

本は好きなのに読書が続かない人へ… カズレーザーが語った「習慣化のコツ」
なかなか身につかない読書習慣。カズレーザーさんが語った方法とは…。

「本を読みたい」と思いながらも、ついSNSを見たり、集中できなかったりと習慣化できないと悩む人は多いでしょう。
読書家で知られるお笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーさんが、YouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』で語った読書術が話題を呼びました。
玄関に置いて“読むスイッチ”
2020年10月17日公開の動画で、視聴者から読書を習慣化する方法を聞かれたカズレーザーは、「全部本を玄関に置いてる」とコメント。
本を大量に買って“積読”しているそうですが、「朝、仕事行くときとか、疲れて帰ってきたとき必ずドア開けると本があるので、『読まなきゃ!』ってスイッチになる。出かけるときにパッて取って、持ったまま歩いてるんで、移動中とか開かざるを得ない状況にします」と語りました。
集中が続かないときは...
また、2022年7月26日の動画では、読み始めても30分で眠くなったり、集中が続かなかったりで読むのに時間がかかり、内容の理解が悪いという悩みを紹介し、「一気に読んだから身につくわけじゃない。何回も繰り返し読んでください。内容の理解が悪いのは、一気に読もうとしているから」と回答。
さらに、「集中力がなくて、読み始めても30分で眠くなるんだったら、読みたくない本だと思いますよ。もっと自分に合った本を選んでください」とアドバイスしました。
カズレーザーさんは「必読の本ってなかなかない」と読書は自由だとし、別の相談ではジャンルを広げたいと悩む人に対して「本、映画、音楽から得られるものは基本的に娯楽なので、それだけで何か変わるものでもない。好きなのを観続けるのがいいと思います」と語っています。
筆者が実践している読書術

カズレーザーさんの「玄関に本を置く」という方法は、筆者も実際に取り入れており、電車で読む本をあらかじめ決めています。
家で読むときにはポモドーロ・テクニックを応用。筆者は「TickTime」という六角柱型タイマーを愛用しています。もともとは執筆作業のために使っていたのですが、読書でも「スイッチ作り」として試してみたところ、とても効果的でした。
面をコロコロと変えるだけのお手軽操作。「今日は25分だけ読もう」と決めてセットすれば、タイマーが鳴る頃には自然と読書モードに入っています。
集中できたら続ければいいし、気が乗らなければその日はやめる。時間で区切るだけで、読書がずっと続けやすくなると実感しています。
ポモドーロタイマーはAmazonでさまざまな商品が販売されているので、ぜひチェックしてみてください。

Kindle Paperwhite (16GB) 7インチディスプレイ、色調調節ライト、12週間持続バッテリー、広告なし、ブラック
22,980円
Amazonで見る
PR

Time Timer タイムタイマー(TIME TIMER) 勉強タイマー MOD Home Edition モッド ペールグレー 9cm 60分 学習アラーム TTM9-HPS-W
3,100円
Amazonで見る
PR
(文/Sirabee 編集部・二宮 新一)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
SixTONES京本大我、こがけんの休演発表受けエール「万全な形で待っていたい」【Once】モデルプレス
-
SixTONES京本大我、ベテラン女優らから絶賛止まらず マネージャーも虜に「独特で刺激的」「伝わる歌を歌う方」【Once】モデルプレス
-
SixTONES京本大我「何度も心折れかけた」ギター稽古 乗り越えた秘訣はメンバー「めちゃくちゃ迷惑だったと思う」【Once】モデルプレス
-
SixTONES京本大我、ギター弾き語り舞台初挑戦で9曲圧巻披露 日本オリジナル演出「Once」開幕【ゲネプロレポ】モデルプレス
-
プチプラで高見えする秋の新作スタイル!ひよんがUNIQLOで見つけたマストハブ10点らいばーずワールド
-
柏木こなつ、制服姿にファン悶絶「消されちゃうかもね」WWS channel
-
=LOVE、新曲「ラブソングに襲われる」Music Video公開!8周年ツアー初日にて初披露!WWS channel
-
黒嵜菜々子、スポーティ衣装で広島・ズムスタに降臨!ファン驚きWWS channel
-
14歳現役中学生・鈴木サラさん、赤Tシャツでビビッドなコーデのラビンさん、ソウル・江南(강남)にて人気ハンバーガー店「URBAN BURGER」を訪問!「2つ3つ食べちゃうかなってぐらいおいしい」WWS channel