提供:ママスタセレクト

<体験格差と煽られて>子どもがいるけれどお金がなくて旅行に行けない。成長に影響はある?

2025.11.18 10:25
282_ママ(単体)_猫田カヨ
旅行やお出かけにはお金がかかるため、実現が難しい場合もあるでしょう。でも子どもからすると、家族で旅行をしている友達を羨ましいと感じることもあるかもしれません。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。
『恥ずかしながら、わが家は金銭的余裕がないため、旅行をしたり遊園地に行ったりすることができません。子どもが小学校高学年になり、お友達がそれなりに家族旅行やレジャースポットに行っている話を聞くようで、私も行きたいと言われます。旅行やレジャーの体験ができないことは、成長に悪影響があるでしょうか』
投稿者さんは金銭的な面からも、子どもを旅行などに連れて行くことが難しいそうです。子どもの友達は家族で出かけているので、その話を聞けば、自分も行きたいと思うのは自然なことですね。また子どもの経験値など、成長への影響も心配な投稿者さんですが、ほかのママたちからも意見が届いています。

多少なりとも子どもへの影響はありそう



子どもの興味の範囲が狭くなる可能性
『お金がないと言って何も経験させなかったら、何も知らないまま。どこに興味あるものが転がっているかわからないよね』
『体験格差はあると思う。例えばパイロットやCA。飛行機に乗る機会があると興味が出てくる可能性がある。乗る機会がないと、興味もわかない可能性がある』
旅行やレジャーなどをする機会があると、普段とは違う景色が見えたり新しい発見があったりしますね。それによって子どもが、これまでとは違う分野に興味を持つ可能性もあります。飛行機に乗ったら空港で働く人やCAさん、パイロットに興味を持って、将来の夢になる場合も。ほかにも旅行先のホテルやテーマパークで働くことに興味が出るかもしれませんね。子どもが興味を持てることがどこにあるのかはわかりません。たくさんの経験をすることが、広い視野を持つきっかけになることはあるのでしょう。
大人になっても記憶として残るかも
『悪影響はないけど大事だと思うよ。一生残るし思い出す。どこにも行かなかった家で育った大人は、そういう話になると「うちはどこにも行かなかった、思い出がない」とみんな言う。ずっと残るよ、そういうの』
子どもの頃に家族で出かけた思い出がないと、大人になっても寂しい気持ちになることがあるようです。現在の生活には支障はないのでしょうが、思い出がないという事実を前に、親に対して恨むような感情を抱くことがあるのかもしれません。
旅行の準備や仕方を知らないままになる
『家族旅行の経験の少ない私は、旅行のアレコレに無知で恥ずかしい気持ちにはなった』
旅行の経験があると、旅行に必要なものやその準備、ホテルの予約や移動手段の手配など、事前にしておくことがわかります。また旅行先や移動中のマナーなどもわかっているため、スムーズな旅行になるのでしょう。経験すると旅行に慣れることもでき、それは今後の旅行でも使える大切な知識や経験になりますね。

子どもと出かけられる期間は短い


『成長に悪影響というか、寂しいよね。金銭的余裕がないと言っていないで、頑張って稼ごうよ。家族旅行なんて子どもが大きくなったら、なかなかできないからね』
『金銭的余裕がないなら、パート増やしたり日雇いで仕事をしたりして収入を増やしたら? 子どもと出かけられる期間は短いよ』
投稿者さんの子どもは小学校高学年で、家族との時間が取れる年齢なのでしょう。でもこの先中学高校と進学していくと、部活や塾、友達との付き合いなどで家族との時間が取れなくなるかもしれません。子どもと一緒に出かけられるのは今だけ。そう考えて、収入を増やすことを考えてもよさそうですね。

お金をかけずに楽しめる方法も



『お金がないなりに楽しめる遊びもあるんじゃない? 住んでいる場所にもよるけれど、うちは大規模イベント会場が近いので、無料のイベントによく行ったよ。市民プールとか、格安のバスツアーとか。旅行だって格安民宿とかもあるよ。車があるなら、日帰り海水浴や工場見学もある。高学年なら、子どもだけで参加できるイベントもあるんじゃない?』
『博物館や美術館なら小学生が無料の場合もある。ほかには工場見学や、市のイベントもあるから、お金をかけなくてもおでかけはできる』
旅行やレジャーにお金がかかるのは事実です。でも、あまりお金をかけずに子どもと出かけて、思い出を作ったりいろいろな経験をさせたりすることはできますね。博物館や科学館、美術館などには小学生が無料で入館できる施設もあります。また企業が行う工場見学でも、お金がかからない場合も。他にも自治体が主催のイベントであれば、無料、あるいは低価格で参加ができるかもしれませんね。大々的な旅行だけが思い出を作る場所ではないのでしょう。子どもと一緒に出かけ、たくさん話をしたり一緒に驚いたりすることが、子どもにとってはいい思い出になることもありそうですね。

文・こもも 編集・みやび イラスト・猫田カヨ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <やっちまった>炊事洗濯…家事での失敗。笑えるけれど後始末が大変なミスといえば…?
    <やっちまった>炊事洗濯…家事での失敗。笑えるけれど後始末が大変なミスといえば…?
    ママスタ☆セレクト
  2. <ハブられた姉>私の育て方間違っていた?子どもたちに見放された老後…【第5話まんが:母の気持ち】
    <ハブられた姉>私の育て方間違っていた?子どもたちに見放された老後…【第5話まんが:母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  3. <ボッチ娘にイライラ!>仲間ハズレにされてるんじゃ…?「友だちは1人」の娘が心配【第1話まんが】
    <ボッチ娘にイライラ!>仲間ハズレにされてるんじゃ…?「友だちは1人」の娘が心配【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【同居なのに町内会費は2軒分!?】見栄っ張りだけど…「悪い人じゃない」<第17話>#4コマ母道場
    【同居なのに町内会費は2軒分!?】見栄っ張りだけど…「悪い人じゃない」<第17話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <ヤバイよね?>受験に無関心な中学2年生のわが子。3年生になってもスイッチが入らないかもと心配
    <ヤバイよね?>受験に無関心な中学2年生のわが子。3年生になってもスイッチが入らないかもと心配
    ママスタ☆セレクト
  6. <瀕死の義父とライブ、優先は?>上から目線で舌打ちされ…「妻は夫に合わせるべき」【第4話まんが】
    <瀕死の義父とライブ、優先は?>上から目線で舌打ちされ…「妻は夫に合わせるべき」【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <子どもからダメ出し>「母さんはまともに掃除できないよね」と言われてやる気を失った。むなしい…
    <子どもからダメ出し>「母さんはまともに掃除できないよね」と言われてやる気を失った。むなしい…
    ママスタ☆セレクト
  8. <誘う義母…キモッ!>すぐに帰ってくる夫「2人になると気まずいし…」態度に違和感【第2話まんが】
    <誘う義母…キモッ!>すぐに帰ってくる夫「2人になると気まずいし…」態度に違和感【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <金欠義母の介護>裕福だった実家がジリ貧!生活に困る母ポツリ「私には価値がない」【第1話まんが】
    <金欠義母の介護>裕福だった実家がジリ貧!生活に困る母ポツリ「私には価値がない」【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事