提供:ママスタセレクト

<アンケート結果>学資保険に加入していますか?子どもの教育費の作り方 # ママスタニュース

2025.09.08 10:25
0おすすめ166_教育・習い事_Ponko
子どもの将来の教育費をどう準備するかは、親にとって大きな関心事。「ママスタセレクト」と「ママスタコミュニティ」が実施したアンケート「学資保険に加入していますか?」に、28,363人のママから回答が寄せられました。学資保険に加入しているママ、別の方法で準備しているママ、準備していないママなど、教育費に関するさまざまな選択肢とその背景にある声を紹介します。

まだまだコメント募集中!→学資保険に加入していますか?

学資保険アンケート
ママたちの回答は以下の通りです。

はい:加入しています:32.9%
子どもはいない:20.9%
いいえ:一度も加入していない:13.0%
いいえ:以前は加入していた:12.9%
そのほかの方法で準備している:11.1%
何もしていない、興味がない:7.0%

いいえ:加入を検討している:2.3%

学資保険「はい:加入しています」が3割。その理由は…



アンケートの最多は「はい:加入しています」で、全体の32.9%。約3割のママが学資保険を選び、子どもの将来の教育費を確保しています。とくに子どもが生まれたタイミングで加入するケースが見られ、進学時の祝い金や満期時の受取金が役立つという声がありました
『進学ごとに祝い金が出るタイプ。制服代や教科書代に助かっている』
『生まれたときに一括で入りました。入院や怪我もつけていたので、小さな頃ちょこちょこと申請して、思ったよりお得だった』
『600万円の学資保険。10年前くらいはまだ利率が良かったから入っていて正解だった』
『旦那が亡くなったら払込不要になるタイプ。保険と貯蓄を兼ねて安心』
学資保険は、進学時の費用や大学資金の準備として活用されているようです。利率が良かった時期に加入したママや、学資保険の祝い金で進学費用を賄うママも。毎月一定額引き落としを指定している場合、確実に貯められるとのコメントもありました。一方で、「満期が大学費用に合わない」「利率が期待より低かった」という声もあり、加入時期や商品選びの重要性がうかがえます。また、児童手当やお祝い金を学資保険に充てたり、ジュニアNISAや投資と併用したりするママも。それぞれ柔軟な資金計画が見られました。

まだまだコメント募集中!→学資保険に加入していますか?

自分の場合は親が入ってくれていた


2番目は「子どもはいない」で20.9%。自身の親が学資保険を準備してくれていたという声もありました。
『私の親が学資保険に入っていてくれました。大学進学するなら入学費に充て、就職するなら通勤用の車を新車で購入する、と』
親が準備してくれた学資保険が、進学や就職時に役立ったというエピソードが寄せられました。子どもがいないママでも、自身の経験から学資保険の価値を実感しているようです。

「いいえ:一度も加入していない」学資保険とは別の貯め方は…?



3番目は「いいえ:一度も加入していない」で13.0%です。学資保険に頼らず、別の方法や貯金で対応するママや、そもそも準備の必要性を感じていないママも。
『夫婦とも保険業界出身だけれど、学資保険は意味ないと判断。妊娠時に200万円を投資信託にしたら高3で600万円になった』
『若くてお金なくて入らなかったけれど、必要なかった』
投資信託や貯金で教育費を準備するママや、経済的な理由で加入しなかったママがいました。とくに投資で大きなリターンを得たケースは、ママたちが学資保険以外の選択肢も考えるきっかけになりそうです。

「いいえ:以前は加入していた」が4番目


4番目は「いいえ:以前は加入していた」で12.9%。過去に学資保険に加入していたけれど、満期や解約で現在は加入していないママたちです。
『満期で受け取った。子どもが生まれたときに母が「出産祝い」として加入し、小学校入学までの分を払ってくれた。残りは自分たちでやりなさいと。弟たちは続かず解約して実家に学費をたかりに行っているのが腹立つ』
『離婚時に受取人が元旦那だったから解約できず放置。モヤモヤする』
子どもが社会人や大学生になり満期で受け取ったママや、離婚や利率の低さで解約したママなど、さまざまな背景があるようです。お義母さんや実母など親が勧めてくれたため、進学時に無事に教育費をまかなえたケースもありました。

