小泉今日子

このドラマだけは、失わないで―『最後から二番目の恋』13年経ってもキャストが全員揃っている奇跡

2025.06.09 17:03
提供:ENTAME next

『続・続・最後から二番目の恋』(フジテレビ系)が話題だ。放送が開始されると、SNSでは「全員そろってる奇跡」「こんなに自然に年を重ねられるなんて」と感動の声が続出。小泉今日子と中井貴一をはじめとするキャスト陣が当時のまま揃い、まるで時間が止まっていたかのような世界が広がっている。なぜこのドラマは、令和の今、これほどまでに刺さるのか──コラムニスト・小林久乃が長年作品を追ってきた目線から、その魅力をひもとく。

     *     *     *

このコラムを書いている私(=小林久乃)は、平成初期から現在に至るまで、連続ドラマをずっと愛して、趣味で視聴を続けてきた。そんなオタクが2025年の春ドラマでは、歴史的瞬間に立ち会っている気がする。『続・続・最後から二番目の恋』(フジテレビ系)にはその要素が詰まっている。

ではドラマの何がすごい? と問われれば、いの一番に挙げたいのは「第一シリーズの放送から13年間経っても、キャストが全員揃っている」。これに尽きる。主演の小泉今日子と中井貴一をはじめ、メインキャストの飯島直子、坂口憲二、内田有紀は見た目も変わらず奇跡の中高年が並ぶ。その中でも中井演じる長倉和平の娘役・白本彩奈は小学生から作品に出演、現在23歳と少女から女性へと成長しているのも、普通の人が聞いたら驚くだろう。私のようにセリフが言えるほど作品を繰り返し観ているファンは「えりな(白本役名)でしょ。知ってる」と、長倉家の親戚のおばさんのようにドヤ顔を決める。

その他キャストの中には亡くなってしまった俳優もいるけれど、他は同じ顔ぶれ。ご時世、誘惑や罠の多い芸能界では、進む道を間違えてしまう人物の報道をよく目にする。その結果、日本の法律によって、視聴できなくなってしまう名作を何度見送ってきたか。

「誰ひとり欠けても作らないと決めていたドラマなんですよ。出演者の全員が揃って初めて成立するのが『最後から二番目の恋』で、そのタイミングだった」

朝のニュース番組『めざましテレビ』(フジテレビ系)のインタビューで、中井がコメントしていたけれど、その通りだ。

平成にもシリーズ名作品はいくつも誕生している。『渡る世間は鬼ばかり』(T B S系・1990年)、『相棒』(テレビ朝日系・2000年)、『孤独のグルメ』(テレビ東京・2012年)など。でも10年以上ぶりに同じキャストで放送された連続ドラマは、『続・続・最後から二番目の恋』以外に、私の脳内データでは思い当たらない。どうかこのままタイトル冒頭に“続”が増えて、フジテレビを代表するご長寿ドラマになってくれと願わんばかり。ご長寿ドラマとして継続してもらうためには、作品の設計図である脚本家の存在が要。『最後から二番目の恋』の脚本を担当している岡田惠和は、66歳だ。年齢だけ聞くと一瞬たじろいでしまうけれど、安心してほしい。彼は会社員ではなくフリーランスで活躍する脚本家。同じ業界には73歳で現役脚本家の大石静の存在もある。ここ数年以内には『続・続・続〜』で、えりなの嫁入りが観られるのではないかと、予想している。

それにしても岡田惠和の奏でる脚本も、本当にすばらしい。第一シリーズ放送当初から、名言、至言の連発で、会社員ではないのに当事者の気持ちをよく取材しているのがセリフから伝わってくる。女性の心の機微の表現に関しては『架空OL日記』(読売テレビ・2017年)のバカリズム以上に理解度がある。そんな彼が書いたセリフの中で、溜飲を下げられたのが第7話のワンシーン。

ドラマの企画が浮かばなくなっていた長倉万里子(内田)と、長年、吉野千明(小泉)と一緒にドラマを制作してきたスタッフの飯田(広山詞葉)と、三井さん(久保田磨希)で飲んでいた。万里子を心配した二人による飲み会だ。

万里子:いつか千明さんがおっしゃっていたんです「正直言って、私は共感という言葉が好きじゃない。よくわからない」と。

飯田:私も聞いたな、それ。千明さんはお母さんに「とにかく本を読め、どれが絶対に人生を豊かにしてくれるから」(と言われた)

三井さん:本を読むこと、物語を読むこと。ドラマを見ることも同じだと思うんだけどね。それは知らない人生を知るということだから。生きている中では会えない人たちがたくさんいて、や、むしろそっちの人の方が多いわけで。物語はそれを教えてくれるものだから。知らない、自分とは違う人生を教えてくれるものだから(全て千明の真似)

