SKE48(えすけーいーふぉーてぃーえいと)

結成日:
2011年10月2日
画像 記事 プロフィール

SKE48の関連リンク

SKE48に関する画像

SKE48に関する記事

  1. SKE48野村実代、頬のリボンに視線集中 ミニスカセットアップでガーリーに【GirlsAward 2025SS】

    モデルプレス

  2. SKE48井上瑠夏、肩開きトップスで上品な雰囲気 目元にラメ輝く【GirlsAward 2025SS】

    モデルプレス

  3. AKB48・SKE48・NMB48ら集結で7年ぶり「じゃんけん大会」開催 優勝は意外なグループ「叩かないでくださいね」

    モデルプレス

  4. SKE48メンバー、卒業公演が当日中止「延期ではなく」 本人もコメント

    モデルプレス

  5. SKE48鈴木愛菜、活動再開発表「可能な範囲から」交通事故で足骨折していた

    モデルプレス

  6. SKE48末永桜花、卒業発表 2025年2月をもって【発表全文】

    モデルプレス

  7. SKE48井上瑠夏、1st写真集タイトル決定 浴衣&白ランジェリー姿の第3弾先行カット解禁【僕から先に言わせてくれ】

    モデルプレス

  8. 「SASUKE」史上初の女性アイドル予選会開催決定「SASUKE2024」出場権かけ全12組が争奪バトル

    モデルプレス

  9. SKE48井上瑠夏・鎌田菜月・熊崎晴香、ビキニ姿で美ボディ輝く【独占カットあり】

    モデルプレス

  10. SKE48井上瑠夏、水着&人生初ランジェリーカットで美ボディ披露 1st写真集先行カット3種解禁

    モデルプレス

  11. “SKE48のニュースター”大村杏、人生初水着姿披露 フレッシュな笑顔にドキッ

    モデルプレス

  12. Snow Man・GENERATIONS・JO1・TXT・BE:FIRST・坂道・48グループら18組、ダンスバトル白熱「迫力すごい」「感動」関連ワードがトレンド席巻【音楽の日2024】

    モデルプレス

  13. SKE48斉藤真木子、グループ卒業&キャプテン退任発表 30歳の節目で決心「次のステージへ進む決断をいたしました」

    モデルプレス

  14. 「音楽の日2024」第3弾出演アーティスト発表 乃木坂46・Mrs. GREEN APPLEら決定

    モデルプレス

  15. 「音楽の日2024」SP企画発表 Snow Man・JO1・乃木坂46・BE:FIRSTら全18組豪華集結でダンスバトル

    モデルプレス

  16. SKE48井上瑠夏、泡風呂でキュートな上目遣い 1st写真集で初ランジェリー姿も披露

    モデルプレス

  17. テレ朝夏の恒例大型イベント「サマステ」FRUITS ZIPPER・OWVら音楽LIVE出演者第1弾・ジュニア公演正式タイトル&ロゴ解禁【テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION】

    モデルプレス

  18. SKE48鈴木愛菜、交通事故で活動休業「リハビリが必要な状況」本人メッセージも公開

    モデルプレス

  19. SKE48卒業控える北野瑠華、美谷間くっきり「BUBKA」でアイドルラスト水着グラビア披露

    モデルプレス

  20. 国内48グループ6組が勢揃い「TIF2024」第3弾発表

    モデルプレス

SKE48のプロフィール

SKE48(エスケーイー フォーティエイト)は、日本の女性アイドルグループ。秋元康の全面プロデュースにより、2008年に誕生し中京圏を中心に活動。

■概要

AKB48の全国展開の第1弾として名古屋市が選ばれ、2008年7月30日に結成、同年8月23日、日比谷野外大音楽堂におけるAKB48野外ライブでメンバー初お披露目となった。サンシャイン栄2階の「SUNSHINE STUDIO」(SKE48劇場)をベースとして公演活動を行う。そのため、サンシャイン栄の施設内には、SKE48関連のポスターやフラッグが掲げられているほか、観覧車のゴンドラにはSKE48デビュー時にメンバーがラッピングされていたこともある。

