【栃木県那須塩原市 渡辺美知太郎市長】第3回 観光地だけど住める。市のポテンシャルを知ってほしい
2025.11.06 11:00
提供:ママスタ☆セレクト

皆さんは、図書館と聞くとどんな外観をイメージしますか? 本を守るためにあまり太陽光が入らないような造りのものではないでしょうか。しかし那須塩原市の図書館は、想像を超えるような建物になっています。市民の他にも県外からも訪れる人がいるほどなのだとか。今回は那須塩原市図書館「みるる」に関して、渡辺美知太郎市長にうかがっていきます。

図書館とは思えない建物「みるる」
――那須塩原市には、素敵な図書館がありますね。外観もとても素敵ですが、中の造りも図書館とは思えないくらいです。図書館の概念を変えるような建物ですが、このような図書館を建てたのはなぜでしょうか?渡辺美知太郎市長(以下、渡辺市長):那須塩原市図書館の「みるる」は、私が市長になる前から計画がありました。ガラス張りで日光が入ってくるので中はとても明るいのですが、実は本に日光を当てるのはあまりよくありません。本が傷んでしまいますからね。そのような視点からも最初は反対意見もあったようですが、設計士さんなど作り手さんが妥協をしなかったからこそ、あのような素晴らしい図書館ができました。今では年間に40万人以上が利用していて、市外や県外からも足を運んでくださる方もいるほどです。もちろん図書館ですので、利用料はいただいていません。
――自治体の図書館に名前がつくのも珍しいですよね?
渡辺市長:「みるる」という名前があった方が身近に感じますよね。利用者は若い方や学生さんも多いです。
――「みるる」では、館内ツアーやワークショップなどいろいろな企画を立てていますが、もっと利用してほしいという意味合いで行っているのでしょうか?
渡辺市長:そのような意味合いもありますが、これからの公共施設のあり方を考え、もっとファンを作っていきたいのです。市の図書館は一般財源を投入していますが、財源にも限度があります。その中で図書館を持続可能なものにしていくには、市民の皆さんや他の地域に住んでいる「みるる」ファンの方々の助けが必要になります。
「みるる」は黒磯という地域にあり、駅前ではイベントも行われています。「みるる」という価値のある建物、ここで那須塩原市の価値を提供できるイベントを行うことで、那須塩原市の付加価値をもっと高めていきたいと考えています。
那須塩原市は観光地、“暮らす”イメージがまだつきにくい
――「みるる」は、那須塩原市の特徴の1つにもなりそうですね。
渡辺市長: 現在、那須塩原市は観光地として知られていますが、この地で「暮らす」という具体的なイメージは、まだ多くの方に十分に伝わっていないかもしれません。軽井沢や鎌倉といった著名な地域が、観光地としてだけでなく、生活の場としても高いブランド力を持つ一方で、那須塩原市は、その「暮らしの価値」を最大限に発信しきれていないのが現状です。
しかし、那須塩原市は、大きなポテンシャルを秘めています。私たちが目指すのは、「那須塩原での豊かな暮らし」そのものを付加価値とすることです。観光地としての魅力はもちろんですが、子育て応援券をはじめとした子育て政策、子育てがしやすい豊かな自然環境、国際交流やICTを活用した教育面などの子育て支援とともに、移住・定住施策を一体的に展開しています。今後は「那須塩原市で暮らすこと」の価値を、さらに全国に伝えていきたいですね。
編集後記
那須塩原市図書館「みるる」は、まるで美術館やおしゃれなカフェのような外観です。筆者が最初に見たときには、いったい何をする場所なのだろうと思ったほど。一方で管理費の問題もあり、市長はたくさんの「みるる」ファンを作りたいと言います。ファンに支えられる図書館は数少ないのでしょう。なんて素晴らしいのだろうと思ってしまいました。
※取材は2025年8月に行いました。記事の内容は取材時時点のものです。
取材、文・川崎さちえ 編集・編集部 イラスト・金のヒヨコ
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会 -
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓 -
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社 -
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社 -
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社 -
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<運転手ってズルい?>ママ友は車タダ乗り主義「動物園行かない~?」お誘いモヤッ…【第1話まんが】ママスタ☆セレクト -
<女の子だから?>私に嫉妬して対抗してくる小学5年生の娘。女子の子育ては難しいから…って本当に?ママスタ☆セレクト -
<沖縄旅行キャンセルして!>人混み・外出・紫外線。私が一番イヤなのは「離婚だ!」【第8話まんが】ママスタ☆セレクト -
<義母、異常な搾取>「犠牲になるのはやめて!」支配され続けた夫に代わって…私が!【第4話まんが】ママスタ☆セレクト -
【同居なのに町内会費は2軒分!?】「お肉代はワリカンね!」払いたくない…<第5話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト -
<ママはコミュ症>降園後はさっさと帰りたいのに子どもが遊びたがる。帰ると約束したのに破ってばかり…ママスタ☆セレクト -
<月5千円はケチ?>投げやりな態度「もういいッ!」大事なのはルール?娘の気持ち?【第5話まんが】ママスタ☆セレクト -
【七五三シーズン】子どもの記念撮影、写真館で撮ってもらう?スマホで撮る? <ママのリアル調査>ママスタ☆セレクト -
<夫はルーティン人間>「ズボラだし太ってるよ?」毎日筋トレする時間があってイイネ【第2話まんが】ママスタ☆セレクト