話題にしている本人がいないのに感動が成立している。実生活では割とあるけれど、芝居とでは、話題にあげる人物の説明も必要になるので、なかなか見かけない。でも本作では吉野千明のキャラクターは視聴者に浸透している前提があって、このシーンが作られたのだと思うと、何度も褒めてしまうが、やっぱり『続・続・最後から二番目の恋』はすごい。

千明の言った「共感がわからない」には、私もよく分かる。本、コラム、エッセイ、ラジオなど発信を生業にしていると、たびたび共感や同調の圧力に悩まされる。本来は使用にためらう言葉であると、疑問の感覚にはあるのに「今、使ったほうがいいから」と押されて、ついキーボードで打ってしまう、共感。今回の千明のアドバイスで決めた。もう使わない。

そしていよいよドラマも最終章へ突入。終わってしまうのは寂しいけれど、また必ず続編はあると期待を膨らませておこう。

関連リンク

関連記事

  1. SKE48 古畑奈和、「自分は誰かの役に立てている」10年突き進んだ"アイドル"という職業
    SKE48 古畑奈和、「自分は誰かの役に立てている」10年突き進んだ"アイドル"という職業
    ENTAME next
  2. 美女コスプレイヤー・蒼猫いな、フェチ感じる衣装で美スタイル完全解禁【写真10点】
    美女コスプレイヤー・蒼猫いな、フェチ感じる衣装で美スタイル完全解禁【写真10点】
    ENTAME next
  3. 10年ぶりの写真集、中川翔子「過去最大の露出に挑戦したきっかけは江頭2:50さんの一言」
    10年ぶりの写真集、中川翔子「過去最大の露出に挑戦したきっかけは江頭2:50さんの一言」
    ENTAME next
  4. 中川翔子、すべてを出した10年ぶり写真集を語る「血管を褒められる体験は初」
    中川翔子、すべてを出した10年ぶり写真集を語る「血管を褒められる体験は初」
    ENTAME next
  5. 桃月なしこ、話題のフォトスタイルブックからナチュラルな白ランジェリーショット公開
    桃月なしこ、話題のフォトスタイルブックからナチュラルな白ランジェリーショット公開
    ENTAME next
  6. 似鳥沙也加、まん丸バストを置きパイした泡風呂グラビアに「キュンが止まらない」
    似鳥沙也加、まん丸バストを置きパイした泡風呂グラビアに「キュンが止まらない」
    ENTAME next

「音楽」カテゴリーの最新記事

  1. ABCお笑いグランプリ2025を振り返る、エバースの圧勝に見る新たな漫才の潮流
    ABCお笑いグランプリ2025を振り返る、エバースの圧勝に見る新たな漫才の潮流
    ENTAME next
  2. 『舟を編む』で見せた圧巻の泣き演技、池田エライザがついに手にした「代表作」
    『舟を編む』で見せた圧巻の泣き演技、池田エライザがついに手にした「代表作」
    ENTAME next
  3. LiSA、ミニスカ&網ソックスで美脚スラリ 海外ライブショットに反響続々
    LiSA、ミニスカ&網ソックスで美脚スラリ 海外ライブショットに反響続々
    モデルプレス
  4. 乃木坂46川崎桜、素肌際立つノースリーブ衣装姿 新曲「Same numbers」オフショットに視線集中
    乃木坂46川崎桜、素肌際立つノースリーブ衣装姿 新曲「Same numbers」オフショットに視線集中
    モデルプレス
  5. Mrs. GREEN APPLE大森元貴、新曲MVビハインドでの「初出し」場面に言及 若井滉斗&藤澤涼架とのダンス裏話
    Mrs. GREEN APPLE大森元貴、新曲MVビハインドでの「初出し」場面に言及 若井滉斗&藤澤涼架とのダンス裏話
    モデルプレス
  6. 西野カナ プランターで育てた枝豆公開「私生活感じられて嬉しい」「食器選びのセンスも素敵」の声
    西野カナ プランターで育てた枝豆公開「私生活感じられて嬉しい」「食器選びのセンスも素敵」の声
    モデルプレス
  7. 櫻坂46「12th Single BACKS LIVE!!」生配信決定
    櫻坂46「12th Single BACKS LIVE!!」生配信決定
    モデルプレス
  8. 7月7日放送「CDTV」出演者&歌唱曲発表 TUBE×FRUITS ZIPPER・M!LK・=LOVEら
    7月7日放送「CDTV」出演者&歌唱曲発表 TUBE×FRUITS ZIPPER・M!LK・=LOVEら
    モデルプレス
  9. 「音楽の日2025」ダンス企画決定 LDH、STARTO、HYBEなど芸能事務所の精鋭メンバーが“ドリームチーム”結成
    「音楽の日2025」ダンス企画決定 LDH、STARTO、HYBEなど芸能事務所の精鋭メンバーが“ドリームチーム”結成
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事