

イジリー岡田、“下ネタ”への葛藤「正直あった」…転機となった『アメトーーク!』と出川哲朗の言葉

1990年代に放送されていた深夜番組「ギルガメッシュないと」(テレビ東京系)から着想を得たドラマ「ギルガメッシュFIGHT」が、動画配信サービス「Paravi」で配信されている。同ドラマの宣伝大使を務めるのは、「ギルガメの顔」とも言えるイジリー岡田だ。しかしイジリー自身、“お色気”な内容であることについて、「葛藤は正直ありました」と意外な一言。そして「ギルガメ」終了後も、“下ネタ”のイメージが強くなりすぎて大変だったというが、吹っ切ることができた裏には、「アメトーーク!」(テレビ朝日系)と出川哲朗の存在があった。
イジリー岡田、『ギルガメ』出演決定も「下ネタへの葛藤があった」
――「ギルガメッシュFIGHT」は、「ギルガメッシュないと」のスタッフたちの実話から着想を得たドラマとなっています。改めて、イジリーさんが世に出たきっかけともなった「ギルガメッシュないと」について、出演するようになった経緯をお聞かせください。
「ギルガメッシュないと」はスタート当初から、エッチな番組だったわけではなく、僕が担当していたセクシー女優さんのお宅訪問コーナーだけがお色気路線でした。当時の僕は27歳で、前年にコンビを解散し、ピンでの活動を開始したばかりの頃です。僕は萩本欽一さんに憧れてお笑いの世界へ入ってきた人間なので、エッチな内容や下ネタに対しての葛藤は正直ありました。でもピンになったタイミングで、マネージャーさんが「岡田をまず深夜で勉強させる」という考えのもと取ってきてくださった大事なお仕事だったので、「一生懸命やらなきゃ」「どうにか芸能界で生き残らなきゃ」と考えてましたね。
――そうなんですね。
そんな中、番組開始3カ月過ぎくらいにディレクターさんが変わり、「ギルガメッシュないと」は全面的にエッチな方向へと舵を切っていきました。それに伴い、僕は番組を引っ張っていく役割を任せていただくようになって。そして気づけば、番組のカラーに染まり、番組が終了する頃には、取り返しのつかないことになっていました(笑)。
――(笑)。“取り返しのつかないこと”とは、どういうことでしょうか。
要するに、タレントとして“エロ”のイメージが強くなりすぎちゃったんです。「ギルガメッシュないと」が終了したのは僕が33歳の時でした。深夜のイメージが強すぎて、朝ダメ、昼ダメ、夜ダメとなってしまい…。ほかの番組にこんなにはじかれるのかと大変でしたね。憧れの欽ちゃんを目指してクリーンな方向性にシフトチェンジしようとしましたが、やっぱりそれも難しかったですね。
「イジリーくんしかできない伝統芸」出川哲朗の言葉に救われた過去
――そんなご苦労があったのですね。とはいえ、今は吹っ切れている印象を受けるのですが、何か転機があったのでしょうか。
「アメトーーク!」(テレビ朝日系)で「楽屋探訪」の仕事をいただいたことがきっかけです。僕、「ギルガメ」が終わってから、高速ベロのネタのことをすっかり忘れてたんですよ。だから、オファーが来た時は「楽屋で何をすればいいんだろう?」と疑問だったんですけど、「あ、そうか。俺にはベロがあったんだ」と思い出して(笑)。それで、楽屋にある女性アイドルの私物をベロで舐めたら、この時の放送回がものすごい反響だったみたいなんですよね。
――そういった経緯で、「アメトーーク!」の名物企画「イジリー岡田の楽屋探訪」は生まれたんですね。
そうなんです。でも実は、マネージャーさんとは「一回で終わりにして、二回目のオファーが来ても断ろうと思う」と話していたんです。でも、たまたま出川(哲朗)さんと会った時にそのことを伝えると、「あれはイジリーくんしかできない伝統芸なんだからやったほうがいいよ」「男がウオー!と歓声を上げて、女性はキャー!と引く。この2つの感情を同時に起こせる笑いはそうないんだから」ともおっしゃってくれました。その言葉に救われて、「出川さんがそういってくださるならもう一回やってみよう」と思えましたし、「アメトーーク!」が僕の考えを変えてくれました。
フィクションドラマ化で実感「恐ろしい深夜バラエティに携わっていた」
――「ギルガメッシュないと」は、「ギルガメッシュFIGHT」として今回フィクションドラマ化されます。令和の今、ドラマ化することについてどう思いましたか?
