提供:ママスタセレクト

<偏見>「問題児の親は授業参観しか学校に来ない!子どもより仕事が大事なの?」という意見への反論

2025.09.28 19:25
229_ママ友_マメ美

働くママのなかには、小学校に入学して保育園との違いに戸惑った経験がある人もいるのではないでしょうか。小学校では平日に学校行事があったり、ボランティア活動やPTAなどに参加したりするので、親が学校と関わることが増えてきますよね。そんななかママスタコミュニティには「問題児の親は授業参観しかこなくて、子どもの様子を見に学校にこない」という趣旨のこんな投稿がありました。
『問題児の親って学校に任せっぱなし。プールボランティアや校外学習ボランティア等、学校にきて子どもの様子を見る(監視する)チャンスはいくらでもあるのに、参観日しかこない。放課後は毎日学童だし、もう少し自分の子どもと向き合ってほしいわ。友達や先生に迷惑ばかりかけているのに仕事のほうが大事なんだね』
投稿者さんの身近に、仕事を理由に学校のボランティア活動などに参加しない親がいるそう。それだけなら仕事で忙しいなら仕方ないとして済みますが、その子どもが問題行動を起こしがちなんだとか。「子どもが問題を起こしているのだから、仕事を休んで子どもの様子を見に学校にこようと思わないのかな?」として、ママたちに意見を求めていました。

問題児の親は自覚がない?「仕事を言い訳に学校のせいにする親」の目撃談



『問題児って自覚がないんだよ。働くのは仕方ないとしても、わが子を見てなさすぎるのは本当勘弁してほしいよ。忘れ物しまくる家庭ってほぼこのタイプ』
『わかる。忘れ物の件で電話をくれた担任に「忙しい時間帯なのに」「子どもがいない先生だからわからない」とかいちゃもんつけていたわ。電話もらう時点で手間をかけて申し訳ないと思うのが普通なのに、問題児の親って「そこ!?」みたいなところでキレて、自分は忙しいアピールする』
『いるいる。忘れ物をして困っているのはわが子なのに「そのくらい学校がフォローしなさいよ、こっちは働いているの!」みたいな親』
わが子が学校でどんな風に過ごしているのか、問題やトラブルを起こしていないかといった、わが子へ関心を寄せない親に対する不信感や否定的な意見が寄せられた今回の投稿。投稿者さんだけでなく、ママたちからもこれまで遭遇した放任主義な親のエピソードがいろいろと集まっていました。特に多かったのは、子どもが忘れ物をした際に学校のせいにするという親の話です。先生からの指示やプリントでの説明があったにもかかわらず、忘れ物をしたり、用意すべき物を持ってこなかったりした際に、働いていることを言い訳に「私は悪くない!」と言わんばかりの態度。わが子のことを考えていろいろやってくれている先生に感謝の気持ちはおろか、クレームのような言い分を振りかざす親を見たことがあるママたちがいました。仕事で忙しくて時間がなかったり、見落としがあったりするのは仕方がありません。しかしあまりにも自分の子どものことを把握していなかったり、学校運営に寄り添ったりしない態度には、たしかに「仕事を言い訳にしないで」と思ってしまうのも無理はないですよね。

仕事で忙しくて学校行事になかなかこられないと問題児なの?


『保育園に丸投げしてきたからそれに慣れてしまっていて、小学校からは親があれこれ手配しなくてはいけないことを知らない。または親がお便りの内容を理解できず子どもの準備ができないタイプか』
『参観にくるだけマシじゃない? 入学式も卒業式もこなかった人いたよ』
『毎日学童を使っていて学校行事も行けないフルタイム勤務なんですが、なんで問題児扱いなの? その人の何を知っているんですか?』
まだ小学校に入学して間もない時期であれば、働く親のためにあれこれと園側で用意してくれたり、サポートをしてくれたりした保育園とのギャップを感じることもありますね。「もっと丁寧に案内や説明をしてほしい」「学校から何も手配がなくて困る」といった感覚を覚えたママもいるのではないでしょうか。投稿者さんが「問題児の親」だと思っている親も、もしかしたら小学校のやり方に慣れていないだけかもしれません。また投稿者さんの指摘する「問題児の親」は授業参観にはきているとのことですから、そこまでわが子に無関心で放任しているわけでもないでしょう。さらには職業や立場によってはなかなか学校行事にこられない親もいますから、「学童を使って学校行事も行けないフルタイム勤務の子ども=問題児」という見方は、思い込みが過ぎるのではないでしょうか。

フルタイム勤務とか専業主婦とか関係ない!



