B’z(提供写真)

B’z、3度目の木村拓哉主演ドラマ主題歌提供「未来への10カウント」世界観を歌詞に反映

2022.04.05 04:00

B’zの楽曲『COMEBACK -愛しき破片-』が、俳優・木村拓哉が主演を務め、14日にスタートするテレビ朝日系ドラマ『未来への10カウント』(毎週木曜よる9時~ ※初回は15分拡大スペシャル)の主題歌に決定した。


B’z「COMEBACK -愛しき破片-」が「未来への10カウント」主題歌に決定

「未来への10カウント」キービジュアル(画像提供:テレビ朝日)
「未来への10カウント」キービジュアル(画像提供:テレビ朝日)
同作は、木村演じる生きる希望を完全喪失している男・桐沢祥吾が、図らずも高校ボクシング部のコーチになったことで徐々に熱を取り戻し、再生していくさまを描く青春スポーツドラマ。

ヒロイン役の満島ひかりをはじめ、幅広い世代の豪華キャストが集結して繰り広げる世代を超えた青春群像劇に、ロックンロール・音楽界に貢献したミュージシャンを讃え“Hollywood’s RockWalk”にアジア圏で初となる殿堂入りも果たしたB’zが主題歌『COMEBACK -愛しき破片-』を提供することになった。

B’z、3度目の木村拓哉主演ドラマ主題歌提供

B’zが木村主演ドラマに主題歌を提供するのは『Beautiful Life ~ふたりでいた日々~』(2000年)の主題歌『今夜月の見える丘に』、『A LIFE~愛しき人~』(2017年)の主題歌『Still Alive』に続いて3度目。絶大な信頼を寄せるB’zとの新たなコラボに、木村も「『また今回もドラマ自体に勢いをつけていただけるんだろうな。すごいご褒美をいただけた!』と、非常にうれしく思っています」と、目を輝かせる。

一方、B’zからも「ドラマ『未来への10カウント』に主題歌で参加させていただき大変光栄です。桐沢をはじめ登場人物はそれぞれの葛藤を乗り越えて、失った自分の破片を取り戻しながら、生きることの歓びを見いだしていきます。そんな様子を自分達にも重ね合わせながら楽曲を完成させました。この曲がドラマの中でどう響くのかとても楽しみです」と、楽曲に込めた真摯な思い&ドラマとの化学反応へ期待を寄せた。

B’z、ドラマの世界観を歌詞に反映

同主題歌では、松本孝弘が生み出した哀愁の中に力強さを感じさせるメロディーにあわせ、稲葉浩志がドラマの世界観をフルに反映した歌詞を作成。

主題歌を担当するにあたっては稲葉から「せっかく主題歌という形で使用していただけるのだから、ドラマの内容を把握した上で歌詞を書きたい」との提案が。その結果、意の中で息をひそめながらも、まだ見ぬ未来に向かって立ち上がっていく主人公・桐沢をはじめ、登場人物たちが再生していく姿がありありと目に浮かんでくる一曲が完成した。

木村拓哉、熱く誠実なB’zに“ありがとうディナー”でねぎらう

そんな稲葉の熱く誠実な心意気に、木村も感激したそう。「お気持ちが本当にありがたかったのでレコーディングの前日、個人的に『“ありがとうディナー”に付き合ってください』と申し出て、感謝のひとときを過ごさせていただきました」と回顧。

そして、「『COMEBACK -愛しき破片-』ではすべてドラマの内容に向けて言葉を紡いでくださっているので、僕自身にとっても、ものすごく大きな力になります」と明かし、「これから現場に赴く際には毎日、移動車の中でこの曲を爆音でかけて聴きます!」と宣言。視聴者に向けても「“人生のエネルギーの一部”として届けばいいな」と真摯なメッセージを伝えた。(modelpress編集部)

木村拓哉(桐沢祥吾・役) コメント

以前主演を務めさせていただいた作品でもB’zさんに主題歌を担っていただき、大きなキーワードで鼓舞された経験があるので、「また今回もドラマ自体に勢いをつけていただけるんだろうな。すごいご褒美をいただけた!」と、非常にうれしく思っています。

実は今回、稲葉さんの方から「せっかく主題歌という形で使用していただけるのだから、ドラマの内容を把握した上で歌詞を書きたい」と言ってくださったんです。そのお気持ちが本当にありがたかったのでレコーディング前日、個人的に「“ありがとうディナー”に付き合ってください」と申し出て、感謝のひとときを過ごさせていただきました。

『COMEBACK -愛しき破片-』ではすべて、ドラマの内容に向けて言葉を紡いでくださっているので、僕自身にとっても、ものすごく大きな力になります。これから現場に赴く際には毎日、移動車の中でこの曲を爆音でかけて聴きます!うまく言葉にはできないのですが、主題歌を聴いて体感しながら現場に向かうのと、そうでないのとでは、感覚がまったく違いますから。そういう点では間違いなく、今回の主題歌も共演者やスタッフの皆さんにとっては“現場のエネルギー”となるでしょうし、ドラマを見てくださる方々にも“人生のエネルギーの一部”として届けばいいな、と思います。

