バカリズム (C)モデルプレス

「バズリズム02」恒例企画「今年コレがバズるぞ!2025」発表 過去1位はKing Gnuなど【BEST10一覧】

2025.01.11 16:23

お笑いタレントのバカリズムがMCを務める、10日深夜放送の日本テレビ系音楽番組『バズリズム02』にて、新春恒例のブレイクランキング「2025年コレがバズるぞ!BEST10」が発表された。


「バズリズム02」新春恒例ブレイクランキング発表

バカリズム (C)モデルプレス
バカリズム (C)モデルプレス
番組では音楽関係者270人にアンケート調査を実施し、ランキング形式で紹介。2016年1位はWANIMA、2019年にはKing Gnu、2021年にはVaundyなど、これまで数々の「バズり」を的中させており、バカリズムも「WANIMAを見出したのは完全に僕ら」と胸を張った。

第10位:暴動クラブ

第10位は、2022年結成の平均年齢20歳の本格的ロックンロールバンド、暴動クラブ。結成直後には音楽雑誌で14ページの特集が組まれるほど話題となり、タワーレコード関係者は「ザ・ ロックンロールなサウンドとビジュで個性が際立っている」とそのビジュアルと60年代を思わせるサウンドを絶賛している。

第9位:ケプラ

第9位は、2020年都内高校の同級生で結成された4ピースバンド・ケプラ。2021年にリリースされた「これからのこと」はコロナ禍で青春を奪われた学生たちに刺さり、TikTokで大きな注目を集めた。昨年の同ランキング3位。

第8位:AKASAKI

18歳の現役高校生シンガーソングライターであるAKASAKI。「Bunny Girl」は 「Spotify TOP50」で1位を獲得、同曲の「Lyric. Video ver.」はMV再生回数3000万回を突破しており、今後ライブを行うかどうかも含め「10代の視点にも関わらず大人の色気を含んだ歌声」と注目を集めている。

第7位:Fish and Lips

2022年高校の同級生で結成された3ピースバンド。2024年4月には「JAPAN JAM 2024」に18歳最年少で出場し話題を呼んだ。「青春ロックを歌って」などくちずさみたくなる、みずみずしく直球の歌詞が特徴。

第6位:CUTIE STREET

CUTIE STREET(C)モデルプレス
CUTIE STREET(C)モデルプレス
CUTIE STREETは、きゃりーぱみゅぱみゅや新しい学校のリーダーズを輩出したアソビシステムから、2024年8月にデビューした8人組のアイドルグループ。2024年には楽曲「かわいいだけじゃだめですか?」がTikTokで大きくバズり、TikTokのランキングで5週連続1位を獲得している。

第5位:離婚伝説

2人組バンド・離婚伝説は2022年に結成。楽曲や映像など全てをセルフプロデュースしており、2024年10月の全国6ツアーでは全公演ソールドアウトと人気が拡大している。シティーポップを彷彿とさせるメロディーで、ファン層はミドル世代まで幅広い。昨年度は同ランキング6位。

第4位:Chevon

Chevon(シェボン)は2021年結成の3ピースバンド。谷絹茉優の表現豊かなボーカルが印象的で、俳優の香取慎吾主演のフジテレビ系ドラマ「日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった」(毎週木曜よる10時~)の主題歌「Circus Funk (feat. Chevon)」を担当。香取は「沸々と湧き上がる才能に出会えて、僕の脳内ステージ大喝采です」と評している。

第3位:komsume

komsumeは、2022年結成の3人組ガールズバンド。「小娘」という可愛らしいバンド名に反し、ゴリゴリのロックサウンドと、ボーカル・あゆみの書くストレートで熱量のある歌詞がZ世代に反響を呼んでいる。 

第2位:Aooo

2023年8月結成の4人組バンド・Aooo(アウー)。バンド「赤い公園」のボーカル・石野理子、YOASOBIやももいろクローバーZのサポートメンバーであるベース・やまもとひかる、ギターにボカロPとしてすでに名が知られているすりぃ、ドラムにバーチャルアイドル・星街すいせいの楽曲「ビビデバ」の作詞作曲で知られるツミキと、実力あるメンバーで構成されている。

スタジオに出演した石野理子は、最初は「この人たちあんま合わないかもなって心配だった」と告白。バンド名は4人の血液型を合わせたものだという。さらにすりぃは、楽曲「リピート」は、バカリズムが脚本を手掛けたドラマ「ブラッシュアップライフ」(日本テレビ/2023)に影響を受けたことも明かし、バカリズムを喜ばせた。

