

<ムカーっ!クレームします!?>「拾え」ってコト!?ペイっと投げられ…理不尽〜!【第3話まんが】
私(タカベナミ、40代)は小6の娘(サナ)と小3の息子(ハヤト)の母。子どもたちは2人ともアレルギーがあり、月に一度小児科へ通っています。子どもたちが赤ちゃんの頃からお世話になっている小児科で、私にとっては安心して通える場所です。予約ができないので、いつもは混雑状況を聞いて行くのですが、感染症の流行や花粉症でとても混んでいるようです。私はアレルギーの薬と娘の風邪薬をもらうために子どもたちを連れて小児科へ行きました。しかし私は初めて見かけた受付の女性の対応に不快感を覚えます。
会計時、「処方箋です」と投げつけるように渡され、うち1枚が床に落ちたのです。あまりのことに呆気に取られていると、ガタン! と音がしました。受付の女性がキャスター付きの椅子から立ち上がり、その椅子を投げつけるようにデスクに戻して、奥の部屋に入って行ってしまったのです。
子どもにもわかるほどの受付の女性の不快な態度に、帰宅後も怒りが収まりませんでした。私自身も、予想外の場所で無礼な対応を受けて、ショックを受けたのだと思います。まるで突然怒鳴られたような気分でした。理不尽さへの動揺と驚きが、次第に怒りに変わったような感覚です。
診察が終わり、待合室で会計を待つ私と子どもたちは、無事に診察が終わりホッとしていました。しかし受付の女性から処方箋を投げつけられるように渡され、明らかに不機嫌な様子で物に当たる姿も見せつけられたのです。
小児科からの帰り道、私の心には理不尽な扱いをされた思いが募り、イラ立ちに変わっていきました。
何か言わないと気が済まないと思うも、長年通っている小児科にクレームを入れることを躊躇います。こういうときは手紙を書いて気持ちを整理しようと思います。
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・吉田ぱんだ 編集・みやび
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<老後の盲点>広い一軒家だと高齢になったとき大変?平屋やマンション1階へ引っ越しするほうがいい?ママスタ☆セレクト
-
<酒好き客人、超メーワク!>準備や着替えは私任せでビール!なのにキレられ…はぁ?【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<親失格アイテムって?>「一瞬も目を離さないなんてムリ」夫の説得【第5話まんが:アカリの気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【アリ姉とキリギリス妹】「自分の信じる子育てで!」妹とは距離を置く決意<第17話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<アンケート結果>共働きの家事分担、割合はどんな感じ?専業主婦でも役割分担 #ママスタニュースママスタ☆セレクト
-
<大変自慢とは…?>孤育て限界…「大丈夫?」冷静になり、謝罪へ【第6話まんが:相手ママの気持ち】ママスタ☆セレクト
-
<ルール違反>子どもの友だちが校則を破ってまでキーホルダーをつけている。学校に報告するべき?ママスタ☆セレクト
-
<やらない人>雑用係はきっぱりNG宣言!「優しければ優しいほど損をする」私の信念【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<非常識な親子>娘がバスで他人の不運を笑ったら「うざっ」と言われた。別に悪くないよね?ママスタ☆セレクト