名称の「SKE」は、劇場の所在地である、中区・「栄」(SaKaE)に由来する。

2009年に第2期オーディションが開催され、4月25日に行われたAKB48のコンサート『「神公演予定」* 諸般の事情により、神公演にならない場合もありますので、ご了承ください。』にてチームKIIがお披露目された。2009年8月5日には、Lantisより「強き者よ」でメジャーデビューを果たした。

AKB48とは基本的に別ユニットではあるが、メンバーがAKB48名義のシングルの選抜メンバーに選出されることがあるなど、大枠では「AKB48プロジェクト」の一翼という位置付けである。

2009年6月から7月にかけて実施された『AKB48 13thシングル選抜総選挙「神様に誓ってガチです」』では、松井珠理奈と松井玲奈がランクインした。

2010年5月から6月にかけて実施された『AKB48 17thシングル選抜総選挙「母さんに誓って、ガチです」』では松井珠、松井玲、大矢真那、高柳明音、矢神久美がランクインした。

2011年5月から6月にかけて実施された『AKB48 22ndシングル選抜総選挙「今年もガチです」』 では、松井玲、松井珠、高柳、大矢、秦佐和子、須田亜香里がランクインした。さらに同年9月に実施された『AKB48 24thシングル選抜じゃんけん大会』にSKE48メンバーも参加し、同年7月に実施された予備戦[2]を勝抜いた佐藤実絵子、桑原みずき、若林倫香、松井珠、竹内舞が本戦に出場した。

■AKB48との違い

一部を除き、殆どのメンバーが中部地方の出身者である。
メンバー全員がピタゴラス・プロモーションに所属しており[3]、移籍は認められていない。
AKB48・NMB48での「キャプテン」にあたるメンバーは「リーダー」と呼称されている。
劇場のチケット料金がチームにより異なる[4]。
正規メンバーと研究生との間で降格・昇格が何度も行なわれている[5]正規メンバー集団と研究生集団の関係はプロ野球の一軍・二軍のそれに似ており、降格の理由も一々説明されない。
大学や専門学校など高卒以上の教育を受けたメンバーが多い。
メンバーが自ら立ち上げたサークルが多数存在する。(二次元同好会やアイドル研究会など多数。複数のサークルに加入しているメンバーもおり中でも二次元同好会はニコニコ動画でも配信されている。また、アイドル研究会にはAKB48のなかにも会員がいる。[6])

■メンバー

SKE48のメンバーは、AKB48と同様にチームS、チームKII(ケーツー)[7]、チームEの3つのチームの内、どれか一つに所属している。また、正規のメンバー以外に、上記3チームに所属していない研究生と呼ばれるメンバーがいる。SUNSHINE STUDIOでの劇場公演は、原則としてチーム単位で行われる。研究生は、バックダンサーや、正規メンバーの不足・休演時の補充メンバーとして公演に出演する他、研究生を中心にした公演にも出演する。

■チーム分けについて

SKE48は、オープニングメンバーオーディション合格者22名と、AKB48研究生からの移籍者1名の計23名(オリジナルメンバー)(1期)で発足したが、2008年10月5日から劇場公演(S1st)を始めるに当たって16名の選抜メンバーと、研究生とに分けられた。

2009年2月14日からの2nd公演(S2nd)から、選抜メンバーを一部組み替えた上、従来の選抜メンバーをチームSと改称し、発足予定の新チームをチームKIIとした。 チームKIIは、第2期追加メンバーオーディション(2期)の合格者と1期生の研究生の中から選ばれた16名で、2009年5月25日に発足した。

3期生のオーディションでは、新チームは発足させず、合格者はすべて研究生となった。このため、その後に発足するチームEは4期生が主体のチームとなり、3期生は3つのチームに分散する結果となった。

