スキマスイッチの名曲「奏(かなで)」が生まれ変わる!川口春奈&山崎賢人「一週間フレンズ。」主題歌に起用<コメント到着>
2016.11.21 06:00
views
女優の川口春奈と俳優の山崎賢人(※「崎」は正式には「たつさき」)がW主演を務める映画「一週間フレンズ。」(2017年2月18日公開)の主題歌に、スキマスイッチの「奏(かなで) for 一週間フレンズ。」が起用されることがわかった。
同作はシリーズ累計150万部を超え、TVアニメ化・舞台化もされた葉月抹茶氏の人気コミック「一週間フレンズ。」の実写映画版。一週間で友達の記憶を失くしてしまう女子高生・藤宮香織(川口)と、そんな彼女をひたむきに想い続ける同級生・長谷祐樹(山崎)が織りなすピュアで切ない青春ラブストーリー。
これまでにクリス・ハート、島谷ひとみ、JUNHO(From 2PM)、高橋真梨子、BENIなど多くのアーティストがカバー、近年では女優で歌手の上白石萌音がアカペラでカバーした動画が話題となった。2014年「一週間フレンズ。」TVアニメ化の際は、ヒロインの雨宮天がカバー、物語のエンディングを彩り、原作ファン・アニメファンからも熱烈な支持を受けた。
川口は「奏(かなで)がもしかしたら主題歌に起用できるかも。とプロデューサーさんから聞いたときに震えました。大好き過ぎる、一言一句間違えずに歌えるこの曲が自分の作品の主題歌になるなんて夢にも思ってなかったです」と感激の様子で、「ちょっぴり切ない、儚い感じやその中にもどこか温かさがあるこの作品にピッタリだなと思い、本当に本当に嬉しいです」と大喜び。山崎も「『奏(かなで)』はもともとすごく好きな曲でした。その曲が主題歌になると聞いた時は本当に嬉しかったです。改めて曲を聴き返すと僕が演じている長谷祐樹の気持ちと歌詞がリンクして、胸が熱くなりました」と感動をあらわにした。
楽曲アレンジは大橋・常田の2人で行い、オリジナルバージョンでは打ち込みだったストリングスやドラムなどの楽器を生楽器での演奏に変更するだけでなく、序盤はオリジナルバージョンのアレンジに寄せ、中盤からはより壮大に、且つドラマチックとなるアレンジで当時のオリジナルボーカルとの時を超えたコラボ―レーションを施し、映画のエンディングに花を添えた。
スキマスイッチは「今までたくさんの場面で僕たちを助けてくれた『奏(かなで)』ですが、願わくばこの楽曲が、映画を観て帰る皆様の背景にも流れていれば、こんなに嬉しいことはありません」とコメントを寄せた。
奏(かなで)がもしかしたら主題歌に起用できるかも。とプロデューサーさんから聞いたときに震えました。大好き過ぎる、一言一句間違えずに歌えるこの曲が自分の作品の主題歌になるなんて夢にも思ってなかったです。言わずと知れた名曲ですが…歌のパワーは大きいです。この「一週間フレンズ。」という作品を最後の最後に奏(かなで)がより際立たせてくれているんじゃないかなと思います。ちょっぴり切ない、儚い感じやその中にもどこか温かさがあるこの作品にピッタリだなと思い、本当に本当に嬉しいです。今回はスキマスイッチさんに一週間フレンズ。用に改めてレコーディングして頂き、一週間フレンズ。だけの特別な奏(かなで)です。綺麗な映像と綺麗な音色がたくさんの人に届いてほしいです!
