

<放置子に関わるな?>忙しい私。子どもを自宅で留守番させる理由【中編まんが:放置子ママの気持ち】
私はコバヤシショウマ(小学校3年生)、リクト(小学校2年生)の母です。子育てにおいても家庭においても、夫はまったく頼りになりません。なにかあれば仕事を休むのは私、通院の対応も私です。わが家は子どもたちが未就学のときから基本的にワンオペ。夫とたくさんケンカをしましたが「稼いでくれるだけよし」と思うようになりました。私の仕事は出勤がマスト。リクトが小学校にあがるときにいろいろ考え、学童を利用せず、自宅で留守番をしてもらうことにしました。
当時、とても心配だったのを今でも覚えています。しかし、ショウマは保育園のときから「仮病」と思われる体調不良が多く、たびたび職場に電話がかかってきました。
学童から体調不良の連絡を受けて、あわてて駆けつけると仮病ということがたびたびあり困りました。私の有給はどんどんなくなります。学童に入れて急なお迎えが増えるよりも、自宅で過ごしてもらったほうがいいと思ったのです。
幸い、ショウマとリクトは仲がよいです。今では「きょうだいで自宅にいる」ことがわが家のスタイルになりました。
子どもたちはずいぶん自由に過ごすようになったようです。GPSを持たせているので仕事中にも確認しますが、ほぼ自宅にはいない様子。ただGPSで確認したとしても、どこのお宅にお邪魔しているのかまではわかりません。
カチンときました。ゲームを買ってあげたら解決するとは思えません。学校から帰宅して私が帰るまでのあいだ、ずっとゲームをやり続けるでしょう。
子どもたちがどこの家にお邪魔しているのか把握していないのでお礼を言えていないことも多いのです。地域で浮いてきているのを感じますが、生活のため、ふたりの将来のためには働かなくてはなりません。
私だって親です。子どもたちの安全が気になりますし、地域の目も気にしています。
しかし、「じゃあどうすればよいのか」と考えるといい案が浮かばないのです。
「仕事が忙しい」「家のことでいっぱいいっぱい」というのは私の事情で、ほかの家庭には関係ないのもわかっているつもりです。
しかし、毎日働いて家のこともして、学校行事も対応して……頼りにならない夫がいて。
「助けて」と言いたいのですが誰に言えばいいのか。
もうわからなくなってしまいました。
【後編】へ続く。
原案・ママスタ 脚本・もえこ 作画・魚師 編集・横内みか
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<暗黙のマナー?>みんなで楽しく持ち寄りパーティ。持参するものは“手作りが普通?ママスタ☆セレクト
-
<義母の彼氏は30代!>説得をあきらめた旦那「同居するのは絶対ムリッ!」私の怒り【第5話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【義母とアマ〜い同居】せめて味噌汁くらいは作ろう。だけど嫁の顔が怖い…<第17話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【横浜アンパンマンこどもミュージアム】期間限定!やなせたかしさんの特別エリア 後編ママスタ☆セレクト
-
【横浜アンパンマンこどもミュージアム】楽しい!アンパンマンごうやバイキンアジト 中編ママスタ☆セレクト
-
<奨学金=借金?>貯金はないけど子どもは大学進学を希望。お金は借りたくないからすごく悩む…ママスタ☆セレクト
-
<姉と母は共依存>里帰りは絶望的!理不尽だからこそ納得いかず。救いは夫と父の存在【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
1500人が回答!外出時エアコンは切る?切らない?つけっぱなしの判断基準は <ママのリアル調査>ママスタ☆セレクト
-
<義妹、1万円は詐欺!>フリマの査定は3万円!身内だし「送料込み1万円」でOK?【第3話まんが】ママスタ☆セレクト