2010年12月6日に、チームKII 3rd公演選抜メンバーとチームEの結成が発表になった。

なお、卒業・脱退に伴い正規メンバーに空きが出た場合、研究生から適宜昇格させ、補充するシステムを取っている。このシステムはAKB48と同じである。

■選抜メンバー

SKE48では、AKB48同様グループが大人数であること、通常はそれぞれのチームに分かれて公演を行っていることなどから、シングルをリリースする際、または写真集・雑誌のグラビア写真等には一部のメンバーが選抜され、レコーディング、CDジャケット、PV(「強き者よ」を除く)及びプロモーション活動には選抜メンバーのみが起用される。ただし、テレビ出演の場合は全員が出演、あるいは一部メンバーが入れ替わって出演するなどのケースがある。AKB48の「選抜総選挙」には第1回から研究生を含めた全メンバーが参加。また「じゃんけん大会」では第2回からSKE枠が追加され、予選を勝ち抜いたメンバーが参加して選抜枠を争う。

■出演

◆テレビドラマ

・トミカヒーローレスキューファイアー (2010年1月16日、テレビ東京系列テレビ愛知) -女子高校生役
・マジすか学園(2010年1月8日 - 3月26日、テレビ東京) - 松井珠・松井玲・矢神
・ストライク・ラブ第21・22話(2010年8月11日・12日、フジテレビTWO他) - 木﨑・桑原・若林
・モウソウ刑事!(2011年1月12日 - 3月30日、東海テレビ) - 主演・松井珠(主にチームSメンバー出演)
・マジすか学園2(2011年4月15日 - 7月1日、テレビ東京) - 松井珠・松井玲・矢神・木本
・明日の光をつかめ2(2011年7月27日・28日、東海テレビ) - 木﨑・間野・山田澪

●特別番組

過去の出演番組

24時間テレビ 「愛は地球を救う」『ありがとう〜今、あの人に伝えたい〜』(2010年8月28日・29日、中京テレビ) - 中京地区サポートメンバー

バラエティ

現在のレギュラー番組

・AKBINGO!(2008年10月8日 - 不定期出演、日本テレビ) - 主に松井珠・松井玲・矢神
・週刊AKB(2009年7月10日 - 、テレビ東京)
・地元応援バラエティ このへん!!トラベラー名古屋版(2009年7月7日 - 、中京テレビ)
・SKE48学園(2009年10月3日 - 、エンタ!371)
・知って解決!SKEっとネット(2010年4月5日 - 、NHK名古屋)
・でらSKE〜夜明け前の国盗り48番勝負(2010年4月5日 - 、TBS) - 関東広域圏のみで放送のミニ番組
・どですか!(2010年8月18日 - 、名古屋テレビ) - 水曜日のみ
・SKE48のあいちテル(2011年4月2日 - 、東海テレビ)
・SAY! YOU! SAY! ME!(2011年4月7日 - 、テレビ愛知)
・AKBと××!(2011年4月21日 - 、読売テレビ) - 高柳・向田・木本
・SKE48 ムスメにいかが!?(2011年7月8日 - 、東海テレビ)
・アゲぽよボウル48(2011年9月24日 - 、テレビ愛知)
・SKE48の世界征服女子(2011年10月3日 - 、中京テレビ)
・SKE48のマジカル・ラジオ(2011年10月11日 - 、日本テレビ)

過去のレギュラー番組

・SAKAE TA☆RO(2008年10月7日 - 2009年6月30日、中京テレビ)
・地元応援バラエティ このへん!!トラベラー各地域版(脚注参照[9])
・SKE48のアイドル×アイドル(2010年12月6日 - 27日、中京テレビ)
・突撃!SKE48リポート(2011年5月8日 - 29日、MBSテレビ)
・ぶっつけ!!(2010年6月11日 - 2011年6月10日、東海テレビ) - (シーズン1)桑原・平松・中西・古川・佐藤聖、(シーズン2)出口・秦・金子・中村
・スター姫さがし太郎(2010年9月11日 - 2011年9月24日、テレビ東京) - メンバー2名が交替でMCとして出演
・イッテ♡恋48(2011年5月1日 - 9月25日 、tvk)
・SKE48大学ナビ(2011年4月7日 - 2011年9月29日、名古屋テレビ)