・長谷祐樹役:山崎賢人
「奏(かなで)」はもともとすごく好きな曲でした。その曲が主題歌になると聞いた時は本当に嬉しかったです。改めて曲を聴き返すと僕が演じている長谷祐樹の気持ちと歌詞がリンクして、胸が熱くなりました。さらに一週間フレンズ。ver を作ってくださっていたことを映画を見て知って、とても光栄でした。素敵な楽曲をありがとうございます。エンドロールの最後まで、映画の世界観そのままの、やさしくあたたかい雰囲気が劇場を包んでくれると思うと僕も今から楽しみです。
・映画「一週間フレンズ。」監督:村上正典
僕にとって“奏(かなで)”は、いくつかの思い出とともにある大切な楽曲です。きっと多くの方にとっても思い出の情景が自然と浮かび上がる、そんな曲だと思います。今回、映画用の特別バージョンという我儘に応えて頂き更に感慨深い曲となりました。実は台本を読んだ時からラストは“奏(かなで)”でイメージしていました。一週間で記憶がリセットされてしまう香織と、彼女に寄り添い懸命に思い出を重ねる祐樹の姿が歌詞の世界と重なって、映画を通じてまた新たなストーリーとして残ってくれればと思います。
・映画「一週間フレンズ。」プロデューサー
誰かを心の底から想うこと。それは喜びだけでなく、痛みも伴います。「一週間フレンズ。」はそうした、「大人になっていく季節」の光と影を描いた作品です。この物語にスキマスイッチさんの「奏(かなで)」が乗った瞬間に、「一週間フレンズ。」が一つの映画として完成した気がしました。歌詞の一つ一つが深い意味を持って、胸に迫ります。是非、劇場でこの唯一無二の名曲とともに、「一週間フレンズ。」の世界に浸って頂ければと思います。
・スキマスイッチ 大橋卓弥&常田真太郎
13年前に制作した楽曲にこんなにも素敵な未来が待ってるとはいったい誰が予想したでしょうか。それくらい、今回のオファーには驚きましたし、本当に感謝しています。あの頃はまだ「スキマスイッチ」という楽曲をリリースした「奏(かなで)」というユニットとして紹介されるくらい、まだまだこれからの僕たちでした。そんな13年後の未来にいただいたオファーですが、この映画が持つ瑞々しさにマッチするであろうオリジナルバージョンと、今こうして活動させてもらってる現在進行形の僕たちとをなんとか曲の中で融合できないかという部分が、今作を作る上でのキーポイントでした。
結果、13年前の自分たちとセルフ・コラボレーションという形での制作となり、自分たちにとって懐かしいような、でもやっぱり今までにない新しい「一週間フレンズ。」のための「奏(かなで)」が誕生したのです。今までたくさんの場面で僕たちを助けてくれた「奏(かなで)」ですが、願わくばこの楽曲が、映画を観て帰る皆様の背景にも流れていれば、こんなに嬉しいことはありません。
言わずと知れた不朽のラブソング「奏(かなで)」
2004年3月にリリースされた「奏(かなで)」は総ダウンロード数200万ダウンロード、YouTubeの再生回数も4,300万回を超え、リリースから12年の時を経て今もなお色褪せることなく愛され続ける、スキマスイッチ不朽のラブソング。同曲が収録された初のベストアルバム「グレイテスト・ヒッツ」(2007年8月1日発売)は100万枚のセールスを記録。同年、同曲でNHK「紅白歌合戦」に3年連続出演を果たした。これまでにクリス・ハート、島谷ひとみ、JUNHO(From 2PM)、高橋真梨子、BENIなど多くのアーティストがカバー、近年では女優で歌手の上白石萌音がアカペラでカバーした動画が話題となった。2014年「一週間フレンズ。」TVアニメ化の際は、ヒロインの雨宮天がカバー、物語のエンディングを彩り、原作ファン・アニメファンからも熱烈な支持を受けた。
