提供:ママスタセレクト

<夫婦喧嘩の結果>旦那さんが「家に帰りたくない」と言ってきた。子どももいるのに無責任すぎない?

2025.11.04 21:15
828_旦那_猫田カヨ
旦那さんと一緒に生活をしていると、普段の行動にイライラすることもあるでしょう。それは言葉にしないと伝わらないことも多いものですが、いざ伝えてみると旦那さんが拗ねてしまうこともあるようです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。
『今まで溜まっていた、旦那に対するイライラをぶつけました。
・ご飯中にスマホをいじらないでほしい
・食べ終わった食器は水で流すまでやってほしい(テーブルに置きっぱなし)
・いたるところで電気つけっぱなしをするのはやめてほしい
・もう少し、ありがとうの気持ちを口に出して言ってほしい(言われたことがない)
旦那は無言になり、昨日は別々に寝ました。今朝も会話はなく仕事に行ったのですが、夕飯の支度のために何時に帰るかのLINEをしたら「ご飯はいらない。帰りたくない」と返事がきました。溜めにためたストレスをぶつけたら向き合ってもらえずムカつくのですが、みなさんならどうしますか?』
投稿者さんが旦那さんに注意したところ、旦那さんは不機嫌になってしまったようです。注意されたことに返事をすることもなくダンマリを決め込み、翌日には「家に帰りたくない」と言い出しました。投稿者さんとしては、自分が話したことに旦那さんが向き合ってくれていないと感じてしまいますよね。このような場合、他のママたちはどう対応するでしょうか。

LINEはそのまま既読スルー



『放置する。ここで折れたら何も変わらないので、折れずに一歩も引かない方がいい』
『既読スルー。ただのお気持ち表明だから、帰りたくなくても帰らざるを得なければ帰ってくるだろうし、帰らなくて済む手段があるなら勝手にそれをすればいい。いい大人なんだから好きにすればいい』
『放置する。拗ねたらご機嫌をとってくれると思っている。かまってちゃんをかまったら思うツボ』
旦那さんも投稿者さんに言われてショックを受けたのかもしれませんが、ここで投稿者さんが旦那さんを許してしまうと、気持ちを伝えたことが無駄になってしまうでしょう。投稿者さんが妥協してしまったら、旦那さんは何も変わりません。ただかまってほしくて一方的に気持ちを伝えてきただけかもしれませんから、LINEのメッセージは無視して、少し放置しておくのもよさそうです。

旦那さんの行動が幼すぎる


『注意されたのは当たり前のことだし、子どもだってそれがよくないことだってわかる。叱られて帰りたくないなんて、小学生くらいの子ども?』
『旦那さんみたいな人は、こちらが我慢の限界で爆発すると、突然怒られた、女のヒステリー怖いみたいに被害者ぶる。悪いのは旦那さんなんだけれどね。何が悪いのか全く理解していない可能性もあるし、何なら自分はキレられた被害者で謝罪待ちの可能性まである』
『旦那さん、ちょっと幼いよね。子どもがいたら、母親は帰りたくないなんて自己中なことはできないもの』
『自分のことしか考えていないの? いいよね、帰りたくないなんて言えて。こっちは帰りたくなくても、子どもがいるから子どものためにご飯を作るし、家事もしなきゃならないのに。もっと大人になってよと言うね』
旦那さんは投稿者さんから注意を受けましたが、自分がしてきたことを反省しておらず、むしろ妻が勝手に怒っていると考えて「帰ってきてほしければ謝れ!」などと思っている可能性もあります。妻からの注意を素直に受け入れることができず、拗ねているような様子は、幼い子どものように見えてしまいますね。また旦那さんが家に戻らないということは、その間の子どもの世話は全て投稿者さんが行うことになります。自宅に帰らないことを選択できること自体、投稿者さんとは立場が違いすぎるでしょう。投稿者さんが旦那さんに行った注意も、子どもへの影響も考えてのことでしょうから、旦那さんには父親としての自覚も問いたいですね。

旦那さんに説明を求めよう



『「なんで?」と返す。いろいろ言われて傷ついたなんて返ってきたら、「私の言ったことがおかしいなら謝るけれど、何がおかしいか納得できるように説明してよ」と返す』
旦那さんが家に帰りたくないのは、投稿者さんに注意されて気まずい気持ちもあるでしょう。そして一方的に注意されたことで気分を害している側面も。ただ、なぜ「帰りたくない」となったのか、理由を説明してもらいたいですね。旦那さんにも言い分はあるでしょうから、投稿者さんに言われてどう感じたのか、旦那さんの言葉で伝えてもらわないと投稿者さんも理解できないでしょう。

お互いに腹の中に抱えていたものを吐き出し、本音で話すいい機会かもしれません。旦那さんにも自分の気持ちを話をしてもらい、お互いを理解し合える一歩となるといいですね。

文・こもも 編集・有村実歩 イラスト・猫田カヨ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <金銭トラブルの入口!?>わが子が友達に奢ってもらったら、お金は返すもの?親から鼻で笑われて…
    <金銭トラブルの入口!?>わが子が友達に奢ってもらったら、お金は返すもの?親から鼻で笑われて…
    ママスタ☆セレクト
  2. <沖縄旅行キャンセルして!>インドア派とアウトドア派。心地よい休日の過ごし方は?【第7話まんが】
    <沖縄旅行キャンセルして!>インドア派とアウトドア派。心地よい休日の過ごし方は?【第7話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <義母、異常な搾取>金遣い荒すぎ!夫「毎月のお給料は借金の返済に…」衝撃的な過去【第3話まんが】
    <義母、異常な搾取>金遣い荒すぎ!夫「毎月のお給料は借金の返済に…」衝撃的な過去【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【同居なのに町内会費は2軒分!?】お返しに高級牛肉!?義母の感覚にアゼン<第4話>#4コマ母道場
    【同居なのに町内会費は2軒分!?】お返しに高級牛肉!?義母の感覚にアゼン<第4話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. 【栃木県那須塩原市 渡辺美知太郎市長】第2回 子育ての悩み。最初の窓口になってくれる子育て相談課
    【栃木県那須塩原市 渡辺美知太郎市長】第2回 子育ての悩み。最初の窓口になってくれる子育て相談課
    ママスタ☆セレクト
  6. <中学生女子、仲間外れ>前は部活のみんなで遊んでいたのに…「学校楽しくない」という子にかける言葉
    <中学生女子、仲間外れ>前は部活のみんなで遊んでいたのに…「学校楽しくない」という子にかける言葉
    ママスタ☆セレクト
  7. <月5千円はケチ?>「参加できるような方法を!」余計な口出し反省【第4話まんが:ママ友の気持ち】
    <月5千円はケチ?>「参加できるような方法を!」余計な口出し反省【第4話まんが:ママ友の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  8. <今しか見られない!>柄×柄コーデで幼稚園に行きたがる!年長娘の服のこだわりにどう向き合う?
    <今しか見られない!>柄×柄コーデで幼稚園に行きたがる!年長娘の服のこだわりにどう向き合う?
    ママスタ☆セレクト
  9. <夫はルーティン人間>子どもが生まれても変わらないの?キッチリ決まった生活ペース【第1話まんが】
    <夫はルーティン人間>子どもが生まれても変わらないの?キッチリ決まった生活ペース【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事