過去の単発番組

・24時間テレビ 真夏の興奮チャリティーライブ(2008年9月1日【8月31日深夜】、中京テレビ) - 柴木除く
・石田純一VS加藤晴彦 中京テレビ大感ちゃ祭(2008年10月19日、中京テレビ)
・〜東京・大阪・名古屋〜 ドドーンと見せます 有名人のグルメ店最強ガイド!(2009年6月6日、テレビ愛知)
・BOMBER-E秋まつりSPライブ(2009年10月13日、名古屋テレビ)
・SKE48が超劇場版ケロロ軍曹の声優に挑戦であります!!(2010年2月19日、エンタ!371) - 松下・矢神・向田
・どれどれトーク SKE48 名古屋発のアイドルです(2010年6月18日、日テレG+) - 松井玲・松井珠・向田
・ネ申テレビ番外編〜SKE48学院 修学旅行〜(2010年9月23日、ファミリー劇場)

◆映画

・超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!(2010年2月27日公開、角川映画) - 松下・矢神・向田
・SKE48 3Dシネマライブvol.1「制服の芽」公演2011(2011年2月26日公開、アジョンス・ドゥ・原生林) - チームS(松下除く)・矢方

◆ラジオ

・SKE48 観覧車へようこそ!!(2009年4月6日 - 、CBCラジオ)
・神田朱未のわたしのすきなこと。(2009年11月1日 - 、FM愛知) - 平松・松下・古川
・SUNSHINE SAKAE presents RADIO SPLASH(2010年4月1日 - 、FM愛知)
・SKE48放課後倶楽部(2010年7月7日 - 、FMわっち) - 加藤る・山田澪・上野・山田恵
・SKE48のオールナイトニッポンR(2010年7月9日[10]、ニッポン放送系) - 木﨑・松井珠・松井玲・矢神・石田・高柳・向田
・SKE48♥1+1は2じゃないよ!(2010年11月9日 - 、東海ラジオ)
・SKE48♥1+1+1は3じゃないよ!(2011年4月17日 - 、東海ラジオ)
・AKB48の"私たちの物語"(2011年6月24日、NHK-FM) - 松井珠、松井玲、矢神、高柳
・SKE48のオールナイトニッポン(2011年7月26日、ニッポン放送系)

◆CM

・中京テレビ「ハマっちゃいなよ! 中京テレビ」(2009年4月 - )
・SUNSHINE SAKAE(2009年4月 - )
・四谷大塚「全国統一小学生テスト」(2009年5月、CBCテレビ「花咲かタイムズ」とのコラボレーションCM)
・読売新聞グループ本社『読売新聞×AKB48』「もっと、伝えたい。創刊135周年 読売新聞」(2009年6月) - 松井珠・松井玲
・AOKIホールディングス『AOKI×AKB48』「フレッシャ―ズ48コーデ 新生活編・初めてのスーツ編」(2010年2月11日 - ) - 松井珠
・カゴメ『野菜一日これ一本』「野菜シスターズとして」(2010年5月10日 - ) - 松井珠・松井玲、(2011年7月2日 - )追加メンバー - 高柳・向田・木本
・びっくりドンキー(2010年5月17日 - 24日、テレビ愛知限定で7回のみの放送) - 木下・松井玲・矢神・小木曽・高柳・向田
・UHA味覚糖『ぷっちょ×AKB48』(「AKB48ちょ」として 2010年8月10日 - ) - 松井珠・松井玲
・花王『アタックNeo』 〜日本全国水でECO〜「岐阜・節水の知恵があふれる水の町」(2010年8月14日、『ズームイン!!サタデー』(日本テレビ系)内にて放送) - 松井珠・斉藤・佐
藤聖
・マイクロソフト『Kinect』(2010年10月4日 - ) - 松井珠・松井玲(スペシャルデュオ「キネクト」)
・ピザハット『SKE48×ピザハット』「ハットバリュー新登場!篇」(2011年3月上旬 - ) - 大矢・木崎・桑原・須田・高田・平田・平松・松井珠・松井玲・矢神・石田・小木曽・高柳・古川・向田・木本

