提供:ママスタセレクト

<大荒れ反抗期>高校1年生の息子が手に負えない。でも思春期ならよくある?疲れる家族ができることは…

2025.10.26 10:25
031_反抗期_なかやまねこ
思春期を迎える子どもは、親に反抗的な態度をとったり、ときに暴力的になったりすることもあります。それで悩むママも少なくありませんが、ママスタコミュニティのあるママも、高校1年の息子さんのことで悩みや不安を抱えているようです。
『高校1年の息子に手をやいています。中3でも反抗期で大変でしたが、最近エスカレートしています。旦那と病院に連れて行こうと思いましたが、本人は拒否して話が進みません。学校からの手紙を出さない、落とし物、忘れ物が多い、その後で反省ができないです。怒るときも怒鳴り散らかし、暴言がひどいです。他にも子どもがいますが、振り回されっぱなしで辛いです』
高校1年の息子さんは、投稿者さんが心配になってしまうような行動をとるそうです。学校からの手紙を出さず、他にも落とし物や忘れ物も多いそう。何か病気や障がいがあるかもしれないと投稿者さんは考えているようで、病院に行くことも検討しています。他のきょうだいへの影響もあり、投稿者さんは不安で仕方ないようですね。このような状況に置かれている投稿者さんに、他のママたちからもアドバイスが届いています。

反抗期が続いているのかも



『ただの反抗期だと思うけれど、それを病気扱いしたらさらに荒れるよ。他のきょうだいに悪影響なのは、その長男に振り回されて感情がおかしくなることじゃない?』
息子さんは中3の頃も反抗期で大変だったそうですが、高1の今もその延長にいるのかもしれません。本人は病院には行きたくないと言っていますから、無理やり連れて行くとますます反抗的になってしまうかもしれませんね。ただ息子さん家庭内で荒れていることが続くと、家庭のなかは不穏な空気が漂い、他のきょうだいへも影響が。また投稿者さん自身が荒れる息子さんに毎日振り回されている状況も好ましくないですよね。息子さんが反抗期の延長だとしても、投稿者さんはどうしたらよいのかわからず困っています。このようなとき、他のママたちならどう対処するのでしょう。

適度な距離を保つことも大切?


『とりあえず放置したら? うちも高校生のときに提出物を出さない、忘れ物やサボりがひどかったけれど、放置していた。私に学校から電話くるけど、それすら無視したよ。そうしたら子ども本人にかかってくるから、それが嫌でサボりや提出物忘れは減っていったかな』
『放っておけば? 「提出物ない? 洗濯するから出してー! 時間だから起きて」と、とりあえず声かけはする。後で文句を言われたらムカつくから。声をかけた上でどうするかは子どもに任せる』
学校からの手紙を出さなかったり、忘れ物や落とし物をしたりするのは自分の落ち度です。それで自分が困る経験を何度もすれば、こうした態度も改善されるかもしれません。後から、「親が何も言ってくれなかったせい」と投稿者さんの責任にできないように、一応子どもへの声かけだけはしておくママもいました。
『突き放そう。提出物を出せないのも自分が悪い、忘れ物も落とし物も自分の責任。今までのように思い通りにならないことを、思い知らせよう。親に甘えすぎ、親も過干渉。口を出さず見守って』
投稿者さんもどうにか対処したいと思って、子どもにあれこれ言ってしまうのかもしれませんね。ただ子どもはこうした干渉が嫌で、余計に反発している可能性もあります。子どものことが心配なのはわかりますが、少し距離を置くのも一つの対処法ではないでしょうか。子ども自身がやるべきことを考えて行動し、自分で責任を持てるように、少し遠くから見守るのもよさそうですね。

専門機関を頼る方法もある



『外部の機関に相談した方がいい気がする。発達障害の可能性を含めて何らかの障がいがあるのかもしれない。激しすぎる反抗期は、ある意味本人が辛いものだよ。親子ともにカウンセリングを受けるとか、第三者の手を借りて息子さんとの関係をつなぎ直してみたら?』
息子さんの言動を見て、投稿者さんは「何か障がいがあるのでは?」とも考えている様子です。ただし専門的な知識を持っていない親だけで判断はできないため、外部の機関を頼った方がよい場合もあるのではないでしょうか。自治体の窓口や「発達障害者支援センター」などに相談することもできますから、検討するのもよいかもしれません。息子さんは病院に行くことを拒否しているようですが、まずは投稿者さんだけで相談に行ったり、カウンセリングに通ったりすることもできます。発達障害であるにせよそうでないにせよ、家族だけで抱え込むのには限界があります。本人も辛く感じているかもしれないので、外部で頼れる場所を探すことも必要ではないでしょうか。
参考:政府広報オンライン|発達障害って、なんだろう?
文・こもも 編集・有村実歩 イラスト・なかやまねこ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <キレた旦那>「俺を無視するな!」と壁を殴って手が流血。子どももおびえていて…DVですか?
    <キレた旦那>「俺を無視するな!」と壁を殴って手が流血。子どももおびえていて…DVですか?
    ママスタ☆セレクト
  2. <義母の彼氏サイフ出さない>焼肉!A5ランク食べ放題!支払いは…「うちか〜い!」【第1話まんが】
    <義母の彼氏サイフ出さない>焼肉!A5ランク食べ放題!支払いは…「うちか〜い!」【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <娘と嫁はお手伝いさん>実家・義実家でこき使われるのに旦那はマッタリ。女は休めぬ帰省に疑問
    <娘と嫁はお手伝いさん>実家・義実家でこき使われるのに旦那はマッタリ。女は休めぬ帰省に疑問
    ママスタ☆セレクト
  4. <助ける?助けない?>同僚「正論が通じない人もいる」旦那の言動は薄情じゃない!?【第4話まんが】
    <助ける?助けない?>同僚「正論が通じない人もいる」旦那の言動は薄情じゃない!?【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【義母のスパイ、正体は!?】「ママ友できた!」疲弊した日々に一筋の光さす<第5話>#4コマ母道場
    【義母のスパイ、正体は!?】「ママ友できた!」疲弊した日々に一筋の光さす<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <現状維持がいい>正直、わが子の結婚を望んでいない。面倒だし義母になりたくないし…同じ人いる?
    <現状維持がいい>正直、わが子の結婚を望んでいない。面倒だし義母になりたくないし…同じ人いる?
    ママスタ☆セレクト
  7. <占いにハマって80万!?>心満たされ「もう電話するヒマない」依存から抜け出た母【第6話まんが】
    <占いにハマって80万!?>心満たされ「もう電話するヒマない」依存から抜け出た母【第6話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【「ヨメ教育よ」義オバ暴走!】鋼メンタル義妹!なら甥の嫁を教育するぞ~ッ<第9話>#4コマ母道場
    【「ヨメ教育よ」義オバ暴走!】鋼メンタル義妹!なら甥の嫁を教育するぞ~ッ<第9話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. 【家族の事件!動画サブスク編】「来月は?」達人家のヒミツは…?【第4話まんが】#ママスタショート
    【家族の事件!動画サブスク編】「来月は?」達人家のヒミツは…?【第4話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事