撮影/西邑泰和

【本人直撃】「負けたら1千万円払う」ごぼうの党・奥野卓志、Breaking Down出場の勝算

2023.11.22 21:11
提供:ENTAME next

ごぼうの党・奥野卓志代表(49)が、1分間の格闘技大会「Breaking Down 10」でバン仲村と対戦することになった。奥野にとっては、 “所沢のタイソン”こと久保広海にKO勝利した「Breaking Down 9」に続いての出場。これまで「超RIZIN」でフロイド・メイウェザーの花束を投げ捨てるなど物議を醸すこともあったが、今回は「男と男の真剣勝負。正面から真剣に殴り合いたい」と前をしっかり見据えながら語る。まずは対戦相手がバン仲村に決まった経緯から聞いた。

「あのオーディションでは、その前のYouTubeも含めてアンディ南野から絡まれていたんですよ。ところが、その絡み方がね……。『所沢のタイソンとの試合は八百長だった』『(実力を)証明したかったら俺とやれ』とか。

(所沢のタイソンのセコンドをやって)近くで見ていたのにかかわらず、八百長かどうかも分からないのかと。そんな嘘をついて煽られても、簡単に受けたくはないですよね。他の出場者は、覚悟を持っていろんな作戦を考えてあそこに座っているわけですから」

 安い挑発には乗れない。こうした口論のあとだったからこそ、バンのストレートな物言いが響いた。バンは「奥野さん、俺とどうですか?」と切り出すと、「俺、あんたに親和性を感じているんですよ。喋ることに言霊が乗っていて、華もあるし」とラブコール。さらには「引退を懸けてもいい」と覚悟を口にした。

「バンさんが言うことにも一理あるんです。たしかに私は所沢のタイソンに勝ったし、試合の様子はYahoo!ニュースに載って多くの人が知ることになった。裏メインって言われていたけど、実際に再生数で言っても、ジェロム・レバンナやボブ・サップを食っているわけです。

だけど『タイソンが弱いだけで、奥野の本当の実力がわからない』という批判の声は根強く存在していたんですね。その点、相手が『ケンカバトルロワイアル』などでも実績があるバンさんなら、強さを計測する目安になるはずですから」 オーディション当日のバンは、自身の引退試合の相手としてふさわしいのは誰なのか、会場で探っていた。初対面の新参者の踏み台に甘んじる気はない。相応の相手と拳を交えたい──。そこで目をつけたのが確固たる数字を持っていて、世の中に対して熱いメッセージを発する異色の政治家だった。一方の奥野の「負けたら1000万円を払う」というのは引退をかけた相手に対する自分の気持ちの表現の仕方だった。

だが、ここでひとつ疑問が残る。そもそもなぜ既に経済的に成功している奥野がBreaking Downに出場し続けるのか。その疑問をぶつけると、ごぼうの党・奥野卓志代表としてのこんな答えが返ってきた。

「日本というのは不思議な国で、選挙権を持っている人が1億人くらいいるのに、実際は5000万人程度しか選挙に行かないんですね。残りの5000万人は政治に参加すらしていない。

 じゃあ具体的に誰が参加していないかというと、それこそヤンチャな子たちや、夜の街と言われる水商売や風俗店で働く子達、ニート、ひきこもりや非正規雇用。まさにBreaking Downを観ている層ですよね。Breaking Downの爆発的な再生数を換算すれば、視聴率15%の地上波テレビ番組に出演するのと同じくらいの影響力になります。しかも選挙に行かない15%が観ているわけですから」

 選挙の戦術的な観点からいえば、投票に行かない無関心層は最初から切り捨てるのが王道。しかし、奥野の考えは違う。政治の話題になったらテレビのチャンネルを切り替える若者たちを振り向かせたいと思っているのだという。

「本当のことを言うと私も政治家になりたいわけではないんです。自由人なので、朝から晩まで国会議事堂に拘束されたくない。でも、2684年続いた世界一素晴らしい日本という国が、今、最大の危機を迎えつつある。本当にあと1~2年が勝負なんですよ。

ただ、離れたところから上から目線で言っている人間なんて信用できないですよね。だから怪我したとしても、みんなと一緒になって共感を得るのが大事だと思っているんです。一生懸命に動いていたら心に響くと信じていているんです」

日本の教育とBreaking Downについての持論も語ってくれた。

「私は、偏差値教育なんてまったく意味が無いと思っています。日本の学校の教育は数字によるレッテル貼りです。最悪なのは、自分自身が落ちこぼれなんだと信じてしまう。無限の可能性に蓋をするのが今の日本の教育です。