◆コンサート

単独

・SKE48 劇場外コンサート「初めての課外授業」(2009年5月24日、ボトムライン)
・SKE48結成1周年記念公演「天下を取るぜ!!」(2009年7月30日、名古屋ダイアモンドホール)
・名古屋一揆 supported by LAWSON(2009年12月25日、Zepp Nagoya)
・SKE48伝説、始まる(2010年4月29日、Zepp Nagoya)
・SKE48 リクエストアワーセットリストベスト30 2010〜神曲はどれだ?〜(2010年7月31日、名古屋センチュリーホール)
・SKE48 コンサート「汗の量はハンパじゃない」(2010年10月3日・5日・17日、SHIBUYA-AX・Zepp Nagoya・神戸国際会館こくさいホール)
・Kinect for Xbox 360 Presents 1!2!3!4!ヨロシク!勝負は、これからだ! supported by LAWSON(2010年11月27日、愛知県芸術劇場大ホール)
・SKE48に、今、できること supported by HP(2011年4月29日、Zepp Nagoya/2011年5月2日、赤坂BLITZ 「誰かのために」プロジェクトの一環)
・ファミリーマート・東海テレビpresents SPRING STAGE 2011(2011年5月18日、中京大学文化市民会館・オーロラホール)
・SKE48 全国ツアー「SKE48真夏の上方修正」(2011年6月27日・28日、Zepp Nagoya[11]/7月2日、Zepp Tokyo[12]/7月3日、Zepp Sendai[12]/7月5日、Zepp Sapporo[13]/7月9日、Zepp Osaka[14]/7月10日、Zepp Fukuoka[14])

AKB48 with SKE48名義

・AKB48 まさか、このコンサートの音源は流出しないよね?(2008年11月23日、NHKホール) - 高井除く
・年忘れ感謝祭 シャッフルするぜ、AKB! SKEもよろしくね(2008年12月20日、JCBホール) - 高井除く
・AKB48 リクエストアワーセットリストベスト100 2009(2009年1月18日 - 21日、SHIBUYA-AX)[15]
・「神公演予定」* 諸般の事情により、神公演にならない場合もありますので、ご了承ください。(2009年4月25日・26日、NHKホール)[16]
・AKB104選抜メンバー組閣祭り(2009年8月22日・23日、日本武道館) - チームS(松井珠は22日のみ)

AKB48 with SKE48&SDN48名義

・AKB48 リクエストアワーセットリストベスト100 2010 with アメーバピグ(2010年1月21日 - 24日、SHIBUYA-AX)
・AKB48 満席祭り希望 賛否両論(2010年3月24日・25日、横浜アリーナ)
・AKB48 コンサート「サプライズはありません」(2010年7月10日・11日、代々木体育館)

AKB48 with SKE48,SDN48&NMB48名義

・AKB48 リクエストアワーセットリストベスト100 2011(2011年1月20日 - 23日、SHIBUYA-AX)

ゲスト出演

・ライブDVDは出るだろうけど、やっぱり生に限るぜ! AKB48夏祭り(2008年8月23日、日比谷野外大音楽堂) - 特別出演、中西はAKB48研究生としても出演
・AKB48 分身の術ツアー 大阪/名古屋公演(2009年8月11日・12日、なんばHatch・Zepp Nagoya)[17]
・サウンドコニファー229 AKB48 夏のサルオバサン祭り(2009年9月13日、富士急ハイランド サウンドコニファー) - 松井珠・松井玲

