

<アンケート結果>フリマサービスを利用していますか?売買経験がある人は何割? #ママスタニュース
2025.10.01 10:25
提供:ママスタ☆セレクト

みなさんはフリマサービスを使ったことはありますか? 「ママスタセレクト」とママの交流掲示板「ママスタコミュニティ」では、「フリマサービスを利用していますか?」というアンケート調査を実施しました。27,444人のママたちから寄せられた回答をもとに、フリマサービスの利用状況やその背景にある声を紹介します。メルカリやYahoo!フリマ、楽天ラクマなどのフリマサービスは、子育て中のママたちにとってどのような存在なのでしょうか? アンケート結果とコメントから、その実態を紐解きます。
「利用したことがない」が最多、約4割

ママたちの回答は以下の通りです。
利用したことがない:39.7%
出品も購入もしたことがある:29.6%
購入のみしたことがある:21.1%
利用したことはないが興味はある:7.7%
出品のみしたことがある:1.9%
アンケートの結果、最も多かった回答は「利用したことがない」で、39.7%でした。約4割のママたちがフリマサービスをまったく利用していないという結果です。
『旦那はたまにヤフオクを利用してるから、一回頼んだことはあったはず。自分で利用するのはなんか面倒くさい』
『スマホを使いこなせない母が、着物の布で手作りしたカバンやリュックを「フリマに出店したら金になるかな?」と言ってきた。誰も買わないと思うのだけれど……』
『きっとこれからも興味持たない気がする』
コメントからは、フリマサービスに対する興味の薄さや、利用の手間に対する抵抗感が伺えます。とくにフリマアプリの使い方にハードルを感じるママが一定数いるようです。また、「面倒くさい」という声もあり、出品や購入の手続き、梱包や発送の手間がネックになっている様子がわかります。一方で、フリマサービスを「見るのは好き」とするコメントもあり、興味はあるものの実際の利用に至らないケースも見受けられました。
まだまだコメント募集中!→ママスタコミュニティ フリマサービスを利用していますか?
「出品も購入もしたことがある」が約3割
次に多かったのは「出品も購入もしたことがある」で、29.6%でした。フリマサービスをフル活用しているママたちの声からは、子育てや生活のなかでどのように活用しているかが伝わってきます。
『大学生のときにはじめてヤフオクを利用。ここ十年はメルカリで子ども用品を買うことが多くなった』
『出品は数回だけ。普段は購入のみ。欲しいものあったら、とりあえずメルカリと楽天ラクマで見ている。子どもが部活しているとき、ほぼ未使用のシューズばかり買っていた。あと参考書。記入済みでも未使用でも安く買える』
『クレーンゲームの景品って取ったはいいけれどいらないので売っていました。購入はクーポンやポイント消化のときだけします』
『50万円くらい売れて50万円くらい買ってしまった』
フリマサービスが子育て中のママにとって、子ども服やおもちゃ、参考書など子育て関連のアイテムを手軽に売買できる便利なツールであることがわかります。とくに、サイズアウトした子ども服や使わなくなったおもちゃを売ることで、収納スペースを確保しつつお小遣いを稼ぐケースは、子育て中ならでは活用法と言えるでしょう。また、ネットでの匿名取引や手軽さを支持するママも。なかには、「イタリア旅行の資金を貯めた」という成功体験も見られ、フリマサービスが生活にプラスをもたらすケースも少なくないようです。
一方で、値引き交渉や取り置き依頼、トラブルなどの面倒な側面も指摘されていました。
「購入のみしたことがある」が2割超
3番目に多かったのは「購入のみしたことがある」で、21.1%でした。出品はせず、購入のみでフリマサービスを利用するママたちの声を見てみましょう。
『中古でいいと思う商品を買う際に、検討のひとつとして利用している』
『数回買ったことはある。自分でやるのは考えただけで面倒くさい』
購入のみの利用者は、廃盤品や絶版の本、キャラクターグッズなど、特定のアイテムを求めてフリマサービスを利用する傾向が強いようです。とくに子育て中のママにとっては、子どもの参考書や絵本など、必要なものを安価で手に入れられる点が魅力のようです。出品の手間を避けたいという声もあり、購入に特化する理由が伺えます。
「利用したことはないが興味はある」が約1割
「利用したことはないが興味はある」は7.7%で4番目でした。フリマサービスに興味を持ちつつも、実際には利用していないママたちが一定数いることがわかります。興味はあるものの、使い方がわからない、トラブルが心配、といったハードルがあるのかもしれません。
「出品のみしたことがある」が最少
最も少なかったのは「出品のみしたことがある」で、1.9%でした。購入せずに売ることに特化しているママたちのコメントからは、終活や片付けの一環としてフリマサービスを活用するケースが見られました。
『最初は、実母の終活で。親がブランドものが好きだったので。洋酒のビンとか、ゴミだと思っても欲しい人がいるものだね。近所の買取店より全部高く売れた。不思議な世の中だよ』
終活や実家の片付けで出た不用品を売ることで、思わぬ収入を得たという声がありました。ブランド品やコレクター向けのアイテムが予想外に高値で売れるケースもあり、フリマサービスの可能性を感じさせるエピソードです。
フリマサービスの可能性
今回のアンケート結果から、フリマサービスの利用状況はママたちのライフスタイルや価値観によって大きく異なることがわかりました。使い方の説明や安心して利用できる仕組みが整えば、さらなる普及が見込まれるかもしれません。フリマサービスは、モノを循環させ、欲しい人に届けられるツールです。ママは興味がなくても、子どもが利用する可能性もあります。今回のアンケートで、今後の利用を考えるきっかけになれば幸いです。
まだまだコメント募集中!→ママスタコミュニティ フリマサービスを利用していますか?
文・岡さきの 編集・編集部 イラスト・春野さくら
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<多様性の時代でしょ?>閉鎖的すぎ!文句止まらない私「誰にも迷惑かけてないし~」【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<そして黒歴史へ>娘が突然男っぽい話し方に!「厨二病」で痛々しいけれど様子見で大丈夫?ママスタ☆セレクト
-
<10代狙うストーカー伯父さん>義兄のLINEが娘本人に…犯人は義母「キモすぎ」【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<やらない人>母や兄嫁が苦労しても私には関係ナイ!古い価値観は簡単には変わらない【第6話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【アリ姉とキリギリス妹】ついに爆発!頼るんじゃなくてお世話しなきゃダメ<第22話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<夫にいじめられる>「大切な人がツラい思いを」相談⇒先生の反応は…【第5話まんが:息子の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
<こんなことってある?>思わず「凄い!」と叫びたくなる、本当にあった偶然エピソード集ママスタ☆セレクト
-
<粘着質でキモい!>「ウソつかれてる!」仲良し3人組に裏切り者?雲行きが怪しい…【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<義母の嫁タクシー>義実家からバスで帰れるのに、旦那を迎えに来てと言われた。なぜ一方的に命令を?ママスタ☆セレクト