

少しでもお得に… 約7割が「買い物」のときに積極的に使うものとは?
買い物をするときには、できるだけ安く済ませたいのが多くの人の心理のようで…。

買い物では、少しでも安いほうがいいと思う場合も多いだろう。クーポンを上手に活用して、お得に買い物を楽しんでいる人もいるようだ。
約7割「クーポンを積極的に使う」
Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女669名を対象に調査を実施したところ、「クーポンを積極的に使う」と答えた人は68.6%だった。

日常の買い物で、少しでも安く済ませたいとの気持ちが強い人が多くいることがうかがえる結果となっている。
女性が多い理由
性年代別で見ると、多くの年代で女性の割合が高くなっているのが特徴といえるだろう。
日本では今でも、女性が財布の紐を握っている家庭が多いのだろう。そのようななかでできるだけ出費を抑えたいとの気持ちが強くなり、クーポンを活用するのかもしれない。
子育て世代の強い味方
クーポンを活用している30代女性は、「私は日々の生活費をなるべく抑えたいと思っているので、クーポンは積極的に使っています。スーパーでの割引はもちろん、飲食店やドラッグストアのアプリクーポンも欠かしません。ちょっとした割引でも、積み重なると大きな差になっているので...」と話す。
続けて、「とくに子育て世帯にとっては、クーポンは家計を助ける心強い味方です。子供の成長に合わせて食費や日用品の支出が増えるので、少しでも節約できるのはありがたいと思っています。少し手間はあるけれど、それでもお得になるので続けています」と理由を述べた。
面倒な気持ちのほうが勝る
クーポンをあまり使わない40代男性は、「確かにクーポンを使えば少しはお得にはなりますが、いちいちアプリを開いて探すのが面倒だと感じてしまいます。そこまでしても割り引かれる額はしれているので、あまりメリットを感じられないんですよね」と語る。
続けて、「紙のクーポンをもらうこともありますが、ほとんど使ったことがありません。邪魔になるので、正直に言うといらないと思うのが本音ですね。信じられないくらい割引率が高いクーポンでない限りは、興味を持てません」とも話していた。
(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年7月27日~2025年7月31日 調査対象:全国10代~60代の男女669名
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
ROIROM本多大夢&浜川路己“恩人”と再会 手紙で互いの気持ち明かす【ROIROM ROAD(ロイロム ロード)】モデルプレス
-
timelesz寺西拓人&橋本将生、新WEBCMで“二面性”表現 対談ではスキンケアの知識披露モデルプレス
-
「なんであるの?」トモハッピーがかなり希少性の高い遊戯王カードを発見らいばーずワールド
-
【動画】Da-iCE、モンダミンCM出演で思いを語る!WWS channel
-
ポイ活YouTuberがお知らせ 楽天ペイ8.5%還元ルートはもう終わる!?らいばーずワールド
-
【動画】Da-iCE、モンダミンCM出演のメイキング公開!WWS channel
-
強制退去でも前向きに!いけちゃんの私物全売却で2万円獲得の痛快引越し劇らいばーずワールド
-
「キングオブコント2025」決勝進出ファイナリスト10組発表 過去最多3449組がエントリーモデルプレス
-
Novelbright竹中雄大、サバイバルオーディション挑戦の理由「青春を分かち合えるような人に出会えた」喜びも語るモデルプレス