提供:ママスタセレクト

<社会人で同居はイヤ>低収入の娘がずっと実家にいて辛い。早く出て行ってくれないかな

2025.10.14 19:25
117_ママ(単体)_Ponko
多くのママたちにとって子育てが一段落したと感じるのは、子どもが大学を卒業したり、就職したりして自活できるようになってからでしょう。しかし最近では賃金がなかなか上がらず、働いていても家賃を浮かせるために実家に住んだままという子どもも少なくないよう。先日ママスタコミュニティには、就職しても実家に住んでいる娘さんについて嘆く、こんな投稿が寄せられました。
『娘、早く出てくれないかな。社会人だけど結婚するまで実家にいるって。物価高で貯金もできないからって。やっぱり手取り12万円はきついよね』
娘さんの年齢や職業はわかりませんでしたが、手取り12万円というなかなか厳しい手取り額のようです。実家を出て1人暮らしをしたくても経済的に難しいでしょうし、仕事の忙しさを理由に親に家事をしてもらえる今の状況を、結婚するまで変えるつもりはないのでしょう。しかし投稿者さんとしては早く娘さんに実家を出て行ってもらいたいと考えている様子。この投稿にママたちからはさまざまな意見が寄せられていました。

手取り12万円。この状況でも実家にお金を入れるべき?



『結婚できるかわからないよね。一生、実家住まいかもね』
『1人暮らしは無理ですな。実家の場合は家に5万円、3万円貯金、4万円で遊びとその他自分の出費分。貧乏なお家に社会人になっても居座る場合は、当然自分の使用分は支払うべき。これをさせないから「そっか、自分が働かなくてもなんとかこの家でまわるやん?」となって、仕事をやめてニート化する。一員としての義務を与えておかないとダメなわけ』
『手取り12万円しかないのに実家に5万円も入れるとかあり得ない』
『実家に5万円でいいと思うよ? 自分が飲み食いする分と光熱費なんだから。電化製品だってトイレやお風呂だって使うよね? 築30年くらいのところで家賃+食費+光熱費で普通に8万円は超える。田舎でも5万円で1人暮らしは無理。車の維持費で終わる』
娘さんは現在の収入が手取りで12万円ということで、1人暮らしをするにはかなり厳しい経済状況であることは明白です。投稿者さんもその事情を理解しているからこそ、実家で一緒に住んでいるのでしょう。今回の投稿ではママたちのなかで「実家にいるなら実家にお金を入れるべきか否か」という議論へと発展していました。「1人暮らしをせずに生活費が節約できているのだから、実家に5万円は入れるべき」と考えるママもいれば、「手取り12万円のうち5万円も入れるのはあり得ない」というママまで意見はさまざま。

たとえば娘さんが家事をしたり、自分の食費は自分でまかなったり、家財道具や家電などを自分のお金から負担したりしているのであれば、5万円という金額は妥当ではないかもしれません。しかしそうではなく、家事はすべて投稿者さんに任せてご飯を作ってもらえ、食材の購入や光熱費負担などもすべて投稿者さん頼みだとしたら、ある程度は実家にお金を入れるという意見にも頷けるでしょう。

ただ実家にお金を入れることで娘さんの経済状況がさらに切羽詰まってしまい、1人暮らしや結婚からさらに遠のくのだとしたら、悩ましいところではないでしょうか。

すぐに実家を出て行かれて疎遠になるより、親子仲がよくていいのでは?


『さっさと出ていかれて疎遠になるよりいいじゃない? 親子で一緒に暮らせる時間なんて案外短いものだよ』
『せめてお世話はしなくていいんじゃない? 娘さんもそう思っているよ。住むところだけあれば安心できるから、いさせてあげたら。私も新卒は手取り12万円だったよ。地方の総合病院の事務』
『子どもが成人している人ならこの気持ちがわかるはず。今の若い子って1人暮らししても結局もどってくる。物価高で生活できないって。自分が若い頃とは違うんだなと実感』
投稿者さんが娘さんに実家を出て行ってもらいたいと考えているのは、家事や食費など、何かしらで負担を感じているからでしょう。娘さんは「結婚するまで実家にいる」と宣言しているものの、いつ結婚できるかもわからないため「このまま一生実家に住むつもりなの?」と不安に思っているのかもしれません。自分の負担はもちろん、娘さんの将来や生活を心配するが故に実家を出て行ってもらいたいと思う気持ちは十分に理解できますよね。

しかしママたちからは「実家にずっといてほしいと思う母親もいるのに」「すぐに出て行かれて疎遠になるより仲良しでいいと思ったら」といったコメントが寄せられていました。経済状況が理由だとしても、娘さんが実家にずっと住みたいと思えているのは、親子仲が悪くないからでしょう。低収入で将来に不安があるとは言っても、まずはその親子仲のよさをポジティブに受け止めてもいいのではないでしょうか。

転職や資産形成について親子で話し合ってもいいのでは?