◆イベント

・24時間テレビチャリティーライブ(2008年8月30日、名古屋市・栄) - 柴木除く
・キャラホビ2008 C3×HOBBY SUNSHINE SAKAE出展ブース「AKB48×SKE48」(2008年8月31日、幕張メッセ国際展示場9〜11) - 松井珠・柴木除く
・メ〜テレ秋まつり2008(2008年9月27日・28日、名古屋市・久屋大通公園)
・チュウキョ〜くんアイランド ガールズ ライヴステージ(2008年10月19日、名古屋市・久屋大通公園)
・東海テレビ大感謝祭(2008年11月1日、名古屋市・久屋大通公園)
・栄クリーン大作戦(2009年2月28日)
・春コレ!2009オフィシャルサポーター(2009年3月20日・21日、オアシス21)
・CBC GREEN LIVE(2009年3月21日、CBCホール) - 松井珠・松井玲
・なごや商業フェスタ2009オフィシャルサポーター(2009年4月9日、愛知県芸術劇場大ホール)
・SAKAEクリーン大作戦 with SKE48(2009年4月18日・6月20日、久屋大通公園内「久屋広場」)
・キャラホビc3 in Hong Kong(2009年4月26日、中国・香港) - 桑原・中西・松井珠・松井玲・松下・山下を除く
・母の日フェア(2009年5月7日 - 9日、SUNSHINE SAKAE B1Fグランドキャニオン広場)
・世界コスプレサミット2009スペシャルサポーター(2009年8月1日・2日)
・『KYORAKU モアサプライズ!!ナイター』サプライズステージ(2009年8月14日、クリネックススタジアム宮城) - 桑原・新海・高田・中西・平田・松井珠・松井玲・矢神・斉藤・高柳・古川・向田
・キャラホビ2009 SKE48出展ブース(2009年8月30日、幕張メッセ国際展示場) - チームS(松井珠の代理で橋本)
・環境デーなごや2009中央行事(2009年9月20日、久屋大通公園一帯)
・久屋大通映像フェスティバル Sakae Movie Award 2009 表彰式(2009年9月20日、久屋大通公園、作品上映:名古屋テレビ塔4F特設上映室)
・〜船酔い禁物!屋形船で盛り上がっちゃうゾ〜(2009年9月22日、23日)
・第4回SAKAEクリーン大作戦 with SKE48(2009年9月22日、若宮広場)
・メ〜テレ秋まつり2009 BOMBER-E秋まつりSP(2009年9月26日、久屋大通公園 久屋広場〜エンゼル広場)
・ぱちんこ・パチスロあしたのジョーファンフェスティバル〜あしたのために、打つべし!〜(2010年1月24日、東京ビッグサイト)
・上海万博日本産業館「WCSスペシャルステージ」(2010年6月20日、日本産業館JALステージ) - 中西・松井玲・赤枝
・第22回参議院議員通常選挙投票啓発広報部員(愛知県選挙管理委員会) - 小野・出口・中西・平田・加藤智・佐藤実・古川・秦[18]
・スカパー!×PigooHD SPECIAL SKE48学園祭 バンドしちゃおうLIVE!!(2010年7月17日、渋谷DUO MUSIC EXCHANGE)
・世界コスプレサミット2010オフィシャルサポーター(2010年7月31日・8月1日)
・2010神宮外苑花火大会(2010年8月19日、明治神宮外苑)
・アイドルユニットサマーフェスティバル2010(2010年8月30日・31日、渋谷C.C.Lemonホール)
・SEOUL INTERNATIONAL DRAMA AWARDS 2010(2010年9月10日、韓国ソウル特別市・KBSホール) - 木﨑・松井玲・石田・小木曽・高柳・向田・若林
・KYORAKU presents AKB48 SKE48 LIVE in ASIA(2010年11月16日、マカオサンズシアター)
・AGE STOCK 2010(2010年11月23日、横浜アリーナ)
・TOKYO GIRLS COLLECTION in NAGOYA(2011年2月19日、ナゴヤドーム) - 大矢・木崎・木下・桑原・須田・高田・平田・平松・松井珠・松井玲・矢神・石田・小木曽・高柳・古川・向田・木本・山下ゆ・山田恵
・AKB48&SKE48合同握手会&SKE48ミニライブ(2011年3月11日、香港・西九龍中心)
・C3 in HONG KONG 2011(C3日本動玩博覧2011)SKE48 LIVE in Hong Kong 2011(2011年3月12日、香港会議展覧センター) - Team E
・a-nation 10th Anniversary for Life Charge ▶ Go! ウイダーinゼリー(2011年8月13日、名古屋市・ポートメッセなごや野外特設会場)