「そのほかの方法で準備している」投資が得意なママも


5番目は「そのほかの方法で準備している」で11.1%。学資保険以外の方法で教育費を準備するママたちで、ジュニアNISAや投資信託、貯金が支持されているようです。
『ジュニアNISAに子ども1人当たり160万円ずつ。投資信託もやっている』
『毎月2万円ずつ貯金(2万円×12か月×18年=432万円)。児童手当とお祝い金を全額貯金。大学費用や成人式につかえた』
『株式投資で1000万円が1500万に。利確するときには2000万円くらいになっているといいな』
『学資保険ではない別の保険商品。でも預金でなんとかなりそう』
投資や貯金を活用し、柔軟に教育費を準備するママがいるようです。とくにジュニアNISAや投資信託は、利率がいい時期にはじめられたママから成功例が寄せられました。一方で、学資保険の営業に不信感を抱き、定期預金や貯金を選ぶママも。頂いたお祝い金やお年玉などをすべて子どもの口座に貯金して、教育費にするケースも見られました。

「何もしていない、興味がない」優先順位はママ次第


6番目は「何もしていない、興味がない」で7.0%。教育費の準備に積極的でないママや、保険全般に興味がないママたちです。
『保険関係は一切入ってない』
子どもの教育費をとくに準備せず、必要に応じて対応するスタンスのママも。保険への不信感や、準備の優先順位が低いケースもあるのでしょう。

「いいえ:加入を検討している」が最下位


一番少なかったのは「いいえ:加入を検討している」で2.3%でした。学資保険に興味はあるものの、加入にいたっていないママたちです。加入を検討しつつも、利率や他の選択肢との比較で慎重になっているのでしょう。
アンケートからは、学資保険を活用するママ、投資や貯金で準備するママ、何もしていないママなど、さまざまなアプローチが明らかに。学資保険は確実性や進学時の祝い金が魅力ですが、利率の低さや満期のタイミングに不満の声も。一方、ジュニアNISAや投資信託で大きなリターンを得たママも。でも興味があるけれど手が出しにくいと二の足を踏むママは、定期貯金を選ぶよう。今、子どもの教育費準備の選択肢が広がっているようです。子どもの進学のために、みなさんはどのような準備をしていますか?

まだまだコメント募集中!→学資保険に加入していますか?

文・岡さきの 編集・編集部 イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <義兄は俺様モンスター>せっかく話がまとまったと思ったら…義兄「部屋、交換な?」【第8話まんが】
    <義兄は俺様モンスター>せっかく話がまとまったと思ったら…義兄「部屋、交換な?」【第8話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. 【義姉と!駐車場トラブル】夫がついに義妹に「NO!」疎遠成功でスッキリ<第15話>#4コマ母道場
    【義姉と!駐車場トラブル】夫がついに義妹に「NO!」疎遠成功でスッキリ<第15話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  3. ママたちがもっとも読んだ「ライター記事」トップ10!1位は義母の冷房【2025年8月ランキング】
    ママたちがもっとも読んだ「ライター記事」トップ10!1位は義母の冷房【2025年8月ランキング】
    ママスタ☆セレクト
  4. <手際悪い?>お弁当を作るのに30分かかってしまう。みんなの調理時間は?時短ワザも知りたい!
    <手際悪い?>お弁当を作るのに30分かかってしまう。みんなの調理時間は?時短ワザも知りたい!
    ママスタ☆セレクト
  5. <SNS依存、ヒヤッ…>映え~!高級グッズにオシャレ料理。アップすればいいのに…【第2話まんが】
    <SNS依存、ヒヤッ…>映え~!高級グッズにオシャレ料理。アップすればいいのに…【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <お金がない!>進学するなら奨学金を借りる必要が。正直反対、もっと学費が安い進学先を選んでほしい
    <お金がない!>進学するなら奨学金を借りる必要が。正直反対、もっと学費が安い進学先を選んでほしい
    ママスタ☆セレクト
  7. <孫にブチギレ義父>義実家でのおだやかな時間⇒義母「今日は帰った方がいい」なぜ?【第1話まんが】
    <孫にブチギレ義父>義実家でのおだやかな時間⇒義母「今日は帰った方がいい」なぜ?【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. <旦那の魂胆は?>息子の就職祝いに、義両親と5年ぶりの食事会を提案された。無神経すぎない?
    <旦那の魂胆は?>息子の就職祝いに、義両親と5年ぶりの食事会を提案された。無神経すぎない?
    ママスタ☆セレクト
  9. <集団いじめの加害者>かつての被害者に無視されて辛い今。過去を水に流してほしいのに…
    <集団いじめの加害者>かつての被害者に無視されて辛い今。過去を水に流してほしいのに…
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事