

川口春奈、幼い子供を抱く姿に「聖母とはこのことか」とファン喝采!
子供を抱く母親は美しかった! 6月22日に最終回を迎えたドラマ「着飾る恋には理由があって」(TBS系)のラストシーンに、視聴者がきゅんきゅんしたようだ。
最終回ではインテリアメーカーに勤める真柴くるみ(川口春奈)が、会社を辞めて独立。インテリア用品店の「MAMESHIBA ROOM」を設立し、活躍する様子が描かれた。
その姿に刺激された藤野駿(横浜流星)は、北海道のレストランを任せられる話を断って、キッチンカーで日本中を巡ると宣言。驚くくるみを抱きしめ、あらためて「交際してください」と申し込んだのである。
「5年後を描いたラストシーンで駿は、田舎町で歓迎されることに。そこにくるみが軽自動車で乗り付け、後部座席から娘を降ろしたのです。二人はいつしか結婚しており一児をもうけていた様子。娘は見た感じ1歳児のようで、おぼつかない足取りで歩いていく姿がとても可愛らしかったですね」(女性誌ライター)

このラストシーンには視聴者の間では<最後のシーンいらない><二人はくっつかないでほしかった>という否定的な意見と、<子供まで出来てたのキュンキュンした♡><最後はハッピーエンドで〇>というポジティブな意見が交錯。賛否両論となっていたようだが、一方で川口のファンからは絶賛の声が続出していたようだ。
「娘を車から抱き下ろした川口はゆるふわのワンピースを着ており、いかにも小さな子供のお母さんといった雰囲気。その姿がもはや聖母並みの美しさを放っていたのです。26歳の彼女は実生活でこそ未婚ですが、故郷の五島列島では友人たちの多くが結婚・出産を果たしており、幸せな母親像をたくさん見てきたはず。それもあってか幼い子供をあやすシーンも板についており、《お母さん似合っている》《聖母とはまさにこのこと》といった声が寄せられていました」(前出・女性誌ライター)
自身のインテリア用品店はますます繁盛し、夫は日本中で歓迎されるキッチンカー店主に。子宝にも恵まれたくるみの姿は、ハッピーエンドと呼ぶにふさわしかったのではないだろうか。
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
ランジャタイ伊藤幸司、活動再開へ 24年8月に未成年女性との不適切な関係発覚【全文】モデルプレス
-
「R-1」ファイナリスト吉住、スタッフの“うっかりミス”明かす「来年から変わると思います」モデルプレス
-
SixTONES森本慎太郎、過去一楽しかった番組明かすモデルプレス
-
timelesz新メンバー5人「木村拓哉 Flow」初登場決定 タイプロ裏話・グループの目標語るモデルプレス
-
赤城ありさ、綾波レイコスで圧巻の美貌あらわにWWS channel
-
Leap+us・羽咲美しずくが華麗なターンを披露「Leap+usの羽生結弦!」/春のアイドル祭り2025トークライブレポートWEBザテレビジョン
-
SixTONES森本慎太郎、長瀬智也への憧れ熱弁 “異次元”ワイルドな食事シーンに衝撃「絶対真似しよう」モデルプレス
-
ハリウッドザコシショウ「R-1グランプリ」審査基準語る チャンス大城は「唯一無二」モデルプレス
-
ゆりにゃ パンツスタイルも似合う神プロポーションでファン魅了!WWS channel