

「お金を貯めるのが得意」な人は約4割ほどと判明 毎月様々な工夫も
お金は貯めておいたほうがいいとは、わかってはいても…。

将来への不安や生活の安定を求めて、貯金している人もいるだろう。一方で、お金の管理が苦手だと感じている人も多いようだ。
約4割「お金を貯めることが得意」
Sirabee編集部が全国の10代から60代の男女669名に調査を実施したところ、「お金を貯めるのが得意」と答えた人は全体の36.9%だった。

お金を貯めるのが得意だと思っている人は4割程度で、残りの約6割はあまり貯金でできずにいるようだ。
毎月、決まった額を貯金
貯金するのが好きな30代女性は、「私は毎月、必ず貯金するようにしています。給料が入ったらすぐに、定額を貯蓄用の口座に移すんです。最初は金額を少なめに設定して、慣れてきたら少しずつ増やしていきました。気がつけば数年でかなり貯まっていたので、自分でも驚いています」と話す。
予算を決めるのが大切なようで、「外食や買い物もあらかじめ予算を決めて、その範囲内で楽しむようにしています。最初は窮屈に感じましたが、工夫するうちに楽しみながら節約できるようになりました。お金が貯まっていくのを見ると達成感があって、心の充実を感じています」と語っていた。
給料日には財布の紐が
貯金が苦手な30代男性は、「正直、貯金は全然できていません。給料が入ると、つい財布の紐が緩んでしまうんですね。毎月『今度こそ貯めよう』と思っても、気づけば残高がどんどんと減っていて自己嫌悪に陥ります。『貯金が趣味』なんて話をしている人がいると、自分との違いに焦ります」と述べた。
趣味などにお金をかけるのが楽しいようで、「私はお金を使うために働いているという意識が強いので、どうしても我慢できないんです。趣味や買い物にお金をかけるのが生きがいみたいなものなので、今後も貯金ができることはないと思っています」と続けた。
突然の出費でも
Xでは、「貯金は正直言うと得意です」「突然の40万出費。趣味貯金界隈で良かった」と貯金が好きな人からの投稿があった。
しかし一方では、「やはり私は貯金が苦手かもしれない」「好きなことに使いたい自分は貯金が苦手」と貯金ができない人からの声も見られた。
(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年7月27日~2025年7月31日 調査対象:全国10代~60代の男女669名
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
音楽家でお笑い芸人・ミッチェルさん47歳で死去「本当に本当に残念」ファン悲痛ABEMA TIMES
-
水着姿ではしゃぐ動画が話題・本田真凜(24)、ワンピース姿に反響「天使すぎ」「どんどん美しくなってく」ABEMA TIMES
-
本田真凜、1st写真集“お渡し会”に「女神のよう」なワンピース姿で登場ENTAME next
-
SixTONES高地優吾、共演者から座長ぶり絶賛される 楽屋での“細かい気遣い”も【ある日、ある時、ない男。】モデルプレス
-
SixTONES高地優吾、ついていないと感じた出来事は“Mステ欠席” 役に影響され「運がどんどん悪く」【ある日、ある時、ない男。】モデルプレス
-
にじさんじ×リポビタン!?リポにじ応援祭のコラボグッズを見逃すな!らいばーずワールド
-
VTuber初の歴史的快挙!星街すいせいが世界的なビジネス誌『Forbes』の表紙を飾るらいばーずワールド
-
timelesz・佐藤勝利の【"好き"を確信した休日デート】で見せる大人な表情に注目、『CLASSY.』10月号 人気企画「#TOKYO恋する1軒目」に登場Deview
-
注目の若手俳優・出口夏希×横田真悠×黒川想矢が仲良くガンプラを選んで楽しむ、「ガンプラ45周年」新CMが9月25日よりTV放送開始Deview