

<失敗しない旅行>ホテル?朝食?観光?みんなが家族旅行で重要視することを教えて
2025.10.14 10:25
提供:ママスタ☆セレクト

家族みんなで国内や海外など、いろいろなところへ旅行に行こうと考えているママも多いのではないでしょうか。そうしたなか、ママスタコミュニティには「旅行で重視することって何ですか?」というタイトルで、旅行に関する質問がありました。
『観光名所がたくさんあるか、ホテルステイ重視か、食事か、アクセスか、費用か。みんな何を重視していますか? うちはホテルは安くて寝るだけでもOKで、なんなら素泊まりでコンビニ朝ごはんでもいいけど、日中たくさんアクティビティしてお金をかけます』
投稿者さんはホテルは格安でも構わず、朝食も特にこだわりがないそうです。その分日中の観光やアクティビティなどにお金をかけて、思い出を作ることを大事にしていると綴っていました。そこでママたちに「旅行で重視していること」について聞いていました。
やっぱりホテルや旅館!ホテルが残念だと旅行全体の満足度が下がる
『温泉が好きだから、旅館選びは重要だと思っている』
『ホテルかなあ。残念な気持ちになりたくない』
『あまり安い宿は嫌。食事が美味しくて、部屋が綺麗でサービスがよいところがいい』
『ホテル重視。リゾートならホテルがダメだとすべて台無しになっちゃう』
まずは「宿泊場所や宿泊施設にこだわる」というママからの意見を紹介します。ホテルや旅館は、やはり旅行における大事な要素だと考えているママは多いようです。費用を抑えようと思って格安のホテルに宿泊したところ、残念な思い出となったり、朝食があまり美味しくなかったりと、全体の満足度に大きく繋がってしまったという体験談もありました。ただ寝泊りするだけの場所としてではなく、家族でのんびりリラックスできて贅沢な気分を味わえるとなると、ホテルや旅館を妥協したくないと考える人が多いのも当然かもしれませんね。
旅行の目的や一緒に行く人によって、重視することが変わるかも
『観光名所重視のときもあるし、ホテルステイ重視のときもあるし、快適な移動手段重視のときもあるし、食事、アクセス、費用重視のときもある。行く時期、行く場所、自分のスケジュールなど、その都度変わってくるよ。予算に限りがある庶民だから、東京から伊豆に行くのとイギリスに行くのとでは重視することが変わる』
『バランスかな? 費用3割、観光やアクティビティ3割、ホテル2割、食事1割、その他その場所による要素1割。テーマパークとか目的地が決まっているときはホテル重視になる』
『その時々の旅行の目的で違うな。リゾートや温泉に行くなら宿でまったり過ごすし、「観光行くぞー」というときは、素泊まりでもいいからアクティビティでいろいろやる』
また「ケースバイケースで重視することが変わる」というママも少なくありませんでした。行く場所によって「ここだけは絶対に外せない!」と、目的の観光やアクティビティをメインに旅行計画を立てることもあれば、ちょこっと遊びに行く程度の旅行であれば、アクセスと費用を重視することもあるようです。また子どもも一緒に行く家族旅行であれば、綺麗で新しいホテルがいいけれども、夫婦だけの旅行なら古い旅館でも十分という意見もありました。その旅行の目的や一緒に行く人によって、食事や観光、費用、全体のバランスなど、重視することが変わってくるのかもしれませんね。
何も妥協したくない!たまに行く旅行だからお金をかける!
『ホテルは広さとバストイレ別、アクセス、朝食が美味しそうかを重視。格安ホテルに泊まるくらいなら行かない。日中の観光場所は余裕を持ってゆるやかにしている。旅行全体で節約できることはないと思う。まあセレブからしたら安いんだろうけどね』
『費用重視かな。お金がないと何もできないから』
『観光、食事、ホテル、全部重視。観光はそれぞれの行きたいところを全部入れる。現地のものをたくさん食べる。ホテルは朝食の美味しいところを選ぶ。お土産も我慢しない。「次の観光地でもあるよね」と思って食べられなかったり、買えなかったりしたことがあるから』
『妥協しないことを重視する。ホテルは3つ星以下は泊まらない』
今回の投稿で最も多かったのは「何も妥協したくない!」「ホテル、食事、観光、全部重視するよ」という意見でした。せっかく旅行に行くのだから、何かを我慢したり、自分たちの希望しないものを選んだりしたくないと考えるママたちは多いようです。「旅行に行くために普段節約して頑張っているから、旅行ではパーッと使っていいと思っている」という意見もあり、ケチケチするのではなく、ある程度余裕のある予算で旅行を楽しみたいという考えには納得ですよね。そのほうが家族みんなの思い出にも残りますし、満足度も高いでしょう。また「ここでご飯を食べたいけど、時間がないから次の観光地で食べよう」「またどこかでお土産を買えるから、ここで買わなくていいよね」と時間やお金をケチったことで、結局食事やお土産購入ができなかった経験があるママも。やりたいことや行きたいところをしっかりスケジュールに組み込み、時間にもお金にも余裕のある状況を作ることが、楽しい旅行において重要だと学んだそうです。
さてみなさんは、次の旅行で何を重視しますか?

文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・Ponko
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<貸さない=意地悪?>手間が増えて大変!予備を持たせなかったら…なぜ娘が悪者に?【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<返信が遅い!>学生時代の仲良しグループでの集まり。欠席だったはずの子に振り回され行きたくないママスタ☆セレクト
-
<感染する義実家>看病と巣ごもりの連休。食事会前の体調チェックはマスト⇒夫の役割【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【「男性育休白書 2025」発表会取材】よりよい育休にするために必要なことは? 中編ママスタ☆セレクト
-
<隠す義母|16年目の記録>義兄の存在を明かした理由「私に世話させるため…?」【第13話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【同居NG?私、良義母なのに】孫が生まれたら「週に一度はウチにきてね!」<第6話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
ママたちがもっとも読んだ「4コマまんが記事」トップ10!1位はダメ親【2025年9月ランキング】ママスタ☆セレクト
-
<実家が空き家になりました>庭の雑草、崩れかけた瓦屋根「相続しなきゃよかった…」【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<うちの子変わっている?>高校1年生になっても反抗期が来ない。ママ友に「おかしい」と言われた…ママスタ☆セレクト