提供:ママスタセレクト

<下ごしらえが大変>ほうれん草の調理は洗って下茹でするのが面倒だよね…効率的な方法はある?

2025.10.13 19:25
167_暮らしの知恵_よし田
みなさんの家庭ではほうれん草をよく食べますか? ほうれん草は煮物にも炒め物にもいろいろと使えて便利な反面、下ごしらえが面倒と感じることも。先日ママスタコミュニティには、ほうれん草についてこんな質問がありました。
『ほうれん草を調理するのって面倒じゃない? 洗っても洗っても砂が出てくるし、下茹でしないといけないし、下茹でするために鍋にお湯を沸かしてザルとボウルも使って……』
ほうれん草を調理することが面倒だという投稿者さん。ママたちからは共感の声とともに、ほうれん草調理のコツについてさまざまな意見が寄せられていました。

ほうれん草好きだけど手間。使い勝手がいい小松菜を買っちゃう



『わかる。おまけに虫もよくついているし。葉っぱに何かの卵がブツブツと一面についていたこともあるし。買うの慎重になる』
『わかる。下茹でしないといけないのが面倒』
『ほうれん草は下茹で面倒だよね。シュウ酸の少ないやつもあるみたいだけどさ。レンチンでもOKな小松菜のほうが使い勝手いい』
ほうれん草には「シュウ酸」という物質が含まれており、このシュウ酸がえぐ味の原因でもあります。シュウ酸は水溶性なので、茹でたり、水にさらしたりすることで減らせます。しかしこのほうれん草の下茹での手間を指摘しているママたちが多くいました。さらには買ってきたほうれん草に土が多くついていたり、虫までくっついていたりすることもあるため、水洗いの手間も大変ですよね。こうしたことからほうれん草の味が好きで買いたいけれど、似た野菜の小松菜で代用しているという意見もありました。
参考:農林水産省「ほうれん草のおひたしを電子レンジで調理するとえぐ味を感じたが、茹でた方がいいですか。」

「洗うのも面倒だから冷凍のほうれん草に頼っている」という人も


『根本に土がついてないのを探す』
『切ってから洗うほうが楽』
『洗っても洗っても砂が出てくるなら流水ではなく溜めた水にドボンして、ジャブジャブすれば?』
『ほうれん草は冷凍を使っている』
『サラダほうれん草じゃダメ?』
スーパーや八百屋さんで売られているほうれん草は、根本の赤い部分に土や砂がついていることがありますよね。この土や砂を洗って落とすことが最初の手間ではないでしょうか。そこでママのなかには、買う際になるべく土がついていないものを探すという人がいました。また洗ってから根本をカットするのではなく、根本を切って土や砂がついている部分がない状態にしてから全体を洗うという人も。さらには土や砂をしっかり落とすためにボウルに水を溜めて、その中でジャブジャブと洗うというアドバイスもありました。このほうが流水で洗うよりもしっかりと洗えるのかもしれませんね。ただこうした洗う手間はどうしても避けられないため、冷凍のほうれん草や、生のままでも食べられるサラダ用のほうれん草で代用しているという意見も寄せられていました。

ザルを使わずお鍋で処理、電子レンジ使用……ママたちの効率的な下茹での方法



『洗って、ラップで包んで、レンジでチン。水を張ったボールに入れてアク抜き。取り出して、絞って、適当な長さに切って終わり。簡単だよ』
『洗うのも下茹でもホント面倒くさいよね。でも、ほうれん草のおひたしやナムルが好きだからなあ。洗い物少なくしたいからザルは使わずにお鍋だけで処理している』
『ある程度洗ったら、切って水にさらして済ませちゃっている。何回か水を変えてざらざらが出なくなるまでやって冷凍』
『たくさん土がついているときと、ほぼついていないときとある。最近はしっかりと水洗いした後に電子レンジで蒸しているよ』
ほうれん草の調理を面倒だと捉えるママたちが多いとわかった今回の投稿。洗ってから下茹でをして、と工程が多いことから、ほうれん草を食べたくてもあまり食べない選択をしてしまうママもいました。一方で効率的な洗い方や、電子レンジや鍋を使った簡単なアク抜きを紹介しているママもいました。どれも参考になるものではないでしょうか。ほうれん草はおひたしやナムル、炒め物、汁物といろいろなメニューが楽しめますし、栄養を考えると、子どもにも積極的に食べさせたい食材の一つです。投稿者さんと同じようにほうれん草の調理を面倒に感じている人は、今回寄せられたコメントを参考に、ほうれん草の扱い方のコツをつかんで上手に使っていきたいですね。

【ふるさと納税】 R7年産 新米 | 米 熊本県産 応援米 / ほたるの灯り / くまさんの輝き 白米 or 無洗米 定期便 | 5kg ~ 20kg 訳あり 米 こめ 単一米 ブランド米 特A 地域 人気 小分け 定期 ゆっくり 便 | 新米 ランキング 入賞 良食味 ご飯 kome ライス rice 飯

文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・よし田

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <旦那は空気>義実家で里帰り出産したい。でも同居の義妹から断固拒否されています
    <旦那は空気>義実家で里帰り出産したい。でも同居の義妹から断固拒否されています
    ママスタ☆セレクト
  2. <毒親育ちのトラウマ>怒鳴る父に怯えて育った大人たち…今精神面で影響していることはある?
    <毒親育ちのトラウマ>怒鳴る父に怯えて育った大人たち…今精神面で影響していることはある?
    ママスタ☆セレクト
  3. <生活費10万円マウント>夫に相談すると…「深入りしちゃダメ!」アドバイスに納得【第3話まんが】
    <生活費10万円マウント>夫に相談すると…「深入りしちゃダメ!」アドバイスに納得【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【看病ヨロシク!丸投げ義妹】発熱中の子の連れ出しありえん。義母のひらめき<第9話>#4コマ母道場
    【看病ヨロシク!丸投げ義妹】発熱中の子の連れ出しありえん。義母のひらめき<第9話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <義姉の天ぷら攻撃>してくれるのは当たり前じゃない!反省と感謝を込めた「カレー」【第4話まんが】
    <義姉の天ぷら攻撃>してくれるのは当たり前じゃない!反省と感謝を込めた「カレー」【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【義母、呼ばないで!!】結局は相手次第?呼び方じゃなく関係性の問題かも…<第6話>#4コマ母道場
    【義母、呼ばないで!!】結局は相手次第?呼び方じゃなく関係性の問題かも…<第6話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  7. 【同居はツラいよ】義姉が育児丸投げ!?「いいお母さんになる」?【第6話まんが】#ママスタショート
    【同居はツラいよ】義姉が育児丸投げ!?「いいお母さんになる」?【第6話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  8. <言わずにいられない…>親が干渉すると自立を妨げる?口出しOKのラインがムズかしい【中編まんが】
    <言わずにいられない…>親が干渉すると自立を妨げる?口出しOKのラインがムズかしい【中編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <なんとなく聞けない話>他の家庭って、大人になってからもきょうだい関係は良い?悪い?
    <なんとなく聞けない話>他の家庭って、大人になってからもきょうだい関係は良い?悪い?
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事