提供:ママスタセレクト

<また旦那が原因で!?>連休になるといつも体調を崩すパパ。お出かけの予定が台無しで困る…

2025.10.11 22:10
828_旦那_猫田カヨ
子育てや仕事で忙しい日々のなか、たまの大型連休に家族ですごす時間が楽しみ、というママも多いのではないでしょうか。でもそんなときに限って体調を崩しがちな旦那さんもいるようで、ママスタコミュニティにこんな投稿が寄せられました。
『大型連休になると、いつも体調を崩すうちの旦那。今回も初日に「風邪っぽくてダルい」と言い出して、案の定2日目に熱を出した。風邪を引いても熱があっても仕事は1日も休まないのに。長期連休に体調を崩されるのは困る』
仕事は休まないのに、長期連休になると体調を崩すという投稿者さんの旦那さん。せっかくのお出かけの予定がキャンセルになったり、ママの負担が増える……なんてこともあるかもしれませんね。これが一度や二度ではなく何回もあると、心配するよりも先に「えぇ、また?」と思ってしまうのが正直なところ。この投稿に、他のママたちからはどのようなコメントが集まったのでしょうか。

連休前の体調不良。わかる……!うちの旦那もそう



『イラッとくるやつだ……』
『うちの旦那も。義実家で必ず発熱する。私と子どもはやることがなくなるし、気まずい』
『うちもだよ。厄介なことに休みの直前から、あちこち痛いと言い出す。そして「病院がやっているうちに行きなよ」と言っても、行かずに病院も連休に入ってしまうパターン。それでも私と子どもで出かけるのにはついてきて、「痛い、暑い、ムリ」とか言って勝手に不機嫌になる』
投稿者さんに共感するママたちからは、大型連休に体調を崩す旦那さんのエピソードが寄せられていました。なかには義実家でいつも発熱するという旦那さんも。いっそのことお子さんと出かけてしまいたいけれど、義親に看病を任せるのも……と悩んでしまいそうです。また長期連休中は病院がお休みの場合も多いでしょうから、「具合が悪いのなら、なるべく早く病院に行って!」とママが思うのも頷けます。

仕事で気を張っている分、大型連休で気が抜けたのかも……



『仕事で気を張ってストレスを抱えているところで連休に入って、気が抜けて体調を崩しているんだよ。「困る」じゃなくて、気遣ってあげなよ』
『仕事には頑張って行っているのならいいのでは』
『休みなのに、家でも気が抜けないなんて可哀想。体調不良でも仕事に行くのは、責任と家庭のためでしょ。予定が変わるのも大変だけれど、まずは休養が優先』
『普段気を張っているから、休みに入って気が緩んだのでは? 私も結婚前は休めない仕事だったから、連休に入ると体調を崩していた』
今回、旦那さんを気遣うママの声も少なくありませんでした。投稿者さんの旦那さんは「仕事は風邪だろうが熱だろうが1日も休まない」というスタンス。日々、気を張って仕事をしていたり、休めないというプレッシャーがあるのではないでしょうか。それが長期の休みになり仕事から解放されたとたん、ホッとしてこれまでの疲れが一気に出ているのかもしれません。旦那さんにとっては、必要な休息の時間なのでしょう。

休養は必要。「ゆっくりする日」を設定してみるといいかも


『うちの旦那も似た傾向があるから、連休の予定に最初から「楽しむ日」と「ゆっくりする日」を設定している。そうしたら休み前から少し早めに帰ってきたり、早く布団に入ったり。連休にやりたいことを考えてモチベーションを保とうとしたり、自分で工夫し始めたよ。本人も休みは楽しみたい気持ちがあるだろうから、先を見通して動けるよう、周りが仕向けてあげるといいのかも』
この人の旦那さんも体調を崩しがちなことから、楽しむ日とゆっくりする日の予定をあらかじめ決めているそう。連休中にもびっちり予定を入れずに、休息も取れるよう設定しておくと、体調不良になった際のリスケジュールにも対応しやすいのではないでしょうか。さらに一緒にお出かけの計画を立てたり、どんなことをしたいか話し合っておくと、旦那さんの休みへのモチベーションアップにも繋がるのかもしれませんね。
大型連休になると、いつも熱を出す旦那さんについての今回の投稿。普段一生懸命仕事を頑張っている分、休みになるとその反動がきているのかもしれません。また体調に関しては、管理しようとしても難しい部分もあるでしょう。それでも、休みの計画の立て方を工夫するなどして、家族みんなで楽しめるといいですね。



【ふるさと納税】\楽天ランキング1位 複数回受賞/【累計20万件以上出荷】 令和7年産 新米予約 ふくきらり 選べる内容量 5kg 10kg 15kg 20kg 福岡県 赤村 白米 精米 国産 限定 ごはん ご飯 白飯 ふるさと納税 米 20kg コスパ お米 令和7年産 ふるさと 人気 ランキング (3X2)

文・佐藤さとな 編集・あいぼん イラスト・猫田カヨ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <悩めるシンママ>中3のわが子、夜にひとりで留守番させても大丈夫?大事な人に会えるチャンスで…
    <悩めるシンママ>中3のわが子、夜にひとりで留守番させても大丈夫?大事な人に会えるチャンスで…
    ママスタ☆セレクト
  2. <義母、自立して!>私たちの話をコッソリ聞いていた義母「アナタって冷たい人ね!」【第4話まんが】
    <義母、自立して!>私たちの話をコッソリ聞いていた義母「アナタって冷たい人ね!」【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【看病ヨロシク!丸投げ義妹】ありえないって!夫婦揃って子を放置して仕事へ<第7話>#4コマ母道場
    【看病ヨロシク!丸投げ義妹】ありえないって!夫婦揃って子を放置して仕事へ<第7話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. <隠れ召使い>旦那の友だちが家に来るのでおもてなし。輪に入りたいのに気まずくなるので悩む…
    <隠れ召使い>旦那の友だちが家に来るのでおもてなし。輪に入りたいのに気まずくなるので悩む…
    ママスタ☆セレクト
  5. <ブロックひどくない?>旦那に相談すると「関わらない方がいいよ」…息子の気持ちは?【後編まんが】
    <ブロックひどくない?>旦那に相談すると「関わらない方がいいよ」…息子の気持ちは?【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【義母、呼ばないで!!】「私はあなたのママじゃない」ママ友にぶちまけると<第4話>#4コマ母道場
    【義母、呼ばないで!!】「私はあなたのママじゃない」ママ友にぶちまけると<第4話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  7. 【忘れられない出産の記憶】ボロボロのタオルは「ママの宝物」え?【第9話まんが】#ママスタショート
    【忘れられない出産の記憶】ボロボロのタオルは「ママの宝物」え?【第9話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  8. <生活費10万円マウント>ママ友からお金の相談。アドバイスしたら怒っちゃった…?【第1話まんが】
    <生活費10万円マウント>ママ友からお金の相談。アドバイスしたら怒っちゃった…?【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <大丈夫?>グループLINEでの悪口に加わらないわが子。多少加わるほうが友達ができるんじゃ?
    <大丈夫?>グループLINEでの悪口に加わらないわが子。多少加わるほうが友達ができるんじゃ?
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事