KAT-TUN亀梨和也、超一流の有田焼の見抜き方を学ぶ
2022.02.08 07:00
views
KAT-TUNの亀梨和也が、8日放送の日本テレビ系バラエティー番組「一撃解明バラエティ ひと目でわかる!!」(よる10時~)に出演する。
亀梨和也、超一流の有田焼の見抜き方を学ぶ
今回は、超一流の男を目指す亀梨が、超一流に触れ、その価値を見抜く術を学ぶ企画「亀梨和也の超一流の見抜き方がひと目でわかる」の第2弾。前回は盆栽の見抜き方を学んだが、今回の舞台は佐賀県有田町。今回のテーマは伝統工芸品、有田焼。コロナ禍で、おうちご飯が増える中、良い食器で食事を楽しみたいと、和食器がブームになっている。インスタにも和食器の投稿が56万件以上掲載され、大人の情報雑誌でも度々特集が組まれており、その魅力が再注目されている。有田焼は不動の人気を誇り年に一度の陶器市に全国各地から130万人が殺到。若者世代をはじめ海外からの購入も急増している。
お皿にはそれほど詳しくないものの、料理好き男子として、今回有田町まで足を運んだ亀梨が、有田焼の見抜き方を学ぶ。誰しもが耳にしたことがある有田焼だが、素人にはその価値はよくわからない。有田焼は他の焼き物とどう違うのか?1枚数千円のモノから、1枚100万円以上のお皿まで。値段の差はどこで生まれるのか?
日本では、岐阜県多治見市の美濃焼、愛知県瀬戸市の瀬戸焼、そして有田町の有田焼、この3つを合わせて、三大陶磁器と呼ばれているという。またよく陶磁器と言うが、陶器と磁器にもそれぞれ違いがあるという。はたして陶器と磁器の違いとはいったい?
また、昔から受け継がれてきた有田焼は全て職人による手作業だが、なぜ寸分の狂いなく同じ形の器を作り続ける事ができるのか?その謎も一撃解明される。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
超特急タクヤ、ONE N’ ONLY・NAOYAとの兄弟喧嘩エピソードにツッコまれるモデルプレス
-
TGC&TBS、初コラボイベント開催決定 エンターテイメント&ファッションが⾚坂に集結【TBS AKASAKA COLLECTION produced by TGC】モデルプレス
-
篠田麻里子、離婚騒動時の心境 不倫妻演じたドラマ出演への葛藤吐露「バッシングされに行く恐怖があった」モデルプレス
-
超特急マサヒロ「早く会いたい」timelesz新メンバー告白モデルプレス
-
高橋優斗、横浜DeNAベイスターズとのコラボを切望「ずっと妄想してる」モデルプレス
-
家族ショットが話題 中村勘九郎の妻・前田愛(41)、彩り豊かなお弁当を披露「今週もお弁当生活お疲れ様でしたっ」ABEMA TIMES
-
2月22日“猫の日”の特別番組「猫の幸せ 私の幸せ」 猫と健康に暮らすための最新情報が盛りだくさんWEBザテレビジョン
-
高橋優斗「芸能界は引退していない」キッパリ明言 アイドル復帰は今のところなしモデルプレス
-
長濱ねる、事務所でひょっこり顔だけ出すチャーミングなソロショットに「かわいすぎて撃ち抜かれました」<アンサンブル>WEBザテレビジョン