いや、うれしかったですね~! このドラマをやろうと立ち上げてくれた人に、今から会いに行きたいぐらいです(笑)。「ギルガメッシュないと」は1991年10月からスタートして1998年3月で終わり、2012年には「ギルガメッシュLIGHT」として復活しました。「LIGHT」が終わった時、自分の中でもうこれ以上の展開はないだろうと思っていたのですが、「ないと」「LIGHT」と来て、まさか今回新たに「FIGHT」というドラマが始まるとは…と。まだ、「ギルガメ」を世間は忘れていないんだなと驚きましたし、恐ろしい深夜バラエティに携わっていたんだなと改めて感じました。
――ちなみに、イジリーさんご自身、「ギルガメ」の影響力の大きさを感じたエピソードはありますか。
ある時、路上を歩いていたら、急に僕の前にすっと現れた女性に「イジリ―さんですか?」と聞かれて。僕が「はい」って答えると、「私、岡田と言います。学生時代のあだ名が『イジリー』で嫌な思いをしました。なので、謝ってください」と言われたことがあります。すごい真剣に訴えてこられたので、「本当に申し訳ございませんでした」と頭を下げるしかありませんでしたね(笑)。
――イジリーさんは、「ギルガメッシュFIGHT」の宣伝大使も務めてますね。
「僕にもドラマの主演のオファーがようやく来たか!」と思いましたが、よくよく聞いてみたら宣伝大使とのことで(笑)。その後、第4話にゲスト出演させてもらえることになり、「何行でもセリフを覚えてやる!」と意気込んでいたんですけど、役柄は「ギルガメッシュないと」の収録を見に来た観覧客の一人で、結局、一つの台詞もなく終わりました (笑)。
――ちなみに宣伝大使とはどういった役割なのでしょうか。
JR新宿駅前の大型ビジョン「クロス新宿ビジョン」に番宣映像が流れます。しかも、登場するのはなんとお昼なんです!僕の中のゴールデンタイムは深夜2時なのに、大丈夫かなという不安があります(笑)。あとは、Twitterで発信したり、記者会見にも登壇しました。
――最後に宣伝大使として、ドラマ「ギルガメッシュFIGHT」のPRをおねがいいたします。
「ギルガメッシュないと」は、当時の若い男性たちがみんな見ていたんじゃないかと思うほどの人気番組でした。ドラマ「ギルガメッシュFIGHT」では、この番組がどうやって作られていったのかが描かれていますので、あの時代を知る方たちは、もう一度青春を思い出すような気持ちで見ていただけたらうれしいです。それに今の時代、もう親に隠れずともスマホで簡単に見られますから、ぜひ気軽に楽しんでください(笑)。
文=こじへい
関連記事
-
新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>WEBザテレビジョン
-
東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」WEBザテレビジョン
-
<BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現WEBザテレビジョン
-
松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」WEBザテレビジョン
-
ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かすWEBザテレビジョン
-
瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」WEBザテレビジョン
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
本多大夢&浜川路己、新ユニット「ROIROM」結成発表モデルプレス
-
日向坂46松田好花「アイドルを目指したわけでもなかった」加入時の心境とはモデルプレス
-
NEWS増田貴久、ミュージカルでペアダンス初挑戦「途中からパニックだった」モデルプレス
-
King & Prince永瀬廉、不安抱える就活生にエール「焦る必要ない」モデルプレス
-
日向坂46小坂菜緒、センターの重圧告白「居心地の悪さは感じてました」多忙だった10代の苦悩と本音モデルプレス
-
読売巨人軍 山崎伊織投手・ポルノグラフィティ・ファイティングイーグルス名古屋が介助犬支援として豪華商品提供!WWS channel
-
綱啓永・森愁斗・八村倫太郎・山下幸輝、8LOOMメンバー4人の再会ショット話題「おめでたい日に嬉しい」「いつまでも尊い」モデルプレス
-
江口のりこ“恵”の駄菓子ランチに視聴者から「まねしてみようかな」の声<ソロ活女子のススメ5>WEBザテレビジョン
-
相葉雅紀、新CMで料理の腕前披露 難しい作業に苦戦もモデルプレス