提供:ママスタセレクト

<大丈夫?>グループLINEでの悪口に加わらないわが子。多少加わるほうが友達ができるんじゃ?

2025.10.11 13:25
0おすすめ289_ママ(単体)_猫田カヨ
子どもだけのグループLINEでは、いろいろな話題が出てくるものでしょう。なかには、先生の悪口などネガティブな内容になることもあるのではないでしょうか。ただこうした話題で盛り上がっても、そこに加わらない子もいるようです。一見いいことのようにも感じますが、心配も消えないようで……。ママスタコミュニティのあるママからこんな相談がありました。
『中学生の息子のことです。グループLINEを子どもと一緒に見たら、メンバーの1人が先生の悪口を話題にしていました。それにみんなが乗って盛り上がっていたけれど、子どもはそこに加わっていませんでした。
子どもは明るく活発な性格ですが、滅多に誰かの悪口を言うことがありません。たぶん性格的にあっさりしていて執着しないからだと思います。でも、子どもが友達といるところを見ていても、他の子の方が親しみを持たれているようです。
中学生くらいだと悪口も愚痴も言わない子より、多少はそういう話をする子のほうが友達との仲が深まるのではと思うのですが、どうなんでしょうか?』
投稿者さんの息子さんは、友達とのグループLINEに悪口を書き込むことはないそうです。また普段の友達との様子についても、なんとなく友達の輪に入れていないようにも感じるなど、投稿者さんは息子さんの友達関係が心配になっているようですね。少しくらい友達に合わせたほうがいいのではないかと思っているようですが、他のママたちはどう考えるでしょうか。

悪口で仲が深まるなんて、本当の友達ではない



『悪口を言いあって仲良くなる関係が本当にいいと思う? そんなことで深まる関係なんて、泡と一緒ですぐ消えてなくなるような脆いもの。親が子に求めてどうするの』
『悪口でつながる友達なんて、本当の友達ではないから気にしなくていいよ』
『悪口で深まる仲なんてろくでもないじゃん。大人でも、そんな関係いらないわ。悪口から距離を置くほうが人生いいほうに向かうよ。親がそんな考えでどうするの?』
誰かの悪口を言い合うことでその場が盛り上がったとしても、そこに本当の楽しさはないのかもしれません。悪口は決して気持ちのよいことではありませんから、悪口を言うことで関係を保っているのであれば、それはとても危うい関係といえそうです。投稿者さんは息子さんにそのような友達関係を望んでいるのでしょうか。むしろ悪口の輪に入らないことを、誇りに思うくらいがよいのではないでしょうか。

悪口と距離をとれる息子さんは賢いのでは?


『自ら距離をとっている息子さんはすごくない? グループLINEなんてどこから漏れるかわからないし、投稿者さんみたいに保護者の方が一緒に見ていて学校に報告する可能性もあるから、下手に加わらなくて正解だと思う』
『今はなんでもスクショで証拠が出てしまう時代なんだから、悪口LINEになんか参加しないほうが賢いよ』
グループLINEの内容は、思わぬところで流出してしまう可能性もあります。もし子どもがそこに加わっていたら、何かしらのペナルティを受けることになるかもしれません。そのようなリスクを考えて、あえてグループLINEの会話には参加しなかったとも考えられます。息子さんは自分で危機管理をしていたともいえそうです。
『他人の悪口を言わないのはすごく大事なことだよね。きちんと考えられる子は、勝つためには相手を貶して蹴落とすのではなく、自分の努力で強くなればいいということを知っているのよ』
悪口を言って誰かを貶めることは簡単ですが、もちろん自分の努力や頑張りではないので、自分の成長にはつながらないでしょう。息子さんは冷静に考えて、悪口に同調するのではなく、スルーする方法を選んだのではないでしょうか。また悪口を言わなければ人間関係のトラブルも起きづらいでしょうから、友達と適度な距離を保ちながら付き合おうと考えているのかもしれません。

親が心配するのは「子どもに相談されてから」でよさそう



『悪口を言い合わなくても仲よくできるよ。息子さんは他の子同士みたいなじゃれ合いを求めているの? 多分そもそも不要と思っているんじゃない? 息子さんが「本音を言える友達ができない」と悩んで相談してきたら、考えたらいいんじゃない?』
ある程度友達のノリに合わせたほうが友達関係はうまくいきやすい側面もあり、友達と距離を置いているようにも見える息子さんに対して、投稿者さんは不安になっています。ただ息子さん自身が悪口を言いあう関係を望んでいるのでしょうか。もし、悪口を言わないことで子どもが攻撃をされていたり、本音を言えるような友達ができないと悩んでいたりするならば、改めて対処の仕方を考えてもよさそうですね。今は息子さん自身が友達との距離を考えて付き合っているのでしょうから、本人を信じて任せるのも親ができる役割だといえそうです。

【ふるさと納税】\楽天ランキング1位 複数回受賞/【累計20万件以上出荷】 令和7年産 新米予約 ふくきらり 選べる内容量 5kg 10kg 15kg 20kg 福岡県 赤村 白米 精米 国産 限定 ごはん ご飯 白飯 ふるさと納税 米 20kg コスパ お米 令和7年産 ふるさと 人気 ランキング (3X2) 文・こもも 編集・有村実歩 イラスト・猫田カヨ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <隠れ召使い>旦那の友だちが家に来るのでおもてなし。輪に入りたいのに気まずくなるので悩む…
    <隠れ召使い>旦那の友だちが家に来るのでおもてなし。輪に入りたいのに気まずくなるので悩む…
    ママスタ☆セレクト
  2. <ブロックひどくない?>旦那に相談すると「関わらない方がいいよ」…息子の気持ちは?【後編まんが】
    <ブロックひどくない?>旦那に相談すると「関わらない方がいいよ」…息子の気持ちは?【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【義母、呼ばないで!!】「私はあなたのママじゃない」ママ友にぶちまけると<第4話>#4コマ母道場
    【義母、呼ばないで!!】「私はあなたのママじゃない」ママ友にぶちまけると<第4話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. 【忘れられない出産の記憶】ボロボロのタオルは「ママの宝物」え?【第9話まんが】#ママスタショート
    【忘れられない出産の記憶】ボロボロのタオルは「ママの宝物」え?【第9話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  5. <生活費10万円マウント>ママ友からお金の相談。アドバイスしたら怒っちゃった…?【第1話まんが】
    <生活費10万円マウント>ママ友からお金の相談。アドバイスしたら怒っちゃった…?【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <非常識!推し活義妹>推し友にドン引きされ気づく、私おかしいの…?【第6話まんが:義妹の気持ち】
    <非常識!推し活義妹>推し友にドン引きされ気づく、私おかしいの…?【第6話まんが:義妹の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  7. <隠す義母|16年目の記録>母の優しさ「未来は変えられる」離婚思いとどまった私【第10話まんが】
    <隠す義母|16年目の記録>母の優しさ「未来は変えられる」離婚思いとどまった私【第10話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【同居NG?私、良義母なのに】私って羨ましがられる姑?すっごくイイ気分!<第3話>#4コマ母道場
    【同居NG?私、良義母なのに】私って羨ましがられる姑?すっごくイイ気分!<第3話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. <結構知らない?車のエアコン>タバコにペット、こぼした灯油…臭いの原因はフィルターの奥にある!?
    <結構知らない?車のエアコン>タバコにペット、こぼした灯油…臭いの原因はフィルターの奥にある!?
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事