『若いうちに資格を取って転職したほうがいいよ』
『手取り12万円ってアルバイトより安いよね。何のために就職したのかとか、今後のビジョンとか、しっかり話し合った方がいいと思う。すでに婚約者がいて結婚の時期も決まっているならいいけど、そうではないよね? 結婚するまでって他力本願すぎるし、そもそも結婚できるの? 結婚したあとその手取りでやっていけるの?』
『「安月給でも好きな仕事をしながら質素に生きるというのもいいんじゃない?」と私は思う派なので、財形1万円と貯金3万円は必ず続けるようにね? 70歳までにいくら貯まるのかを考えて、計画的にそして堅実にが大事』
今回の件は娘さんが手取り12万円という状況を脱したいと考えているかどうかも、重要なポイントではないでしょうか。現代は旦那さんの収入だけで家族を養っていくことは難しい時代になり、娘さんが今のままの収入であれば、結婚にも何かしら影響を及ぼす可能性もあるでしょう。今すぐに実家は出られないことは仕方ないものの、将来のことを考えて今のうちに転職を視野に入れていくことも考えてほしいですよね。また家事や身の回りの世話などをしてあげて完全に甘えさせるのではなく、自分の分の家事は自分でやらせて、実家に1万円でも2万円でもいいから入れさせるなどのルールを決めてもいいかもしれません。そうすることで自分の切羽詰まった経済状況を変えたいと、危機意識を持たせることができるのではないでしょうか。具体的に貯金などの資産形成について親子で話し合っていくことも必要になってくるかもしれません。ただ言葉で「早く実家を出て行ってほしい」と言っても娘さんを苦しめてしまうだけにもなりかねません。親子で話し合ったりルールを決めたりと、現実的にできることから始めて、娘さんの生活や人生を後押ししてあげられるとよいのではないでしょうか。

【ふるさと納税】 総合1位獲得 【訳あり】 牛タン 500g~2kg <選べる厚さ・容量・発送月> 肉 冷凍 小分け タン 厚切り 薄切り 食べ比べ 500g 1kg 1.5kg 2kg 牛 牛肉 ビーフ 塩味 タレ漬け 牛たん ふるさと納税 ランキング 1位 最短3~5営業日発送 スピード発送 送料無料 楽天で購入

文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <クズとお金>旦那は年収3,000万円、不倫を繰り返すのが玉にキズ。離婚するべき?
    <クズとお金>旦那は年収3,000万円、不倫を繰り返すのが玉にキズ。離婚するべき?
    ママスタ☆セレクト
  2. <食べ物の恨みはずっと…>義母の口出し「食費ケチるな!虐待だ!」昔とは違うのに…【第2話まんが】
    <食べ物の恨みはずっと…>義母の口出し「食費ケチるな!虐待だ!」昔とは違うのに…【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <夫婦喧嘩の結果>旦那さんが「家に帰りたくない」と言ってきた。子どももいるのに無責任すぎない?
    <夫婦喧嘩の結果>旦那さんが「家に帰りたくない」と言ってきた。子どももいるのに無責任すぎない?
    ママスタ☆セレクト
  4. <俺好みのメシ作れ?>義母の指導で夫が食事作り!子どもたちの反応「外食がいい!」【第5話まんが】
    <俺好みのメシ作れ?>義母の指導で夫が食事作り!子どもたちの反応「外食がいい!」【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【「ヨメ教育よ」義オバ暴走!】あらためて義父から謝罪。灰と化した義オバ<第18話>#4コマ母道場
    【「ヨメ教育よ」義オバ暴走!】あらためて義父から謝罪。灰と化した義オバ<第18話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. 【義母のスパイ、正体は!?】玄関口で誰かと親しげに話す義母。相手は…?<第14話>#4コマ母道場
    【義母のスパイ、正体は!?】玄関口で誰かと親しげに話す義母。相手は…?<第14話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  7. <ルール無視?>降園時に遊ぶのは禁止なのに友達を巻き込むわが子。叱ったら夫に可哀想と言われた…?
    <ルール無視?>降園時に遊ぶのは禁止なのに友達を巻き込むわが子。叱ったら夫に可哀想と言われた…?
    ママスタ☆セレクト
  8. <車タダ乗り感謝ナシ親>やらかした?送迎終了残念!自立の機会に【第4話まんが:相手ママの気持ち】
    <車タダ乗り感謝ナシ親>やらかした?送迎終了残念!自立の機会に【第4話まんが:相手ママの気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  9. 【義姉「うわぁ人生、損してる~」】「またイヤミ…!」義姉は超苦手なタイプ<第1話>#4コマ母道場
    【義姉「うわぁ人生、損してる~」】「またイヤミ…!」義姉は超苦手なタイプ<第1話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事