提供:ママスタセレクト

<食中毒怖い>前日に作りおきしたお弁当のおかず。翌朝、再度温めなおす?温めなおさない?

2025.08.06 10:25
152_レシピ_天城ヨリ子

毎日のお弁当作り、できるだけ手間を掛けず楽にクリアしたいものですよね。みなさんいろいろなアイデアを駆使し、お弁当作りに挑んでいるようです。今回寄せられたのは、前日の夜にお弁当のおかずを作っておくスタイルのママからの質問でした。
『お弁当のおかずを前日に作っている人に質問です。ごはんは当日に炊いたものを入れるとして、前日に作り置きしたおかずは温めなおしますか? 温めなおすと、また冷ます時間がかかるなあと思って』
前日のお弁当のおかずを作り置きしておく投稿者さん。作っておいたおかずは冷蔵庫などに入れているのかもしれませんね。常温で朝まで放置してしまうと菌が繁殖してしまいそうですし。しかしそうなると、翌日に温めなおすかどうかの問題が出てきます。お弁当作りをしているママたちからは、どのような声が寄せられるのでしょう。

温めなおす?温めなおさない?



前日に作っておいたお弁当のおかず、ママたちはお弁当箱に詰める際に温めなおしているのか温めなおさないままなのか。それぞれの声を見てみましょう。
温めなおす派の声
『温かいおかずはレンジで温めなおして、もう一度冷ましてからお弁当箱に入れるよ』
『朝に温めなおしたおかずをお弁当箱に詰めたら、氷枕を出してその上にお弁当箱を置き、出かけるまで冷蔵庫で冷やしている』
前日に作ったお弁当のおかずを翌日に温めなおす派のママたち。面倒でも時間がかかっても温めなおすことはマストのようです。しかし寄せられた声のなかには、すべてのおかずを温めなおすのではなく、油の多いおかずのような、冷えると固まってしまうおかずなどだけを温めなおしたいとの声もありました。
温めなおさない派の声
『前日にお弁当を作る派。職場が近いので、とくに温めず自宅の冷蔵庫から職場の冷蔵庫に直行させるみたいな感じ。お昼に職場にある電子レンジで温めてから食べているよ』
前日に作ったおかずをそのままお弁当箱へ詰め、保冷剤で冷やしながら持っていくというママ。職場に着いてすぐ冷蔵庫へ入れることで、おかずなどが傷むのを最大限に防いでいるようです。職場が近いからこそとれる方法ですよね。今回寄せられた声では、温めなおさないと答えるママの声はやや少ない印象を受けました。コメントの内容からも、食中毒を気にしていることがわかります。

面倒でも必ず温めなおしを!


実際のところ、前日に作ったお弁当のおかずは温めなおし、再度冷まして詰めるほうが適切です。農林水産省の「お弁当づくりによる食中毒を予防するために」というページには以下のような記載がありました。
『当日調理が基本ですが、前日に調理するときや昨晩の残り物を詰めるときは、お弁当箱に詰める直前に必ず十分に再加熱しましょう』
菌の繁殖を少しでも防ぎ、食中毒を引き起こさないようにするためには、必ず温めなおしたほうがいいようですね。前日作り置きの場合、朝に1から作るわけではないので、起きたらすぐに温めなおし、冷ましている間に朝の家事や身支度を整えるなどするといいかもしれません。また、思い切って朝にお弁当を作る方向にシフトすることもありでしょう。
引用:農林水産省|お弁当づくりによる食中毒を予防するために「つめるとき・保存するとき~ふやさない~」作り置きのおかず

食中毒を防いで時短&お手軽お弁当作りを目指そう



『自然解凍ができる冷凍食品を使っている』
ママの声にあるように、朝お弁当を作るための時短テクニックを駆使する方法を考えてみてはいかがでしょう。市販の自然解凍ができる系のお弁当のおかずは重宝しそうですね。またおかずを作るにしても、前日までに下ごしらえを完璧にしておくだけでも時短につながります。電子レンジでおかずが作れる便利アイテムなども100円ショップなどで販売されていますので、利用してみてはいかがでしょう。さまざまなアイテムを駆使し、積極的にお弁当つくりの時短&手抜きを目指してみませんか? 安心でおいしく食べられるお弁当が作れるといいですね。

カネ吉の選べるおかず惣菜セット 文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・天城ヨリ子

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <新婚!エアコン攻防戦>ひとりで寝るのは寂しい!「練習する」夫の歩み寄りに…キュン【後編まんが】
    <新婚!エアコン攻防戦>ひとりで寝るのは寂しい!「練習する」夫の歩み寄りに…キュン【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. 【義妹の子が地獄製造機】「ありえない!」いじめ被害の告白され胸がくるしい<第6話>#4コマ母道場
    【義妹の子が地獄製造機】「ありえない!」いじめ被害の告白され胸がくるしい<第6話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  3. 【夏休みの昼ごはんは?】食材3つで「なんとかなれ〜ッ!」結果は【第9話まんが】#ママスタショート
    【夏休みの昼ごはんは?】食材3つで「なんとかなれ〜ッ!」結果は【第9話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  4. <義母は純粋でドン感?>「趣味じゃナイからあげる」義母の手には見覚えあるスカーフ【第2話まんが】
    <義母は純粋でドン感?>「趣味じゃナイからあげる」義母の手には見覚えあるスカーフ【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. <自己投影する親の特徴>自分と子どもの線引きができない人、見たことある?干渉しすぎる人のNG行動
    <自己投影する親の特徴>自分と子どもの線引きができない人、見たことある?干渉しすぎる人のNG行動
    ママスタ☆セレクト
  6. <義妹、介護しない宣言!>「母に恩返し」「妹には償い」語る夫。私も協力すべき?【第11話まんが】
    <義妹、介護しない宣言!>「母に恩返し」「妹には償い」語る夫。私も協力すべき?【第11話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【お姉ちゃんの呪縛】「産む前に、必要だよね!」妹との何気ない会話に違和感<第9話>#4コマ母道場
    【お姉ちゃんの呪縛】「産む前に、必要だよね!」妹との何気ない会話に違和感<第9話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. <思春期の下着>ブラジャーの買い替えタイミングは?正しい洗濯方法とは 第2回
    <思春期の下着>ブラジャーの買い替えタイミングは?正しい洗濯方法とは 第2回
    ママスタ☆セレクト
  9. <帰省でクレーム!?>楽しい食事に感謝!義姉に伝えた「ありがとう」【第4話まんが:弟嫁の気持ち】
    <帰省でクレーム!?>楽しい食事に感謝!義姉に伝えた「ありがとう」【第4話まんが:弟嫁の気持ち】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事