提供:ママスタセレクト

<40代で後悔>子どもを持たないと決めたのに、旦那はやっぱり欲しかったらしい。今さらどうしろと…

2025.11.09 13:25
820_旦那_Ponko
結婚して子どもを持たない選択をするのも、夫婦としての決断です。でもある程度年齢を重ねてから、子どもが持たなかったことを後悔するケースもあるようです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。
『お互い仕事や旅行も大好き。願望もなかったので、子どもを持たないと話した上で結婚しました。25歳で結婚し、結婚15年となります。突然旦那から、「やっぱり子どもが欲しかった。後悔している」と言われました。思っていなかった発言でびっくりしていますし、同じ思いで生活していると思っていたので、何と言えばいいかわかりません。離婚とは言われていません。ただ、この先どうすべきなのでしょうか』
結婚をするときに、子どもを持たないと決めた投稿者さん夫婦。当時は夫婦2人だけの人生もいいと思っていたのでしょう。しかし15年が経った今、旦那さんから「後悔している」と言われたそうです。投稿者さんとしては、意外な言葉に驚いて、この先どうしたらいいかわからない状況です。他のママたちからも、旦那さんの気持ちの変化について、さまざまな意見が寄せられました。

旦那さんの心変わりは仕方ないかも



『子どもを持たないことを選択した人のあるあるだよね。年齢的に女はもう産めないだろうけれど、男は相手を変えたら父親になれるかもしれない。人の気持ちは変わる。仕方がない』
『人の気持ちなんて簡単に変わる』
15年前に結婚したときには、お互い若く、仕事や旅行などに時間を使いたいと思ったのでしょう。夫婦2人の生活を続けていくことをお互い納得して決めたのでしょうが、旦那さんの気持ちは変化してしまいました。投稿者さんも旦那さんも40歳になりますから、年齢を考えたとき、「まだ今なら自分の子どもを持てる可能性があるかも」と思ったのかもしれませんね。投稿者さんとしてはショックなことでしょうが、ふとしたことがきっかけで、人の気持ちが変わることはどんな人にもあるのではないでしょうか。

もしかして、他に好きな人ができた?


『他に好きな人ができたとか』
『あなたの方から「そっか。じゃあ他に産んでくれるような若い女性を探す? 私はいいよ、仕事があるから生活には困らないし、産めないし。悲しいけれど仕方ないもんね」と言い出すのを待っているんだと思う。若い不倫相手がいるね』
旦那さんが子どものことを言い出したのは、投稿者さんから離婚について切り出すことを狙ってのことなのかもしれません。旦那さんは、投稿者さんが妊娠出産は難しいとして離婚を決断するのではないかと目論んでいると指摘する意見も。旦那さんに他に好きな人がいたり、不倫をしていたりする場合は、そのような思惑があってもおかしくないかもしれません。

旦那さんは自分勝手すぎる!



『だいたいこれを言い出すのは男だよね。自分は年をとっても子どもを作れると思っているから、妻が子どもを産めない年齢になって急に迷いが出るんだろう。自分のエゴだけで妻への思いやりが一切ない。すごく残酷で自分勝手だと思う』
『おそらく急に不安になったのだと思うけれど、すごく勝手でひどい話だと思う。今言われても、お金も時間も体力も大変な話だよ。子どもが20歳のときに親は還暦前後。女性はもちろん、男性だって子どものためにまだまだ働かないといけない。簡単に予想できる未来さえ、旦那さんは見えていないと思う』
男性の場合、ある程度年齢が高くなっても、自分の子どもを持つことは不可能ではありません。でも女性はそうはいきません。投稿者さんは40歳ですから、妊娠出産となればリスクを伴うことも。投稿者さんも想定していなかったことを急に突きつけられ、戸惑うのも当然ですよね。旦那さんの言葉は、妻である投稿者さんの気持ちを考えない、残酷で自分勝手な言葉といえそうです。

相手にゆだねる?自分の気持ちをきちんと伝えよう


『まだギリギリチャンスがあると思って、打ち明けたんだろうなぁ。でも投稿者さんが産みたくないなら、早めに気持ちを伝えたほうがいいよ。相手が期待しないですむ』
もし今後子どもを持つために動き出すとなっても、投稿者さんの年齢では高齢出産となります。さまざまなリスクも高くなるのが現実で、投稿者さんも悩んでしまいますね。それにもし子どもを産んだとしても、この先の教育費などに多額のお金がかかったり、これまで持てていた自分の時間が持てなくなったりもするでしょう。生活が一変するわけですから、簡単に決められることではありませんね。それに、「今さらになってどうして?」という気持ちから、投稿者さんは旦那さんへの不信感も募っているかもしれません。
子どもを育てるのは、とても大変なことです。旦那さんは子どもを持たなかったことを後悔しているようですが、投稿者さんの今の気持ちもきちんと伝えておきたいですね。妊娠出産のこともそうですが、急にそのようなことを言われてショックだったことも、旦那さんに伝えましょう。この先の夫婦の決断がどうなるかはわかりませんが、相手の立場に立って話すことはとても大切なことではないでしょうか。

文・こもも 編集・有村実歩 イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. 【義母のスパイ、正体は!?】私の知らない情報をくれるママ友「楽しい~」<第19話>#4コマ母道場
    【義母のスパイ、正体は!?】私の知らない情報をくれるママ友「楽しい~」<第19話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  2. <もはや嫌がらせ>気が利いているはずのママ友にイラッとするのはなぜ?親切を後出しする人の正体
    <もはや嫌がらせ>気が利いているはずのママ友にイラッとするのはなぜ?親切を後出しする人の正体
    ママスタ☆セレクト
  3. <放任義姉ギャフン!>突然の謝罪「間違っていたのは私!」アドバイス求めてきた義姉【第6話まんが】
    <放任義姉ギャフン!>突然の謝罪「間違っていたのは私!」アドバイス求めてきた義姉【第6話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【義姉「うわぁ人生、損してる~」】マニュアル実践してみた結果、義姉ポカン<第6話>#4コマ母道場
    【義姉「うわぁ人生、損してる~」】マニュアル実践してみた結果、義姉ポカン<第6話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. 【七五三で事件です!?】家族写真は親子だけ。義母は他人デスよね【第2話まんが】#ママスタショート
    【七五三で事件です!?】家族写真は親子だけ。義母は他人デスよね【第2話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  6. <図々しい友人にイラッ>恒例の食事会!マイペースな友人の反応が遅すぎて…イライラ【第1話まんが】
    <図々しい友人にイラッ>恒例の食事会!マイペースな友人の反応が遅すぎて…イライラ【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <2万で義母ブチギレ>孫が新しい習い事「道具買ってあげる」嫁の反対【第1話まんが:義母の気持ち】
    <2万で義母ブチギレ>孫が新しい習い事「道具買ってあげる」嫁の反対【第1話まんが:義母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  8. <夫はルーティン人間>心配じゃなくて説教。見かねた義母「アンタ…おかしいわよ?」【第5話まんが】
    <夫はルーティン人間>心配じゃなくて説教。見かねた義母「アンタ…おかしいわよ?」【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. 【同居なのに町内会費は2軒分!?】お金も労力も!お祭りのお手伝いまで要求<第8話>#4コマ母道場
    【同居なのに町内会費は2軒分!?】お金も労力も!お祭りのお手伝いまで要求<第8話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事