<100%親のエゴ?>きょうだいの差。姉の妊娠キッカケに爆発した思い【第4話まんが:妹の気持ち】
私(ユイ、26歳)は独身の会社員。実家で父と母(マキエ、50代後半)と暮らしています。近所に住む姉(アイカ、28歳)は第1子を妊娠中で、戸建ての新居を建てる予定です。姉はお腹の子の名前を「ルナ」にすると決めており、新居の壁紙選びで「LUNA」という壁紙を見つけたと嬉しそうに報告してきました。でも姉が下の子の気持ちを考えていないように見えた私は、思わず嫌悪感をぶつけてしまったのです。
姉の帰宅後、リビングでくつろいでいると、母が「どうしてあんな言い方するの」と言ってきました。
妹の立場からすれば、姉がしようとしていることは子どものためではなく自分のためとしか思えないのです。
どうやら、母は私と姉に差をつけていたことを覚えていないようです。写真は明らかに姉の方が多いし、服を買うときも色くらいしか選ばせてもらえなかったのに……。
母は「最初から選ぶことだってあったじゃない」と言いますが、あったとしても数えるほど。大抵は親に決められた中から選ばされていたのです。
私にもそれぞれの立場にしかわからない苦しさがあることは、わかっています。でも私と姉の差は私にはどうにもできないものでした。だからそのせいで傷ついた気持ちを簡単に人と比べられるのはイヤなのです。
ワガママだとわかっていても、つらさや苦しさを誰かと比べられると、自分の気持ちが軽く扱われたように感じてしまいます。

母はこれまで同様に、上の子にも苦労がある、と諭してきました。でも私は妹として感じた自分の痛みを「わかったふう」に言われるのが本当にイヤなのです。
姉の妊娠と壁紙をきっかけに、私は胸にしまっていた感情と向き合うことになりました。たとえ周りが私と姉が同じ状況だったと言っても、私からすると差のある状況だったのです。
当時私が感じた気持ちは姉と同じではなかったはず。いつか自分の子ができたら、私のようにきょうだいの差を感じさせたくないと思いました。
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・春野さくら 編集・海田あと
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会 -
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓 -
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社 -
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社 -
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社 -
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<非常識!ドタキャン義姉>帰省中の空気は最悪…⇒夫「何があった?」【第11話まんが:母の気持ち】ママスタ☆セレクト -
<価値観の違い>食に興味がない旦那vsグルメも楽しみたい私。お互いが納得する旅行プランは?ママスタ☆セレクト -
<下品で非常識な義両親>ハサミや殺虫剤にゾッ!危険すぎる義実家ムリ「私は鬼嫁?」【第5話まんが】ママスタ☆セレクト -
<同居の義母がウザい…>手も口も出すが金は出さぬ?「親子の会話に入ってくんなッ」【第2話まんが】ママスタ☆セレクト -
【同居NG?私、良義母なのに】息子は旦那派なの?「お母さんの態度悪い」<第18話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト -
<大荒れ反抗期>高校1年生の息子が手に負えない。でも思春期ならよくある?疲れる家族ができることは…ママスタ☆セレクト -
<令和の運動会>1位を目指した私。娘の言葉で気づいた新しい価値観「競争から共生へ」【後編まんが】ママスタ☆セレクト -
<生活費の是非>社会人になった子どもは家にお金を入れるべき?実家暮らしされる親の本音ママスタ☆セレクト -
<不適切でキモい告白>転勤する夫。頂いた餞別のなかに「好きでした!」の手紙。…は?【前編まんが】ママスタ☆セレクト