

いつも穏やかな人が密かに“やってること” 自分で自分を喜ばせるコツは…
いつも心に余裕があって穏やかな人たちが自然にできていること。

私たちはしばしば、「誰かに喜ばせてもらう」ことを無意識に期待して生きています。誰かの言葉、成果の評価、予定外のご褒美...、もちろん、それらは人生を彩る素敵なスパイスですが、スパイスだけでは空腹が満たされないのと同様に、喜びという感情も誰かの手ではなく、自分の手で育ててこそ持続する力になります。
そこでSirabee取材班は、自分で自分を喜ばせるコツを聞いてみました。
小さな「良いこと」を積み重ねる
「例えば、廊下にゴミが落ちていたら拾って捨てる。いつも頑張っている後輩へ差し入れに栄養ドリンクをあげる。お年寄りに席を譲る。など、小さな良いことを積み重ねると徐々に自己肯定感も上がって、ご機嫌というかメンタルもブレにくくなる。
あと、『ありがとう』と言われることも増えるから、やっぱり嬉しいよ」(30代・女性)
自分との約束を守る
「自分自身との約束を守るだけでも自分を喜ばせることはできるよ。7月までに3キロ痩せる、今年は○○の資格を取る、とかそこまで壮大な目標でなくても達成できたら嬉しいし、自信もつく。
むしろ、目標立ててことごとく挫折してたら、自己嫌悪になって自信なくすから、挫折しないレベルの目標がいいかも」(30代・女性)
心身に良いことをする
「心身のために良いことをするのは自分を喜ばせるには必須。ハイブランド物を買って一時的に喜ぶよりも、美味しい食事をしたり、エクササイズをしたり、キレイな景色を見に行った方が絶対いい。
物欲を満足させるよりも、体験や経験をした方が心にはいいと思う」(20代・女性)
自分を喜ばせることは、甘やかすことでもわがままになることでもありません。むしろ、他者に依存しない健全な自己接待と言えます。自分の人生を自分の責任で明るくする...そんな覚悟と工夫があれば、人生はずいぶんと軽やかになるはずです。
ですので、今日何か一つ「自分で自分を喜ばせること」を試してみてください。
(取材・文/Sirabee 編集部・ 美佳)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
メジロっちはかっこいいなぁ…書道教室に通うキジバトの様子を描いた漫画に「可愛すぎか」の声【漫画】WEBザテレビジョン
-
電車内の優先席に座っていると盗撮されSNSに晒された読者体験エピソードに「なんかスカッとした」の声【漫画】WEBザテレビジョン
-
清宮みいな、BIGリボンで可愛さUP!色白美肌きわだつビキニで魅了!<ミスヤングチャンピオン2025エントリーお披露目>WWS channel
-
【漫画】地獄の世界を生きる伝説の暗殺者…親に売られ、愛を知らない少女が今日も暗躍する/伝説の暗殺者、転生したら王家の愛され末娘になってしまいまして。(1)WEBザテレビジョン
-
『UNIQLO』『OPEN HOUSE』などのCMに出演中の藤本唯千夏が所属するインセントが新人を募集『TEENS☆STAR特別オーディション2025』開催Deview
-
石井ひなこ、背徳フェチな制服姿でファン悩殺!WWS channel
-
藤原ナミ、オトナブラックでセクシーさMAX!魅惑的ランジェリースタイル披露WWS channel
-
美脚で魅了「原神」コスプレイヤー…きっか「ボディーラインをきれいに見せたくて体づくりを頑張りました」<AnimeJapan>WEBザテレビジョン
-
『BLEACH』「マユリ様の隣で佇む」涅ネムの再現度が高すぎると話題、仙台出身ギャルゲーマーENTAME next