距離おいてしまう可能性があるので、その配慮ではないでしょうか?」(男性・バツアリ/不動産・建築)
・「今は男女の立場のちがいなんて逆に失礼かと思ったりして。社会的に不景気だったり……女性の社会的地位も考慮しての少し出してねって意味もあると思うけどな。仕事で『女性だからダメ』と言われたらちょっとムカつきません?」(男性)
・「個人的にはもう会うことはないなって人だったら全額奢ります。妙な遠慮されても何も困ることはないし。気持ちよく解散できて良かったねとは思いますけど、もう会いません」(男性)
合コンが盛り上がったときこそ、次につなげるためには少しでもお金を出しておきたいところ。女性からも、「私は逆にめちゃくちゃ楽しかったときは、むしろこれからも友だちでいてほしい、一緒に飲んでほしいから、払わせて! って気になります」(女性・フリー/メーカー)という意見が寄せられています。おごられると、こちらから誘いにくくなりますものね。
■女性陣に問題アリ!?
・「友だちとしては楽しいけど、エッチもできなそうだし、彼女にもならなそうだったら、きっとお金を出させるでしょうし(笑)」(男性・既婚子持ち/クリエイティブ系)
・「男は見栄を張りたい生き物。おごってもらうつもりでいくなら、せめて気持ちよく払わせてあげるのがご馳走になった分の女性の役目」(男性・フリー/マスコミ・芸能系)
・「おごってもらう体で考えているなら、変な話、援助交際と変わらないね」(男性・フリー/美容・ファッション系)
楽しかった=気に入ったわけではないと、バッサリ切り捨てる意見もチラホラ。女性がおごってくれることを期待するように、下心がある男性陣もいるのでご注意を。
イマドキの合コンでは、どんなに盛り上がっても男性陣が全額おごるというケースは少ないようですね。これに対し、女性はどう感じているのでしょうか?
■おごり前提の参加は失礼では?
・「友だちでもない初対面の男性におごってもらうのが当たり前とは思わないんですが、おごられるのが普通なんでしょうか……?」(女性・フリー)
・「合コンとはいえ女性陣も、食べたり飲んだりしたのでしょう? みなさん楽しかったし、会も盛り上がったのでしょう? 男性陣に『ありがとう』という気持ちは、女性陣にはないのでしょうか?」(女性・接客・サービス提供)
・「わたしはおごってもらったらお礼と何らかの形で、お返ししますよ。飲み物だったり、タバコだったり……」(女性)
同性からも「失礼な態度」だと総スカン。全額ではないにしろ、半分以上も負担してくれた男性陣に感謝の言葉はないの!? 大多数の女性が質問主に対して厳しい意見をぶつけています。
■勘違いしていませんか?
・「盛り上がったと思ったのは女性陣だけで、男性からしたらおごるほどの価値はなかったのでは?」(女性・フリー/接客・サービス提供)
・「キャバクラより安いってさ、キャバ嬢並みのサービスできてんの? キャバ嬢って接客のプロじゃん? もしできてたなら文句言っていいと思う」(女性・フリー/メーカー)
キャバクラと比べたことに対しては、現役・元キャバ嬢からもお叱りの声が。おごってもらうだけでなく、楽しませてくれて当然という態度は改めたほうがいいかもしれませんね。
■質問主はありえない
男女ともに「質問主はありえない!」という流れで盛り上がっていましたが、「払ってくれて当たり前!とは思いませんが、やっぱり全額おごってもらいたいのが本音ですね(笑)一回目はおごってもらえないと次はないかな?」(女性)と共感する人も見受けられます。
■合コンの割り勘問題を解決するカギ
合コンのワリカン問題を解決するカギは、次のコメントに集約されているかも。
・「合コンや飲み会を頼んできてセッティングするときには、私は『男性陣のおごりならセッティングするよ』と、約束しますね」(女性)
・「ちゃんと男性が何円で女性が何円払うという取り決めをちゃんと事前に決めておいて、参加者が納得した上でなら、貴女がおっしゃっていたような問題は起きなかったと思います」(男性・フリー)
金銭感覚は性別だけでなく、人によってさまざま。そのため、何が正しい・間違っているというのはないのかもしれません。お金の話で楽しかった思い出が台なしになるのは避けたいところ。気持ちよく会を締めくくるためにも、事前に幹事同士で打ち合わせておくのがよさそうですね。
(OFFICE-SANGA)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
兄は侍ジャパン!「神説教」問題カップルの間に19歳美女がちらり「現役JKいける」「おめめぱっちり」デイリースポーツ芸能
-
【視線、連絡頻度...】男性に好きな人ができたらどうなる?Ray
-
世界リレー日本代表発表 派遣は男子400メートルリレーのみ サニブラウンら6人 桐生は選ばれずデイリースポーツ
-
掛布雅之氏 阪神・藤川監督に打順再考を要望 「もっと我慢しても良かったんじゃないか」「打順を崩すのが早かった」デイリースポーツ
-
「今年の新卒は詐欺師ばっか」新入社員をイジメる上司が恐ろしすぎる…!Ray
-
にしたん西村社長 新CMメンバーをモザイクかけて紹介、2人が加入「全国の方の反応楽しみ」デイリースポーツ芸能
-
<ガンダム ジークアクス>大胆なオマージュに初代ファンが大歓喜「ちょっとファースト確認してくるわ」「少しは自重しろよw」WEBザテレビジョン
-
モテる女性=自己愛が高い女性って本当?その理由を解説!Ray
-
「あなたを採用したことは私のミス」新入社員に暴言の連発…!どうする主人公!?Ray