

子供を免罪符代わりに使わないで… ママたちの困った言動「子供がグスって…」
子供がいるからって、ここまでするのはちょっと…。

子供を育てることは、もちろん幸せなことだけではなく過酷な営みのひとつ。多くのママたちは、日々の慌ただしさのなかで、社会と家庭の両立に奮闘していることでしょう。しかし、公共の場や友人・知人の前での振る舞いが原因で「あの人ちょっと困るな...」と引かれてしまうことも少なくありません。
そこでSirabee取材班は、ママたちの困った言動を聞いてみました。
なんでも子供を理由にする
「『子供の支度に手間取って...』『子供グズって...』と子供が子供が、って何でもかんでも子供を理由にする人って結構苦手。
遅刻とか、何かしら相手に迷惑をかけたのなら、まず謝って、それから理由を述べればいいのに、子供がって言えば“仕方ないんだから謝らなくてもいいでしょ”って感覚のいる人が一定数存在する。子供は免罪符にならんよ」(30代・女性)
「子供いないから...」
「姉に子供が3人いて、会えばいつも育児の愚痴。こっちが姉の価値観外のことを言おうもんなら『子供がいないからわかんないんだよ』っていきなり見下し&突き放してくる。
正直ダルいから最近会いたくないのに、頻繁に連絡してくる。こういう性格だからママ友もできずに、ひとりぼっちなんだろうな」(20代・女性)
人に育児をさせようとする
「友達が、人に赤ちゃんの面倒を見させようとする癖がある。まだ1回しか赤ちゃんに会ってないのに、『うちの○○ちゃんがもうあなたに会いたがってるの』みたいなこと言って、赤ちゃん連れで会おうとする。
別の友達から『あの人、赤ちゃんをこっちに丸投げするから気をつけて』って聞いていたから、会おうとする魂胆がすでにバレバレ。私に抱っこさせて自分はのんびりしたいんだろうな。てか、0歳児が会いたがる仕草なんか見せんでしょ」(30代・女性)
ママたちの困った言動は、表面的にはマナーやモラルの問題に見えますが、その奥には育児中のストレス、孤立、そして社会とのコミュニケーション不足といった複雑な要因が潜んでいます。
大切なのは、個々の言動をただ批判するのではなく「なぜその言動が起きるのか」を冷静に見つめ、理解と対話を進めることです。育児は個人だけの責任ではなく、社会全体で支えるべき営み。だからこそ、子育て中の親もまた「社会の一員としての振る舞い」を忘れてはなりません。
(文/Sirabee 編集部・ 美佳)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
THE RAMPAGE・RIKU、母親との肩組み2ショットにエール続々「親孝行」「素敵」モデルプレス
-
今井美桜、“お気に入り”ベアトップオールインワンで美デコルテ開放「ヘルシーで似合う」「美肌に釘付け」の声モデルプレス
-
「今日好き」瀬乃真帆子、キャミ姿でBBQ満喫「可愛すぎる」「夏っぽくて素敵」の声モデルプレス
-
Snow Man、韓国人気音楽番組「M COUNTDOWN」出演決定に反響殺到「激アツすぎる」「チッケムに期待」モデルプレス
-
須田亜香里、スリットから美脚チラリ 素肌輝くキャミワンピ姿に反響「色っぽい」「スタイル抜群」モデルプレス
-
「今日好き」土屋惺来「髪の毛暗くしたの」イメチェン報告に絶賛集まる「美人すぎる」「透明感際立つ」モデルプレス
-
佐藤ノア、新ヘア公開に反響「優勝」「髪ツヤツヤ」モデルプレス
-
グラビア初挑戦で話題の元NHKアナ・中川安奈、美脚&ウエスト際立つオフショ公開「セクシー」「悩殺」の声モデルプレス
-
「今日好き」ゆいはるカップル、海での寄り添いショット公開 3年3ヶ月記念日報告に「雰囲気似てきた」「愛おしい」の声モデルプレス