■書籍

雑誌・新聞連載

・B.L.T. 中部版(2008年9月 - 、東京ニュース通信社)
・東海ウォーカー(2009年1月 - 、角川マーケティング)
・サイゾー(2010年6月18日 - 、サイゾー) - 2010年7月号より「大人のための二次元講座」を連載。
・SPA!(2010年6月29日 - 、扶桑社) - 「私立SPA!学園 SKE48部」を連載。
・朝日新聞名古屋本社版(2010年8月19日 - 2011年3月30日、朝日新聞社) - 「SKE48の社会科見学」を毎週水曜日に連載。メーテレどですか!共同企画。
・月刊TVnavi中部版(産経新聞社) - 2010年11月号より「SKE48の芽〜SaKaEから全国へ!」を連載。
・中日スポーツ(2010年11月9日 - 、中日新聞社) - 「SKEtch(すけっち)48」を連載。

■漫画作品

・今日も天使のお仕事中!!(竹書房「漫画パチンコ777」、2010年11月号より連載中) - ゼブラ天使 キュインキュイ〜ンの漫画化作品。

■受賞記録

2011年
第18回ボウリング・マスメディア大賞 特別話題賞

■韓国でのSKE48

2010年9月10日にSKE48が「2010ソウルドラマアワード」授賞式で「強き者よ」「青空片想い」を日本語で歌う姿が韓国の地上波テレビで生中継された。韓国は、2004年1月の日本大衆文化第4次開放で日本語の歌の放送を許したが、放送局側で録画だけに制限していた。生中継されたのは、これが初めてである。事前に放送通信審議委員会を通した上で、放送が決定された[20]。

■脚注

SKE48、エイベックス移籍を東京&名古屋公演で同時発表(ナタリー)(2011年5月28日閲覧)
司会・たむらけんじ、審判・蝶野正洋
AKB48も当初は、メンバー全員が同じoffice48に所属していた。なお2011年6月現在も9期以降のメンバー(研究生含む)は、運営会社兼グループとしての所属事務所であるAKSに所属している。
チームS公演に限り一般男性3000円、女性と小学生〜高校生は2000円に対し、他の公演は一律1000円である。ちなみにAKB48劇場では、SDN48公演も含めてチームS公演と同料金である(研究生が出演者の半数を超えるAKB48の公演を除く)。
AKB48の場合、昇格は適宜行われるが、降格は2011年3月時点では1例しかない。
柏木由紀・指原莉乃・島崎遥香の3人。
単に「K」ではAKB48のチームKと区別が出来なくなってしまうので「II」が追加されている
公式プロフィール
福岡放送:2009年8月3日(小野・松下)、2010年3月15日・22日(須田・高柳)
東北放送:2009年8月27日、2010年3月18日(松井珠・松井玲)、2010年8月26日・9月2日(いずれもチームKII)
テレビ東京:2010年3月23日(桑原・高田)
ABCテレビ:2010年4月3日(木﨑・向田)
北海道テレビ:2010年4月14日(石田・若林)
2011年3月11日に2度目の放送が予定されていたが、東日本大震災による報道特別番組に切り替わり休止。
27日はチームS・チームE、28日はチームS・チームKIIが出演。
チームS・チームEが出演。
チームS・チームKIIが出演。
チームKII・チームEが出演。
20日:大矢・尾関・小野・桑原・佐藤実・新海・高田・出口・中西・平田・平松・前川・松井珠・松下・森・矢神
21日:松井珠・松井玲
25日:チームS・稲垣・佐藤実・佐藤聖・チームKII
26日:桑原・中西・松井珠・松井玲・松下・山下ものみ出演
両日共通:桑原・新海・高田・中西・平田・松井珠・松井玲・矢神・石田・井口・斉藤・高柳・松本・向田・山田澪
7月11日(日曜日)参議院議員通常選挙|愛知県選挙管理委員会
「見逃した君たちへ」~AKB48グループ全公演~の一公演
“韓国地上波放送で日本歌手が日本語の歌、初の生放送”. 聯合ニュース. (2010年9月13日) 2011年2月8日閲覧。

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 Text is available under GNU Free Documentation License.