『フルタイムとか関係なく、親がちゃんと躾けているかどうか、親がまともかどうかなのかなと思う。フルタイムでも学童なしで帰宅して公園で暴れまくっていた子もいるし、親が自営で家にいるけど甘やかしすぎて人に意地悪しまくっている子もいた。専業主婦でわが子が公園でやらかしているのを知っていても、あんまり様子を見にこない人もいたし。子どもに対して無責任か、甘やかしすぎているかのどちらかが多い』
『投稿者さんの子は人に迷惑かけたことが一度もないのかな?』
その保護者が具体的にどういった仕事をしていて、どのくらい忙しく、どのくらい子どもに向き合っていないかは、投稿者さんも知る由がないでしょう。そもそも働いている親が学校のボランティア活動に参加するというのは、なかなかハードルが高いものです。学校行事に行けないことも仕方のないことで、そうした事情だけを切り取って「子どもに無関心で放置している」と見なすのはいかがなものでしょうか。

また学校行事に参加しない親でも、家庭内ではしっかりと子どもを躾けているかもしれませんから、一方的な見方をするのはすべての働く親に失礼な話でしょう。実際に親がフルタイムで働いていても、子どもが何も問題を起こさないケースもあれば、専業主婦で学校行事やボランティアにたくさん参加していても、子どもが問題を起こすというケースもあり得ます。そして子どもなら多少なりとも学校に迷惑をかけることはあるでしょう。

大事なことは迷惑をかけたり問題を起こしたりしてしまうことがあっても、先生と連携を取って改善策を考えながら、子どもと向き合ってしっかり見守っていくかどうか。そこに学校行事やボランティアに参加しているかどうか、仕事をしているかどうかは関係ないことではないでしょうか。

文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・マメ美

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <疎遠のあと>旦那と喧嘩するたびに絶縁した義両親に似てきたなと思って絶望…わかる人いる?
    <疎遠のあと>旦那と喧嘩するたびに絶縁した義両親に似てきたなと思って絶望…わかる人いる?
    ママスタ☆セレクト
  2. <余計なひと言?>手作り料理に「オリジナルレシピじゃないんだ」と失言…相手はイラっとしたよね?
    <余計なひと言?>手作り料理に「オリジナルレシピじゃないんだ」と失言…相手はイラっとしたよね?
    ママスタ☆セレクト
  3. <親失格アイテムって?>手をつないでくれない娘。育て方間違えた?【第7話まんが:アカリの気持ち】
    <親失格アイテムって?>手をつないでくれない娘。育て方間違えた?【第7話まんが:アカリの気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【返して!月3万借金兄】お披露目の日!出産祝を渡し兄夫婦に「おめでとう」<第9話>#4コマ母道場
    【返して!月3万借金兄】お披露目の日!出産祝を渡し兄夫婦に「おめでとう」<第9話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <ムカーっ!クレームします!?>人生初のプチ炎上で寝不足。負の連鎖は断ち切る決断【第5話まんが】
    <ムカーっ!クレームします!?>人生初のプチ炎上で寝不足。負の連鎖は断ち切る決断【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【義実家は運動会ダメ?】運動会には母を招待。だから「義両親は遠慮して?」<第3話>#4コマ母道場
    【義実家は運動会ダメ?】運動会には母を招待。だから「義両親は遠慮して?」<第3話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  7. <令和の桃太郎おジイさん不在>ツッコミ満載のお遊戯会!親は元・木役に元・ワカメ役【第2話まんが】
    <令和の桃太郎おジイさん不在>ツッコミ満載のお遊戯会!親は元・木役に元・ワカメ役【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. <新しい友だちが欲しい>大人になってからの友人ってどうやって作るの?できた人たちのきっかけ集
    <新しい友だちが欲しい>大人になってからの友人ってどうやって作るの?できた人たちのきっかけ集
    ママスタ☆セレクト
  9. <酒好き客人、超メーワク!>最初から子守させる計画だった義兄。優しさのつもり!?【第5話まんが】
    <酒好き客人、超メーワク!>最初から子守させる計画だった義兄。優しさのつもり!?【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事