提供:ママスタセレクト

<義姉へお金あげる?>旦那が姪の学費援助を勝手に約束…1,800万円貯金したのに、私の努力は何?

2025.11.03 22:10
043_旦那_Ponko_20201109使用
食費や生活費を節約して日々貯蓄してきたのに、この仕打ちはありません。今回の投稿者さんの旦那さんの月収は25万円、ママは18万円。計43万円で生活をしているそう。でも旦那さんから思わぬ言葉を掛けられ、怒りに燃えているようです。
『40代夫婦。3歳差の子どもたちはこれから大学受験&高校受験。共働きで月43万円で家計を任されているのは私。旦那はノータッチだけれど、節約に協力してくれる方だとは思う。貯金は1,800万円、うちの全財産。 でも旦那は「少ないな。姪の学費援助してあげる約束なのに出せそうにないな」って……。一生懸命やりくりしたんだよ?』
旦那さんのひと言にぷつりと切れたという投稿者さん。一生懸命に貯めた1,800万円を「少ない」と言われただけでなく、勝手に義姉の子の学費を援助する約束をしていたよう。以来、旦那さんと口を聞いていないとのことです。

姪の学費援助?旦那は現実が見えていなくて甘えているだけ



『姪の学費援助なんてする必要ない。わが子たちの進学費用で手いっぱい』
『援助したいなら旦那がバイトでもすればいい』
『少ない? 貯金も妻の力あってだろ。奨学金や義姉がどうにかする問題だよ』
投稿者さんによると、義姉の子は調理師学校を中退して別の専門学校に進学予定。その学費は250万円。義姉は再婚をしており、再婚相手が「もう学費は出せない」と拒否したよう。そこで旦那さんが「きょうだいとして何とかしなければ」と見栄を張ったのだろうとのことです。
この状況に、ママたちは「あり得ない」「旦那が甘えすぎ」と批判的です。義姉の再婚相手にも考えがあるのでしょう。なので一方的な手出しは争いのもとかもしれません。貯金は投稿者さんの努力の結晶なのに、感謝の言葉もなく逆に「少ない」と否定の言葉。ママたちからは旦那さんを批判する声が多く寄せられました。

旦那にきちんと説明する


『「少ないのは貯金ではなくてあなたの給料。うちの子の学費だってキツいのに、よその学費援助なんてムリ」って言っていい』
『子ども2人の進学費用を計算すれば、1,800万円なんて一瞬で消えるってわかるよ』
『「そうだよ。ムリだから援助は断ってね」と言えばいいよ。家族を我慢させてまで人に貸すお金なんてないからね』
『義姉の家庭の教育方針に首を突っ込む必要はない』
姪の学費を援助する余裕などなく、家庭ごとに責任を負うべきだと旦那さんに説明した方がいいのではないでしょうか。さらに「もし勝手に援助するなら離婚を視野に」との厳しい声も。教育費は家庭ごとに抱えるべき問題であり、共働きで積み上げた資産を勝手に使う権利は旦那さんにはないはずです。

距離を置いて、旦那さんに考えさせる



『置き手紙して実家に帰り、冷静に家計の状況を付きつける』
『義姉夫婦や義両親を含めて全員で話し合うべき』
『いくらきょうだいでも家計は別。投稿者さんが支えているから、旦那さんは毎日仕事に行けている。通帳と印鑑は別に保管して、本当に学費援助するようだったら離婚して、慰謝料としてもらうべき』
このように厳しい意見と、貯金は投稿者さんの口座に移すべきと具体的なアドバイスも寄せられました。そうすれば旦那さんが自分の考えだけで援助することはできません。また義実家も、たかり体質であれば離婚も選択肢に含めておくべきだという声もありました。

旦那の給料だけなら貯金できなかった。十分頑張っている


『十分貯まっているよ! 偉いよ!』
『2人の子どもの教育費を考えたらむしろ立派な額』
そもそも貯金をここまで増やした投稿者さんの努力は賞賛されるべきです。旦那さんからの「少ない」というひと言に傷つき、本当は「頑張ったね」と言ってほしかった投稿者さん。心の支えを求めた相手から理解されず、見栄や外面を優先されてしまったショックは計り知れません。

助け合いは現実を見てから。貯金はわが家の将来のために


夫婦の財産は、家族の未来のために使うべきです。義姉や姪の事情に心を痛めても、家庭の優先順位を間違えてはいけません。
もし旦那さんが「見栄」や「長男だから」という理由で家計を勝手に動かそうとするなら、毅然と拒否するべきなのでしょう。貯金1,800万円は「少ない」どころか、共働きで築いた立派な成果です。その価値を誰より理解してくれるのは、本来なら一番近くにいる旦那さんであるはず。それなのに勝手に姪の教育費援助を決めた挙句、頑張った投稿者さんに心ない言葉を投げ掛けるとは……。今は口を聞きたくない気持ちかもしれませんが、改めて旦那さんときちんと家計について話した方がいいのでしょう。どれほどやりくりが大変なことか、きちんと知っておいてもらいましょう。

文・岡さきの 編集・あいぼん イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <私はイジメ加害者>バケモノの反撃「一生、加害者!」謝罪届かず、恨まれ続ける人生【第6話まんが】
    <私はイジメ加害者>バケモノの反撃「一生、加害者!」謝罪届かず、恨まれ続ける人生【第6話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <食べ物の恨みはずっと…>朝食は小さな食パン1枚…「足りない」→ 母「太るよ?」【第1話まんが】
    <食べ物の恨みはずっと…>朝食は小さな食パン1枚…「足りない」→ 母「太るよ?」【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <タカリ義母と>旦那が子どものための貯金を使って親を旅行に連れて行った。激怒したら告げ口って…!
    <タカリ義母と>旦那が子どものための貯金を使って親を旅行に連れて行った。激怒したら告げ口って…!
    ママスタ☆セレクト
  4. <車タダ乗り感謝ナシ親>お礼ナシ顔出しナシ!「私は便利屋じゃない!」請求すべき?【第3話まんが】
    <車タダ乗り感謝ナシ親>お礼ナシ顔出しナシ!「私は便利屋じゃない!」請求すべき?【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【義母のスパイ、正体は!?】アホくさ~!結局は弱いものイジメだったのね<第13話>#4コマ母道場
    【義母のスパイ、正体は!?】アホくさ~!結局は弱いものイジメだったのね<第13話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <無神経では>義弟に貸したスーツケースが傷だらけで戻ってきた。弁償しようと考えなかったの?
    <無神経では>義弟に貸したスーツケースが傷だらけで戻ってきた。弁償しようと考えなかったの?
    ママスタ☆セレクト
  7. <発熱ヘルプ⇒助けて後悔!?>え、既読スルー?「無視ヒドイッ!」【第6話まんが:ママ友の気持ち】
    <発熱ヘルプ⇒助けて後悔!?>え、既読スルー?「無視ヒドイッ!」【第6話まんが:ママ友の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【「ヨメ教育よ」義オバ暴走!】義父からの接近禁止命令!「破ったら絶縁」<第17話>#4コマ母道場
    【「ヨメ教育よ」義オバ暴走!】義父からの接近禁止命令!「破ったら絶縁」<第17話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. 【同居NG?私、良義母なのに】同居ナシでもサポートしてくれるのは良嫁?<第26話>#4コマ母道場
    【同居NG?私、良義母なのに】同居ナシでもサポートしてくれるのは良嫁?<第26話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事