川口は「奏(かなで)がもしかしたら主題歌に起用できるかも。とプロデューサーさんから聞いたときに震えました。大好き過ぎる、一言一句間違えずに歌えるこの曲が自分の作品の主題歌になるなんて夢にも思ってなかったです」と感激の様子で、「ちょっぴり切ない、儚い感じやその中にもどこか温かさがあるこの作品にピッタリだなと思い、本当に本当に嬉しいです」と大喜び。山崎も「『奏(かなで)』はもともとすごく好きな曲でした。その曲が主題歌になると聞いた時は本当に嬉しかったです。改めて曲を聴き返すと僕が演じている長谷祐樹の気持ちと歌詞がリンクして、胸が熱くなりました」と感動をあらわにした。
「一週間フレンズ。」のためにリアレンジ
実写映画化にあたり「何度忘れられても、君が好き」と、記憶障害を持つ香織を想い続ける祐樹の一途な想いやその切ないストーリー展開と、本楽曲との高い親和性から、「『一週間フレンズ。』の主題歌には、やはりこの曲しかない!」という製作サイドの熱いラブコールに応え、スキマスイッチが同作のために「奏(かなで)」をリアレンジ。映画のイメージを踏まえて、2004年に「奏(かなで)」オリジナルバージョンをレコーディングした当時の大橋卓弥の歌声と、2016年新たにアレンジ・レコーディングされた楽器演奏をセルフ・コラボレーションさせたスペシャル・バージョンが誕生した。楽曲アレンジは大橋・常田の2人で行い、オリジナルバージョンでは打ち込みだったストリングスやドラムなどの楽器を生楽器での演奏に変更するだけでなく、序盤はオリジナルバージョンのアレンジに寄せ、中盤からはより壮大に、且つドラマチックとなるアレンジで当時のオリジナルボーカルとの時を超えたコラボ―レーションを施し、映画のエンディングに花を添えた。
スキマスイッチは「今までたくさんの場面で僕たちを助けてくれた『奏(かなで)』ですが、願わくばこの楽曲が、映画を観て帰る皆様の背景にも流れていれば、こんなに嬉しいことはありません」とコメントを寄せた。
スキマスイッチがロケ地を訪問
また、今回の解禁にあたり、スキマスイッチ自らが、本映画のロケ地となっている東京都日野市の都立南平高校を訪問。映画の印象的な1シーンを撮影した学校の“下駄箱前”や“屋上”で、今回のためだけの特別なアーティスト写真を撮り下ろした。下駄箱前では、香織と祐樹が交換日記をこっそりと渡し合うシーンが、屋上では、2人がお昼休みにお弁当を食べるシーンや香織の過去が明かされるクライマックスシーンなどが撮影されたが、映画のロケからちょうど約1年の時を経て、その全く同じ場所にスキマスイッチが降り立つ形となった。(modelpress編集部)コメント
・藤宮香織役:川口春奈奏(かなで)がもしかしたら主題歌に起用できるかも。とプロデューサーさんから聞いたときに震えました。大好き過ぎる、一言一句間違えずに歌えるこの曲が自分の作品の主題歌になるなんて夢にも思ってなかったです。言わずと知れた名曲ですが…歌のパワーは大きいです。この「一週間フレンズ。」という作品を最後の最後に奏(かなで)がより際立たせてくれているんじゃないかなと思います。ちょっぴり切ない、儚い感じやその中にもどこか温かさがあるこの作品にピッタリだなと思い、本当に本当に嬉しいです。今回はスキマスイッチさんに一週間フレンズ。用に改めてレコーディングして頂き、一週間フレンズ。だけの特別な奏(かなで)です。綺麗な映像と綺麗な音色がたくさんの人に届いてほしいです!
