「マダム剛力彩芽」表記に結婚か?とネット騒然 恋人・前澤氏とパリコレ出席「芯の強い女性になりたい」発言にファンからエール
2018.09.30 15:06
views
女優の剛力彩芽が、自身のInstagramで、パリにて行われた「CELINE」(セリーヌ)2019SSコレクションショーにフロントロウで観覧したことを報告。ショーの招待券の名前が「マダム剛力彩芽」と表記されていることに注目が集まっている。
同ショーをフロントロウ(最前列)で観覧したという剛力は「そんな凄い席から、大好きなデザイナーのHedi Slimaneの新作コレクションを観させていただく。そんな幸せなことはないです」と感無量。「CELINE」(セリーヌ)新ディレクターのエディ・スリマンが作り出す世界観に惹き込まれた様子だ。
剛力は「今回のショーで観たお洋服たちが似合うような芯の強い女性になりたい」と刺激を受けた様子で、ネット上のファンからは「自分らしさを貫く彩芽ちゃんを見ていて最近ファンになりました!応援します!」「昔からファンですが、輝きを増している気がします。活動応援してます」「パリコレ見れてすごいですね!剛力さんのこれからのファッションの活躍も楽しみです」「芯の強い女性になった時の演技がみたい」などとポジティブな反応のエールが送られている。
また、現在の交際について「仕事だけじゃなく、生活や人生や人間関係や考え方や哲学など、いろんな面で影響を与え合えるようなお付き合いを彼女とさせてもらっていることを誇りに思っています」と、お互いを高め合い、理解し合い、ポジティブな影響を意識した交際であることをあらため明言している。
「CELINE」(セリーヌ)ディレクター就任後は、セリーヌのロゴを一新。フランス語のアクセント記号を取り、1900年代前半に使用されていた書体を意識し、ブランドの本質に立ち返るリニューアルコンセプトを打ち出し、世界のファッション界に衝撃を与えた。
剛力は「ショーはブラスバンドのドラムのリズムと大きなBOXが動き出し扉が開く所から始まりそこから1人の女性が舞い降りてきたかのように現れてショースタート。一瞬でCELINEの世界、そしてHedi Slimaneの世界に引き込まれた」と感想を綴っている。(modelpress編集部)
剛力は「今回のショーで観たお洋服たちが似合うような芯の強い女性になりたい」と刺激を受けた様子で、ネット上のファンからは「自分らしさを貫く彩芽ちゃんを見ていて最近ファンになりました!応援します!」「昔からファンですが、輝きを増している気がします。活動応援してます」「パリコレ見れてすごいですね!剛力さんのこれからのファッションの活躍も楽しみです」「芯の強い女性になった時の演技がみたい」などとポジティブな反応のエールが送られている。
招待券の「マダム剛力彩芽」表記に「いつの間に結婚?」と一時騒然
また、投稿された招待状の写真にはブランド名とともに「MADAME AYAME GORIKI」(マダム・アヤメ・ゴウリキ)の文字。日本人のイメージだと「マダム」は既婚者という理解が一般的ではあるが、フランスでは「きちんとした大人の女性」「成人の女性」として敬いの言葉でもあるため、一概に既婚者だけを意味するものではない。「マダム?」「妻として出席したんですか?」「いつの間に結婚したんです?」「マダム?マドモアゼル?どっちが正しいの~?」など、ネット上では「結婚か?」の声が上がり、一時騒然となった。恋人・前澤友作氏があらためて現在の交際を語る
恋人である前澤友作氏が今回の投稿に対してコメント。「なにげに自分もパリコレ初参加で、しかもフロントロウで、レディー・ガガさんとかカール・ラガーフェルドさんとか、すごい人だらけでの中、めちゃドキドキした」「世界中のファッション関係者の垂涎の的となった今回のショー、奇跡的に招待いただけたこと、二人して本当にラッキーでした。まだ余韻に浸れるくらい刺激的なショーでした」と綴っており、剛力と共にショーに出席し、感動を目の当たりにした余韻を二人で共有したようだ。また、現在の交際について「仕事だけじゃなく、生活や人生や人間関係や考え方や哲学など、いろんな面で影響を与え合えるようなお付き合いを彼女とさせてもらっていることを誇りに思っています」と、お互いを高め合い、理解し合い、ポジティブな影響を意識した交際であることをあらため明言している。
「CELINE」(セリーヌ)エディ・スリマン就任後、初のコレクション
「CELINE」(セリーヌ)は、Hedi Slimane(エディ・スリマン)が今年2月にディレクターに就任してから初のコレクション。エディ・スリマンは、1968年・フランス出身のファッションデザイナー。2000年には、クリスチャン・ディオールに招かれ、「Dior Homme」(ディオール・オム)のディレクターに就任。2007年には、 2007-2008 A/Wコレクションを最後に「Dior Homme」(ディオール・オム)のクリエイティブ・ディレクターを退任。2012年には、「Yves Saint-Laurent」(イヴ・サンローラン)のクリエイティブ・ディレクター就任を発表。ブランド名を「SAINT LAURENT PARIS」(サン・ローラン・パリ)とし、ネームロゴも一新した。2016年には、「SAINT LAURENT PARIS」(サン・ローラン・パリ)のデザイナーを退任。2019年春夏シーズンより、「CELINE」(セリーヌ)のディレクターに就任。この9月に初のコレクションを手がけた。
「CELINE」(セリーヌ)ディレクター就任後は、セリーヌのロゴを一新。フランス語のアクセント記号を取り、1900年代前半に使用されていた書体を意識し、ブランドの本質に立ち返るリニューアルコンセプトを打ち出し、世界のファッション界に衝撃を与えた。
剛力は「ショーはブラスバンドのドラムのリズムと大きなBOXが動き出し扉が開く所から始まりそこから1人の女性が舞い降りてきたかのように現れてショースタート。一瞬でCELINEの世界、そしてHedi Slimaneの世界に引き込まれた」と感想を綴っている。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
caties、圧巻ビジュ爆発の「ミサミサ」風コスプレショットにファン悶絶!!WWS channel
-
『オジQ』メンバー3人体制での初トークイベント開催!らいばーずワールド
-
志尊淳、バースデーサプライズに歓喜 これから始まる30代に向けて「後悔のないようにやりたいことを貫く」WEBザテレビジョン
-
新生timelesz「リーダーは決める?」メンバー一致の回答モデルプレス
-
淵上泰史“宗玄”、和装の似合う新たな“日本酒”登場に視聴者もほろ酔い気分「大人の色気だだ漏れ」<あらばしり>WEBザテレビジョン
-
「お尻がでっかいどう」caties、まんまるヒップあらわな雪遊びにファン歓喜!WWS channel
-
timelesz新メンバー篠塚大輝、練習シーン目撃は「ウミガメの産卵くらい貴重」裏での努力明かされるモデルプレス
-
丸山智己“一馬”、関水渚“クロミ”の過去を探る「これでやっとはっきりしたよ、おまえにはとんでもない裏がある」<家政婦クロミは腐った家族を許さない>WEBザテレビジョン
-
ヒカキン、自身のYouTubeチャンネル登録者数が1900万人突破!らいばーずワールド