二階堂ふみ、吉原光夫(C)NHK

二階堂ふみは「すごく男気がある人」朝ドラ初出演・吉原光夫が印象を語る<エール>

2020.04.23 08:15

俳優の窪田正孝が主演を務めるNHK連続テレビ小説「エール」(NHK総合/月曜~土曜あさ8:00)に出演する吉原光夫が、ヒロインの二階堂ふみの印象を語った。


窪田正孝主演「エール」

連続テレビ小説第102作となる同作は、福島で代々続く老舗呉服屋の長男で、昭和という激動の時代に人々の心に寄り添う曲の数々を生み出した作曲家・古山裕一(窪田正孝)とその妻・関内音(二階堂ふみ)の音楽とともに生きた夫婦の物語。

これまで「レ・ミゼラブル」のジャン・バルジャン役など、ミュージカル俳優として活躍していた吉原は、今回がドラマ出演自体が初で、連続テレビ小説も初出演となり、関内家が営む馬具店の職人頭・岩城新平(いわきしんぺい)を演じる。音も恐れるほどの強面だが、職人としての腕は一流である。

23日放送の第19回では、音(二階堂ふみ)と岩城(吉原光夫)が馬具製造の作業を一緒に行うシーンも放送された。

吉原光夫、初出演の朝ドラについて

吉原光夫(C)NHK
吉原光夫(C)NHK
― 「エール」の出演オファーを受けてのご感想

よくマネージャーに怒られるんですが、オファーを喜ぶことは作品に対して失礼かなと思ってしまうんです。後に己を裏切ってしまう感情になるというか。マネージャーに対しては、「こんな俺が、朝8時に映ってもいい顔なのかな?」というのは聞きましたよ(笑)。「もうちょっとリアクションください。NHKですよ、朝ドラですよ」とマネージャーに返されて。謝ったうえで、大きめのリアクションをとりましたね(笑)。 思ってもいなかったというのが正直なところです。自分とNHK、自分と朝ドラ、というのがリンクしていなかったので。テレビドラマの出演自体が今回初めてですからね。

― “朝ドラ”の空気感や、テレビドラマの空気感というのはどのように感じられていますか?

僕のNHKさんのイメージが、すごく真面目で、すごく細かく、統制のとれた現場というイメージがあったので、撮影に入る前日の夜は、寝て起きては台本を見て、というのを繰り返していました。1字1句、間違えちゃいけないと思って。見かけによらず、結構緊張してしまうタイプなので、現場でも緊張しながら過ごしていました。

― 実際に現場に入られて印象に残っていることはありますか?

最初の撮影は緊張していて、ほとんど覚えていないんです。僕がふだんテレビで見るような方々がいらっしゃって。皆さんあたたかく迎えてくださいました。撮影自体は、僕がイメージで思っていたよりも、監督が出演者側に預けてくださる現場で。「吉原さん、どう思います?」「ここはどうします?」と投げかけてくださるので、舞台と同様、いろいろとトライさせてもらえました。やりにくさは全くなかったですね。逆に新鮮でした。

吉原光夫、役作り・岩城新平の魅力を明かす

吉原光夫(C)NHK
吉原光夫(C)NHK
― 役作りで何かされたことはありますか?

馬具職人頭という役なので、事前に直接この目で見ておきたいなと思い、北海道にある馬具工房に勉強で伺いました。今の工房のベースとなる旧工房も見させていただいたりして。革に穴を開けていく作業、革に糸を通していく作業というのはずっと練習してきましたが、職人さんと息を合わせて作業もさせていただいたことで、実際に演技をする上で、すごく助けになりましたし、役に立ちましたね。

他の仕事の稽古があって、久しぶりに「エール」の現場に入っても、着替えたとたんに、革に触って穴を開けたりするぐらい役になじんでいます。NHKさんのリアルなセットは、本物の馬具工房のにおいや場の雰囲気と似ているので、すぐに自分が岩城へ戻ってくるのが感じられます。忠実に再現されているセットにいつも助けられています。