 ではBreaking Downはどうか? 出場している子達にとっては、あの場が初めての受験だし、初めての面接だし、ピアノの発表会なんです。独特の雰囲気の中で多くのカメラに晒されて、舞台裏では実は緊張しているんです。控室では『眠れませんでした』と言ってる子が居たり、緊張を誤魔化すため、お酒をかっくらってきたり。彼らにとって一世一代の大舞台なんです」 荒くれ者のように見えるBreaking Down出場者たちも、奥野からすると可愛く思えると言う。「あの子たちは縦社会で揉まれているから、礼儀正しくて仲間思いだし、大きな声で挨拶してくれる。カメラの前では一生懸命パフォーマンスしてるけど実際は、はにかんだ笑顔が可愛い。褒めたり認めたりしてくれる大人達が居なかっただけですよね」と賛辞を送る。

「いよいよ日本がヤバいとなった時、今までは選挙なんて誰に入れても同じだと思っていた。興味が無かった。でも、奥野だったら俺たちの代弁者になってくれるかもしれない。そう若者に感じてもらうためには、自分も輪の中に飛び込んでいくしかないです。『共感』という字は『共に感じる』と書く。最年長参加者として、そんな背中を見せる事が出来たら」

関連リンク

関連記事

  1. SKE48 古畑奈和、「自分は誰かの役に立てている」10年突き進んだ"アイドル"という職業
    SKE48 古畑奈和、「自分は誰かの役に立てている」10年突き進んだ"アイドル"という職業
    ENTAME next
  2. 美女コスプレイヤー・蒼猫いな、フェチ感じる衣装で美スタイル完全解禁【写真10点】
    美女コスプレイヤー・蒼猫いな、フェチ感じる衣装で美スタイル完全解禁【写真10点】
    ENTAME next
  3. 10年ぶりの写真集、中川翔子「過去最大の露出に挑戦したきっかけは江頭2:50さんの一言」
    10年ぶりの写真集、中川翔子「過去最大の露出に挑戦したきっかけは江頭2:50さんの一言」
    ENTAME next
  4. 中川翔子、すべてを出した10年ぶり写真集を語る「血管を褒められる体験は初」
    中川翔子、すべてを出した10年ぶり写真集を語る「血管を褒められる体験は初」
    ENTAME next
  5. 桃月なしこ、話題のフォトスタイルブックからナチュラルな白ランジェリーショット公開
    桃月なしこ、話題のフォトスタイルブックからナチュラルな白ランジェリーショット公開
    ENTAME next
  6. 似鳥沙也加、まん丸バストを置きパイした泡風呂グラビアに「キュンが止まらない」
    似鳥沙也加、まん丸バストを置きパイした泡風呂グラビアに「キュンが止まらない」
    ENTAME next

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 「オオカミちゃん」大久保桜子、美脚際立つ空港コーデ「ガーリーで可愛い」「おしゃれ」の声
    「オオカミちゃん」大久保桜子、美脚際立つ空港コーデ「ガーリーで可愛い」「おしゃれ」の声
    モデルプレス
  2. 二宮和也、嵐の活動終了&ラストコンサートへの思い告白「俺も寂しかった」
    二宮和也、嵐の活動終了&ラストコンサートへの思い告白「俺も寂しかった」
    モデルプレス
  3. 小林礼奈、8歳年下パートナーと“子連れ再婚”を報告「彼の成熟した人間性に感動したり助けられたり」
    小林礼奈、8歳年下パートナーと“子連れ再婚”を報告「彼の成熟した人間性に感動したり助けられたり」
    ENTAME next
  4. 「ジータとノンナが遊びに来てくれたよ」柳原可奈子、笑顔あふれる家族大集合ショット公開
    「ジータとノンナが遊びに来てくれたよ」柳原可奈子、笑顔あふれる家族大集合ショット公開
    ENTAME next
  5. 西山茉希、母&娘たちとディズニー満喫「遺伝子最強」「お揃いヘア可愛すぎ」の声
    西山茉希、母&娘たちとディズニー満喫「遺伝子最強」「お揃いヘア可愛すぎ」の声
    モデルプレス
  6. 北川景子&一色香澄、誕生日ケーキ2ショット「2人の顔見ただけで泣けてくる」「あな奪ロス」の声<あなたを奪ったその日から>
    北川景子&一色香澄、誕生日ケーキ2ショット「2人の顔見ただけで泣けてくる」「あな奪ロス」の声<あなたを奪ったその日から>
    WEBザテレビジョン
  7. 安田美沙子、アレンジ餃子手作り「工夫がすごい」「食べてみたい」
    安田美沙子、アレンジ餃子手作り「工夫がすごい」「食べてみたい」
    モデルプレス
  8. 木下優樹菜、次女の手作り弁当公開 直筆メッセージ付きで「愛情たっぷり」の声
    木下優樹菜、次女の手作り弁当公開 直筆メッセージ付きで「愛情たっぷり」の声
    モデルプレス
  9. 千鳥・大悟、好きな恋愛リアリティショー告白「1番美しい恋愛だった」
    千鳥・大悟、好きな恋愛リアリティショー告白「1番美しい恋愛だった」
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事