

<旦那に嫌われた>ずっと甘えさせてくれたのに地雷を踏んじゃった!前の関係に戻りたいけれど…
2025.07.09 22:10
提供:ママスタ☆セレクト

結婚しても恋人同士のようにずっとラブラブでいたいし、旦那さんにはずっと甘えていたい。そんな風に思うママもいるかもしれません。しかし夫婦は持ちつ持たれつな関係です。なのでずっと甘え続けると関係性のバランスが崩れてしまうのではないでしょうか。ママスタコミュニティには「旦那に嫌われた。どうすればいい?」というタイトルで夫婦関係に悩む投稿者さんからこんな投稿がありました。
『ずっと温厚で溺愛してくれている旦那に、私が一方的に甘えている関係だった。しかし先日、私の不安な気持ちを十分に聞いてくれない旦那に対して私が怒って悪口をたくさん言ってしまった。それに旦那が激怒。なかでも彼の収入面への不満を友達に話して「○○さんにもこう言われた」と言ったことがトドメになったみたい。旦那の顔色が変わり、今まで言われたことのない私の嫌なところをまくしたてられた。それ以来、2人でいるときに話しかけても嫌そうに反応されるようになり、すぐに自分の部屋に行ってしまう、同じ部屋で寝ることも拒否、LINEも既読無視か事務的な返事だけという状態が続いている。私の近くにいることすら嫌そうで、単に怒らせたというより嫌われた感じ。私は旦那以外に付き合った経験がなく、はっきり嫌われたのも初めて。早く以前のように甘えられる関係に戻りたいけれど、こういうときは、どうすればいい?』
投稿者さんは27歳で旦那さんは29歳。学生時代からの付き合いで現在は結婚4年目だそう。投稿者さんが旦那さんの収入の不満を友達に話したことが決定打となったようで、激怒され嫌われたと嘆いています。その後の旦那さんの反応を見てもきっと地雷を踏んでしまったのでしょう。以前のように一方的に甘える関係性に戻りたいという投稿者さんにママたちからは厳しい意見が寄せられています。
今までの4年間が甘えすぎていただけ
『ずっと甘え続けていたら旦那さんも疲弊するでしょ。旦那さんの気持ちを搾取することを続けて与えることをしていなかったんでしょ』
『あなたは甘えすぎ、旦那さんは甘やかしすぎ』
『相手をけなして許してもらう=甘えられる関係ではない』
『あなたは旦那さんに依存してるよ。精神的に自立しましょう。自分のストレスは自分で解消する、解決方法を自分で探す。自分の機嫌は自分で取るなどです。鬱陶しい重たい女の典型』
『早く甘えられる関係に戻りたいって全然反省してなさそう。愛されることにあぐらをかいて、超えてはいけない線を超えたんだから許してもらえるまで反省してたら?』
旦那さんはこれまで外では一生懸命働き、家では投稿者さんをたっぷり甘えさせてきたのでしょう。そして投稿者さんはこれまで恋愛経験がないとのことですから、そんな旦那さんの態度が普通だと思っていたのではないでしょうか。しかしママたちからすると投稿者さんは旦那さんに甘えすぎていただけという印象のようです。「相手に与えてもらって甘えるばかりで、自分が与えることをしてこなかったのでは?」「愛されることにあぐらをかいていた」と厳しいコメントも寄せられていました。そして旦那さんも恋愛経験のない投稿者さんのために4年間我慢して甘えさせてきたものの、超えてはいけない一線を越えられて堪忍袋の緒が切れたのではないでしょうか。旦那さんは投稿者さんと一緒にいる意味が分からないようですから、投稿者さんは今まで旦那さんに甘えすぎていたことを自覚する必要がありそうです。
他人に旦那の収入の愚痴をこぼし、さらに本人に伝えるのは最悪だよ
『旦那さんのプライドを傷つけた上に友達に収入面の愚痴をこぼすって最悪だよ』
『給料の不満を友達に話したのはいいとして、旦那さん本人がそれを聞いたら一生懸命働いてるのに傷つくし怒るわ。許してもらえるまでちゃんと謝るしかないんじゃない?』
投稿者さんは旦那さんの収入の不満を友達に話し、さらにそれを旦那さんに言ったようです。このことで旦那さんは激怒しました。しかし「旦那の収入面を批判したり、それを他人に愚痴としてこぼすのは旦那のプライドをズタズタにする」というのがママたちの共通見解でした。投稿者さんは自分の言動によって旦那さんを深く傷つけたことを自覚し、誠心誠意謝るべきではないでしょうか。
前のような関係に戻ることを諦めた上でどうするか
『戻れないよ。前のように甘えられる関係には二度と戻れないと割り切った上でどうしたいかだよ。それでも収入面で不安があり、嫌われている旦那と結婚生活続けたいのか?』
『今までずっとお姫様でいさせてくれたんだね。でもあなたはそれに甘えてどんどんわがままになり、ついに本性を出してしまった。旦那さんの目にあなたがまたお姫様として映ることはもうないよ。だからもう甘えることはやめて、自分1人で頑張る、なんとかしようとする姿を見せればもしかしたら見直してくれる日はくるかもね』
『別居して冷却期間を設ける。それで修復できるか離婚じゃないの? あなたの不満をつらつら話されてもどうしようもなく、キャパを超えたんじゃないの?』
ママたちからは「前のように甘えられるような関係には戻れない」「4年間も甘えさせてくれたのだからもういいのでは?」という意見も集まっていました。投稿者さんは今まで旦那さんが一方的に甘えさせてくれて、お姫様のような生活ができていたのでしょう。居心地がよかったのでしょうから、そのような関係性に戻りたいと思う気持ちも分かります。しかし旦那さんとしては我慢の限界を迎えており、今回の件でなにかがプツリと切れたのかもしれません。投稿者さんは前のような関係に戻りたいという自分本位の考えではなく、旦那さんの気持ちも考えて今後どうしていくかを決めていくべきではないでしょうか。前のような関係性には戻れないと諦めた上でしっかり謝り、旦那さんに依存せずに自立していけば旦那さんも認めてくれるかもしれません。そしてこれからも夫婦生活を続けていこうという気持ちになってくれる可能性があります。しかし話し合ったり態度を改めても、これ以上夫婦生活は続けられないという結論になる可能性もあります。まずは謝罪も含めた話し合いをし、投稿者さん自身が今後どう変わっていくのかを旦那さんに見せていくことでいい方向に進めるのではないでしょうか。

文・AKI 編集・あいぼん イラスト・くずり
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
【義母の信じられない発言】妊婦本人に「つわりは病気じゃない」【第14話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<モッタイナイは正義?>壊れたプリンター「まだ使える!」と修理がんばる先輩にモヤッ【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<神経質育児ですか?>ママの私だけを叩く1歳半の娘。後々お友だちを叩かないか心配ですママスタ☆セレクト
-
<図々しい!ドロボー義妹>甘やかし続ける夫にもイライラ。なら私にも考えがあるわ!【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【義母とアマ〜い同居】追加のおかずをパクッ!?食べたいなら自分で作ってよ<第9話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<若いのに過労で…>中学3年生って忙しすぎない?「毎日息つく暇がない」と心配するママママスタ☆セレクト
-
<義両親への仕送り8万!?>長男として当然の務め?気持ちよさそ~に語る夫にモヤッ【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<幸せの涙?>子どものことを話そうとすると悲しくもないのにぶわーっと涙が出てくる。これって私だけ?ママスタ☆セレクト
-
<義姉、介護を放棄>義母たちを首都圏に呼び寄せる?私たちは引っ越さずに解決したい【第2話まんが】ママスタ☆セレクト