― 一流の馬具職人という設定について

職人として腕が一流という設定なので、すごくプレッシャーがありました。それもあって、北海道まで行って勉強しましたし…。なかなかのプレッシャーですよね。でも、死ぬほど練習をしたので、そこは自信があります。

実は、僕はドラマでのルールみたいなものが分かっていなかったので、前室でスタンバイをするということも知らなかったんです。照明さんたちがセッティングをしているなか、作業場のセットで黙々と練習をしていました。舞台のセットだと、慣れるためにずっと居たりするので。もしかしたら邪魔になっていたかもしれませんが、休憩中もひとりで集中して作業をしていましたね。お世話になった工場の職人さんからは「ふつうに働けるよ」と言われるくらいに、今ではうまくなったと思っています。手にはマメがたくさんできましたけどね。

― 岩城新平の魅力、印象について

馬具職人はすごく繊細でこまやかで、センスがあって、頭がよくないとできない仕事。岩城という人間は、自分をとことん突き詰めて、妥協を許さない。プライドを持って、この職業を背負っていた人だと思います。周りの人に厳しいのも、要は、この仕事を他人になめられるなよ、という意味合いもあるのかなと。

関内馬具店は軍に馬具を卸す仕事をしているので、量産しないといけない。下請けとしてかなりハードな仕事だったと思います。岩城としては、いい仕事をして、馬具職人という職業が世の中にもっと認められる仕事になるように、完璧な美しいものを作ろうとしている。光石研さん演じる安隆さんを越えようと思っていたわけじゃないけれど、馬具職人としてのプライドを保つために厳しい人間になったんだろうなと思います。裏を返せば、たぶん中身にあるものは、あたたかくて、信じたものにまっすぐな人。関内家に対しても、忠実であり、愛情深い人間だと思います。ずっと僕のなかで引っかかっていたんですが、岩城は第9回(4月9日放送)で仕事がなくなった関内家から出ていくというシーンがありました。実のところ、演じていた僕は納得いかなかったんです。岩城はどんなときでも出ていかない人なんじゃないかと思っていたので。幼少期の音(清水香帆)に、「職人は仕事がなきゃ食ってかれん」というせりふを言うんですが、役を演じていくごとに、あのときの行動は、関内家のためだったのかなと思えるようになりました。さらに一流になろうとして、外で職人としての腕を上げようとしたのではないかと思えて、あるときふっと腹に落ちたんですよね。

今みたいに作り手が大々的に知らされることって昔は少なかったと思うんです。誰が作ったかは重要視されていない時代で、自分の技術を人に評価されて、雇われることでしか生計を立てられない。それって、職人にとってはすごくさみしいことだったと思います。岩城の背中が少しさみしそうな感じがするのも、なんとなく、そういう背景があるからだと思います。

いま古着や手作りのものを好む方が多くいるのも、現代の機械で作られたものではなく、当時のこまかい手作業で生み出される丁寧さや質感、あたたかみが出ているからこそ。ものづくりを極めた職人の方は、作り上げられたものとイコールというか、あたたかくてとても優しい方なんだろうなと思います。大体いいものを作る職人さんってファーストコンタクトは怖い方が多いイメージじゃないですか。岩城も見てのとおり、いかついですもんね(笑)。

吉原光夫、二階堂ふみの印象は?


吉原光夫、二階堂ふみ(C)NHK
吉原光夫、二階堂ふみ(C)NHK
― 関内音演じる二階堂ふみさん、関内光子演じる薬師丸ひろ子さんについてはいかがですか?

