

無印良品、編集部がマジで買って満足した「リピ買い&買い足しアイテム」
無印良品の編集部オススメ生活用品商品まとめ。お買い物の参考になさってくださいね。
※本記事は2024年11月1日に公開された記事を再編集して公開しています。
この記事では、実際に編集部員が購入して本当に良かった、無印良品のオススメアイテムを改めて紹介していきます。
“コーヒー感”のある「カフェインレスコーヒー」

「オーガニックコーヒー カフェインレス 豆」 890円(税込)
カフェインを摂りすぎないよう意識することが増えたこの頃。コーヒーが飲みたくなったら、無印良品のカフェインレスのコーヒーを淹れるようにしています。
カフェインレスのものってあんまり「コーヒー感」を感じられないものも多いのですが、無印良品のこれは思った以上においしい!
昨年の夏に初めて買って、もう4回ほどリピ買いしています。ちゃんとコーヒー感のあるカフェインレスコーヒーを探している方はぜひ。
ロール型でコンパクトな「ゴミ袋」

「再生ポリエチレン入り ごみ袋」 99円(税込)
引っ越しをしてから指定のゴミ袋が不要になり、選んだのが無印良品のもの。ごみ箱用に20L、大きいごみをまとめるのに45Lとサイズ違いで愛用しています。
丸底で自立しやすいのが意外とポイントで、かさばるごみをまとめるにも、ごみ箱に掛けておくにも使いやすいんですよね。半透明かつ適度に丈夫で、シンプルだけどかゆいところに手が届く感じ。
ロール型でコンパクトなため、省スペースで保管しておけるのも気に入っています。

無印良品 再生ポリエチレン入りごみ袋 45L用 83923839 10枚
99円
Amazonで見る
PR
機能性も価格もうれしい「トイレクリーナー」
「流せる除菌トイレクリーナー」 150円(税込)
これまで特にこだわりながなかったトイレクリーナーですが、一年ほど前に初めて無印良品の「流せる除菌トイレクリーナー」を使ってから、こればかりをリピート中。
トイレの汚れをしっかりと落としながら除菌もでき、使用後はそのままトイレに流せるのでとても助かっています。香りも気にならないので、強い香りが苦手という方にもおすすめ。シートの水分量も十分で、「残り数枚になるとシートがカピカピになっている......」という現象も起こりにくくなりました。
なにより、大判のシートが20枚入りで150円とリーズナブルなのがうれしい! これからもずっと使い続けたいアイテムです。
ちょっと掃除にぴったりな「ティシューペーパー」
「竹100%卓上用ティシューペーパー」 149円(税込)
昨年お試しで購入して以来、すっかりわが家の定番となったのが「竹100%卓上用ティシューペーパー」です。
商品名に「卓上用」とあるように、一般的なティシューペーパーの半分程度のサイズなんですが、これがなんとも使いやすい。コンパクトだからどこにでもサッと置けちゃいます。
鼻をかむには微妙なかたさですが、逆にふやけにくいため、主にちょっとした掃除用にガシガシ使っています。
ふわっと肌が潤う「オールインワンクリーム」
「エイジングケア オールインワンクリーム」 2,290円(税込)
乾燥肌・敏感肌なので、「エイジングケア オールインワンクリーム」のパラベンや合成香料、アルコールがフリーの天然由来成分(※)100%という点にまず惹かれました。
米ぬか発酵液、11種の植物エキス、ビタミンC誘導体、レチノール誘導体が潤い成分として入っているからか、ふわっと肌が潤って、ゴワつきが気になりません。顔の潤いがすぐに乾くことなくしばらくキープされている感じも気に入ってます。
オールインワンだけど、より肌に水分がほしい場合は化粧水のあとに使うのもオススメ。意外とサラッとした感触です。
(※)天然成分を科学的に反応させた成分を含みます

無印良品 エイジングケアオールインワンクリーム 150g 83451189
2,200円
Amazonで見る
PR
シンプルで場所を取らない「ハンガー」
「再生ポリプロピレンハンガー(10本組)」 499円(税込)
ここ1年ぐらいでしょうか。断捨離をして以来、ほとんどの衣類をハンガーにかけて収納しています。
ハンガーにはこだわりたくて、できるだけシンプルで場所を取らず、ガチャガチャ音がうるさくないものを探しました。そしてたどり着いたのが、こちらの「再生ポリプロピレンハンガー」。くぼみがあるので、衣類がずれ落ちることはなく、薄くてシュッとした見た目も好み。音もうるさくなくて、心地いいんです。洗濯用にもクローゼットでの収納用にも愛用中。
10本入りでこのお値段はすごいなあ。私はときどき買い足して、今30本ぐらいになっています!
家でもキャンプでも活躍する「収納ボックス」
「頑丈収納ボックス 大」 2,490円(税込)
消耗品ではありませんが、この「頑丈収納ボックス」が家にじわじわ増加中。現在、趣味のモノを詰め込んだ全3箱が押し入れにあります。
ガッチリとフタを閉じることができるので、ベランダやガレージ用にもバッチリです。
コンロやキッチンアイテムを入れたボックスと、ランタン・チェア・寝袋などを入れたボックスを車に積んでキャンプへGO! 簡易なテーブルやイスとしても使えるし、帰り際の片付けの時もとにかくこの箱に詰め込めばOK。キャンプに持って行くととにかく便利な収納ボックスです。
※この記事はROOMIEの以下の記事を転載したものです。
(文/ROOMIE)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
チョコプラ、20年前の宣材写真を完全再現 比較ショットに「可愛さ増してる」と注目集まるモデルプレス
-
三田寛子、夫・中村芝翫&3人の息子と成功祈願へ 集合写真を公開し「ステキな家族ですね」と反響ABEMA TIMES
-
先天性疾患による低身長・りおなちゃん(8)、介護用シャワーチェアを購入 母親が葛藤を明かすABEMA TIMES
-
活動休止中のmilet、5周年への感謝綴る「はやく一緒に歌いたい」笑顔のオフショット公開に反響「ずっと待ってるよ」「おめでとう」モデルプレス
-
佐藤新、滝沢秀明氏も演じた平将門役「(社長に)ビシバシとご指導を頂きまして」 IMP.初主演舞台「IMPACT」が開幕WEBザテレビジョン
-
“第1子出産”きゃりーぱみゅぱみゅ、子どもがおもちゃで遊ぶ様子に反響「おててプクプク ラブリー過ぎる」ABEMA TIMES
-
河合郁人、自宅をテレビ初公開 松田元太驚きの内装&行動とは?「見ながらお酒飲む」モデルプレス
-
『あんぱん』嵩の合格発表に「泣いてしもた」、会場には密かに母・登美子(松嶋菜々子)もENTAME next
-
氷川きよし、「車は一生、赤が良い」 “赤一筋”の愛車を披露ENTAME next