B’z コメント

ドラマ『未来への10カウント』に主題歌で参加させていただき大変光栄です。桐沢をはじめ登場人物はそれぞれの葛藤を乗り越えて、失った自分の破片を取り戻しながら、生きることの歓びを見いだしていきます。そんな様子を自分達にも重ね合わせながら楽曲を完成させました。この曲がドラマの中でどう響くのかとても楽しみです。

B'z 松本孝弘 稲葉浩志
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. B'z松本孝弘、氷室京介がボーカル参加した新曲のエピソード詳細を語る「鳥肌が立ちました」
    B'z松本孝弘、氷室京介がボーカル参加した新曲のエピソード詳細を語る「鳥肌が立ちました」
    モデルプレス
  2. B’z、織田裕二主演新月9「SUITS/スーツ」主題歌を担当
    B’z、織田裕二主演新月9「SUITS/スーツ」主題歌を担当
    モデルプレス
  3. 東京スカイツリーで「ジョジョの奇妙な冒険」コラボイベント開催決定
    東京スカイツリーで「ジョジョの奇妙な冒険」コラボイベント開催決定
    女子旅プレス
  4. 東京エディション虎ノ門「ゴールド バー アット エディション」カクテル中心のホテルバー
    東京エディション虎ノ門「ゴールド バー アット エディション」カクテル中心のホテルバー
    女子旅プレス
  5. 香川「直島旅館ろ霞」“アートの島”初の全室露天風呂付き旅館が開業
    香川「直島旅館ろ霞」“アートの島”初の全室露天風呂付き旅館が開業
    女子旅プレス
  6. 丸山桂里奈「人間として生まれ変わった気が…」 セルフメイク挑戦で天然キャラ全開<動画公開>
    丸山桂里奈「人間として生まれ変わった気が…」 セルフメイク挑戦で天然キャラ全開<動画公開>
    モデルプレス

「音楽」カテゴリーの最新記事

  1. “シャッフルメドレー”が2年ぶりに復活 永瀬廉×西畑大吾×正門良規「ズッコケ男道」を披露<THE MUSIC DAY>
    “シャッフルメドレー”が2年ぶりに復活 永瀬廉×西畑大吾×正門良規「ズッコケ男道」を披露<THE MUSIC DAY>
    WEBザテレビジョン
  2. 「THE MUSIC DAY 2025」STARTOシャッフルメドレー組み合わせ&歌唱曲発表 7組43人が参加
    「THE MUSIC DAY 2025」STARTOシャッフルメドレー組み合わせ&歌唱曲発表 7組43人が参加
    モデルプレス
  3. BMSG新オーディション、候補者が続々と涙 SKY-HI「2日後にRUIが全部正解にして返してくれると思ってる」【THE LAST PIECE】
    BMSG新オーディション、候補者が続々と涙 SKY-HI「2日後にRUIが全部正解にして返してくれると思ってる」【THE LAST PIECE】
    モデルプレス
  4. BUCK∞TICK、UVERworld、凛として時雨、T.M.Revolutionら「LUNATIC FEST. 2025」各アーティスト出演日解禁!
    BUCK∞TICK、UVERworld、凛として時雨、T.M.Revolutionら「LUNATIC FEST. 2025」各アーティスト出演日解禁!
    WWS channel
  5. 「テレ東音楽祭2025夏」出演アーティスト第2弾発表 SPコラボも実現
    「テレ東音楽祭2025夏」出演アーティスト第2弾発表 SPコラボも実現
    モデルプレス
  6. 「THE MUSIC DAY 2025」タイムテーブル発表 総勢63組が8時間ライブ
    「THE MUSIC DAY 2025」タイムテーブル発表 総勢63組が8時間ライブ
    モデルプレス
  7. 「THE MUSIC DAY」“ラップメドレー”今年も開催決定 櫻井翔ら自作ラップ披露
    「THE MUSIC DAY」“ラップメドレー”今年も開催決定 櫻井翔ら自作ラップ披露
    モデルプレス
  8. 中島健人、河合郁人は「“ザ少年倶楽部時代”から後輩の魅力引き出すプロ」初公開のエピソードトークも<うたたま。>
    中島健人、河合郁人は「“ザ少年倶楽部時代”から後輩の魅力引き出すプロ」初公開のエピソードトークも<うたたま。>
    WEBザテレビジョン
  9. “日曜劇場”阿部寛、“月9”中井貴一より演技が光った俳優は…春ドラマMVP俳優ベスト5
    “日曜劇場”阿部寛、“月9”中井貴一より演技が光った俳優は…春ドラマMVP俳優ベスト5
    ENTAME next

あなたにおすすめの記事