第1位:muque

第1位となったmuque(ムク)は福岡在住の4人組バンド。キャッチーなサウンドにボーカル・ギター担当のAsakuraによる感情を描写した歌詞、懐かしさも感じるメロウな音楽が印象的で、すでにタワーレコード渋谷店では特設コーナーが設けられるほど人気を博している。人気のきっかけとなった楽曲「my crush」の関連動画はすでに1500万回再生超えとなっており、2024年は生田絵梨花主演のABCテレビ・テレビ朝日系ドラマ「素晴らしき哉、先生!」に書き下ろし曲も提供している。

この日はスタジオに登場し、ベースのLenonはバカリズムと同郷のこともあり意気投合。自身の名前がビートルズのジョン・レノンに由来した本名であることを明かした。また、トラックメイク・アレンジ・ディレクション・プロデューサーを担当しているドラムのtakachiは「キャッチでリズムが重視の乗りやすい音楽というのを1番意識しつつ、ちゃんとボーカルが際立つよう」な楽曲を心がけていると語っていた。

「2025年コレがバズるぞ!BEST10」

第1位:muque
第2位:Aooo
第3位:komsume
第4位:Chevon
第5位:離婚伝説
第6位:CUTIE STREET
第7位:Fish and Lips
第8位:AKASAKI
第9位:ケプラ
第10位:暴動クラブ

(modelpress編集部)

情報:日本テレビ
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. バカリズム「ナカイの窓」ロケは「完全に新婚旅行の下見」子どもの溺愛ぶり明かす
    バカリズム「ナカイの窓」ロケは「完全に新婚旅行の下見」子どもの溺愛ぶり明かす
    モデルプレス
  2. バカリズム、脚本家の収入に言及
    バカリズム、脚本家の収入に言及
    モデルプレス
  3. バカリズム、脚本の制作裏話明かす「ドキドキしながら書いている」 影響を受けた作品とは
    バカリズム、脚本の制作裏話明かす「ドキドキしながら書いている」 影響を受けた作品とは
    モデルプレス
  4. バカリズム脚本ドラマ「ノンレムの窓」第7弾放送決定「地味にお金がかかってます」
    バカリズム脚本ドラマ「ノンレムの窓」第7弾放送決定「地味にお金がかかってます」
    モデルプレス
  5. バカリズム脚本「ホットスポット」東京03角田晃広・鈴木杏・平岩紙出演決定
    バカリズム脚本「ホットスポット」東京03角田晃広・鈴木杏・平岩紙出演決定
    モデルプレス
  6. バカリズム、松本人志の訴訟終結コメントに感じた“違和感”語る「独特な文章だなって思った」
    バカリズム、松本人志の訴訟終結コメントに感じた“違和感”語る「独特な文章だなって思った」
    モデルプレス

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 喧嘩は一度もなし 恋人より妹優先、人気コスプレイヤー姉妹の仲良し伝説「一人暮らしも妹のため?」
    喧嘩は一度もなし 恋人より妹優先、人気コスプレイヤー姉妹の仲良し伝説「一人暮らしも妹のため?」
    ENTAME next
  2. 人気コスプレイヤー奥寺姉妹 仲良し対談「お父さんはSNSをこっそりフォローしてくれています」
    人気コスプレイヤー奥寺姉妹 仲良し対談「お父さんはSNSをこっそりフォローしてくれています」
    ENTAME next
  3. 「24時間テレビ48」チャリティーパートナー全員集合の特番放送 三代目JSB岩田剛典の企画も解禁
    「24時間テレビ48」チャリティーパートナー全員集合の特番放送 三代目JSB岩田剛典の企画も解禁
    モデルプレス
  4. つなまよ!青春セーラー服でファン悩殺!圧巻の美脚を神アングルで!!
    つなまよ!青春セーラー服でファン悩殺!圧巻の美脚を神アングルで!!
    WWS channel
  5. 遠藤まめ、レースキャミから美乳チラ見せ!驚きの2カット公開
    遠藤まめ、レースキャミから美乳チラ見せ!驚きの2カット公開
    WWS channel
  6. 真木よう子、第2子妊娠発表「高齢出産になりますので」
    真木よう子、第2子妊娠発表「高齢出産になりますので」
    モデルプレス
  7. あまつまりな▽美ボディから美肌チラ見せ!魅惑的体操服姿を公開!
    あまつまりな▽美ボディから美肌チラ見せ!魅惑的体操服姿を公開!
    WWS channel
  8. コットンきょん、美人妻との2ショット動画話題「似てきた気がする」「素敵すぎ」
    コットンきょん、美人妻との2ショット動画話題「似てきた気がする」「素敵すぎ」
    モデルプレス
  9. 波崎天結、モーニングヒップ披露!美尻あらわな姿にファン歓喜の声!!
    波崎天結、モーニングヒップ披露!美尻あらわな姿にファン歓喜の声!!
    WWS channel

あなたにおすすめの記事