・長谷祐樹役:山崎賢人
「奏(かなで)」はもともとすごく好きな曲でした。その曲が主題歌になると聞いた時は本当に嬉しかったです。改めて曲を聴き返すと僕が演じている長谷祐樹の気持ちと歌詞がリンクして、胸が熱くなりました。さらに一週間フレンズ。ver を作ってくださっていたことを映画を見て知って、とても光栄でした。素敵な楽曲をありがとうございます。エンドロールの最後まで、映画の世界観そのままの、やさしくあたたかい雰囲気が劇場を包んでくれると思うと僕も今から楽しみです。
・映画「一週間フレンズ。」監督:村上正典
僕にとって“奏(かなで)”は、いくつかの思い出とともにある大切な楽曲です。きっと多くの方にとっても思い出の情景が自然と浮かび上がる、そんな曲だと思います。今回、映画用の特別バージョンという我儘に応えて頂き更に感慨深い曲となりました。実は台本を読んだ時からラストは“奏(かなで)”でイメージしていました。一週間で記憶がリセットされてしまう香織と、彼女に寄り添い懸命に思い出を重ねる祐樹の姿が歌詞の世界と重なって、映画を通じてまた新たなストーリーとして残ってくれればと思います。
・映画「一週間フレンズ。」プロデューサー
誰かを心の底から想うこと。それは喜びだけでなく、痛みも伴います。「一週間フレンズ。」はそうした、「大人になっていく季節」の光と影を描いた作品です。この物語にスキマスイッチさんの「奏(かなで)」が乗った瞬間に、「一週間フレンズ。」が一つの映画として完成した気がしました。歌詞の一つ一つが深い意味を持って、胸に迫ります。是非、劇場でこの唯一無二の名曲とともに、「一週間フレンズ。」の世界に浸って頂ければと思います。
・スキマスイッチ 大橋卓弥&常田真太郎
13年前に制作した楽曲にこんなにも素敵な未来が待ってるとはいったい誰が予想したでしょうか。それくらい、今回のオファーには驚きましたし、本当に感謝しています。あの頃はまだ「スキマスイッチ」という楽曲をリリースした「奏(かなで)」というユニットとして紹介されるくらい、まだまだこれからの僕たちでした。そんな13年後の未来にいただいたオファーですが、この映画が持つ瑞々しさにマッチするであろうオリジナルバージョンと、今こうして活動させてもらってる現在進行形の僕たちとをなんとか曲の中で融合できないかという部分が、今作を作る上でのキーポイントでした。
結果、13年前の自分たちとセルフ・コラボレーションという形での制作となり、自分たちにとって懐かしいような、でもやっぱり今までにない新しい「一週間フレンズ。」のための「奏(かなで)」が誕生したのです。今までたくさんの場面で僕たちを助けてくれた「奏(かなで)」ですが、願わくばこの楽曲が、映画を観て帰る皆様の背景にも流れていれば、こんなに嬉しいことはありません。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
JO1、念願の単独東京ドーム公演で進化を証明「この11人で、もっと高い上のステージに行きたい」WEBザテレビジョン
-
夫婦共演はタブー? 高橋一生&飯豊まりえの『岸辺露伴』再共演が業界で話題の理由ENTAME next
-
BE:FIRST、初のワールドツアー『BE:FIRST World Tour 2025 -Who is BE:FIRST?-』開幕!WWS channel
-
なにわ男子、2024年ツアーBlu-ray&DVD本日リリース 特典には誕生日祝福の様子・天然エピソードも収録モデルプレス
-
2年目に突入したME:Iが3rd SINGLE『MUSE』をリリース、AYANE「また新しいME:Iの一面が垣間見えた感じがしました」WEBザテレビジョン
-
&TEAM・HARUA、メンバーのトーク中にハプニング「2人のケミが良い」と褒められた直後【Go in Blind (月狼)ショーケースレポ】モデルプレス
-
&TEAM・MAKI「LUNEの皆さんを見ると覚醒する」熱烈な思いにファン歓喜【Go in Blind (月狼)ショーケースレポ】モデルプレス
-
なぜ小泉今日子はずっと魅力的なのか? 『最後から二番目の恋』がオトナ女子の心をほぐすワケENTAME next
-
SUPER BEAVER、ライブ当日に急遽延期発表 渋谷龍太が喉の不調訴え 【全文】モデルプレス