僕の立場から失礼だと思うのですが、二階堂さんはすごく男気がある人だなと思います。ご一緒させていただいたシーンで、監督たちが難しいなと捉えている撮影があったんです。僕は撮影のことは分からないのですが、二階堂さんとしゃべりながら一緒に馬具を作り上げていくシーンで、二階堂さんが通しで撮ろうと提案されたことで状況が好転したことがありました。本物を求めている人なんだなと思いましたし、女優さんより役者という言葉のほうが似合う俳優さんですね。

薬師丸さんは、僕が映画好きなのでずっと見てきた方でもあったので、そういう方を目の前にして、一緒に目を合わせられるだけでも光栄です。もう十分、一緒に演じさせていただけただけで感激しています。

― 視聴者に向けてのメッセージをお願いします

今回ドラマという新しい世界に飛び込みましたが、ミュージカルや映画でやっていることと僕自身はアプローチのしかたは変えていません。ミュージカルを見てくださっているお客さまが、朝ドラをどう見るかはわからないですが、たぶん僕についてはあまり違和感なく見ていただけると思います。そこまで出演シーンが多いわけではないので(笑)、ぜひ見つけていただけたらと思います。

(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 地元の自慢の芸能人<沖縄編>【読者アンケート結果】
    地元の自慢の芸能人<沖縄編>【読者アンケート結果】
    モデルプレス
  2. 窪田正孝「エール」初回総合視聴率は27.6% 福島で43.6%記録
    窪田正孝「エール」初回総合視聴率は27.6% 福島で43.6%記録
    モデルプレス
  3. 窪田正孝&二階堂ふみ、お互いを絶賛 朝ドラ「エール」での“モットー”とは?
    窪田正孝&二階堂ふみ、お互いを絶賛 朝ドラ「エール」での“モットー”とは?
    モデルプレス
  4. 二階堂ふみ、朝ドラ「エール」フォトブック発表 窪田正孝を撮り下ろす企画も
    二階堂ふみ、朝ドラ「エール」フォトブック発表 窪田正孝を撮り下ろす企画も
    モデルプレス
  5. 高畑充希・二階堂ふみ・松岡茉優、5年越し比較ショットに反響
    高畑充希・二階堂ふみ・松岡茉優、5年越し比較ショットに反響
    モデルプレス
  6. 二階堂ふみ・桜井日奈子ら輩出「美少女図鑑アワード2020」開催 モデルプレス賞も開設
    二階堂ふみ・桜井日奈子ら輩出「美少女図鑑アワード2020」開催 モデルプレス賞も開設
    モデルプレス

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. ジェマ・ルイーズ、骨盤まわりがえちえちなランジェリーSHOT大公開!
    ジェマ・ルイーズ、骨盤まわりがえちえちなランジェリーSHOT大公開!
    WWS channel
  2. 天使すぎる!caties、骨格からレベチな横顔ショットにファン悶絶!
    天使すぎる!caties、骨格からレベチな横顔ショットにファン悶絶!
    WWS channel
  3. 原つむぎ、美脚ギリみせ!!足裏チラ見せSHOTでファン魅了!!
    原つむぎ、美脚ギリみせ!!足裏チラ見せSHOTでファン魅了!!
    WWS channel
  4. 美咲そのか、キュートランジェリー姿で堂々M字開脚!
    美咲そのか、キュートランジェリー姿で堂々M字開脚!
    WWS channel
  5. 新ありな、小野六花、涼森れむ、宮下玲奈がTREND GIRLS撮影会2025に出演決定!
    新ありな、小野六花、涼森れむ、宮下玲奈がTREND GIRLS撮影会2025に出演決定!
    WWS channel
  6. 千歳ゆず、制服姿でスベスベ美脚をギリギリ披露
    千歳ゆず、制服姿でスベスベ美脚をギリギリ披露
    WWS channel
  7. 岸本セシル、約3年ぶり活動再開を報告
    岸本セシル、約3年ぶり活動再開を報告
    モデルプレス
  8. 林未珠「150mあいかっぷのフィギュア」ボディ披露!!
    林未珠「150mあいかっぷのフィギュア」ボディ披露!!
    WWS channel
  9. <来週のおむすび>松平健“永吉”が突然橋本環奈“結”らの元へ…一方、結は永吉と北村有起哉“聖人”の確執の真相を知ろうとする
    <来週のおむすび>松平健“永吉”が突然橋本環奈“結”らの元へ…一方、結は永吉と北村有起哉“聖人”の確執の真相を知ろうとする
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事