提供:ママスタセレクト

<心配>優しくていい子だけど頼りなくて物足りない!高校生の息子に不満を漏らすママへの助言

2025.02.05 09:30
031_中高生_Ponko
わが子はどんな性格や見た目であっても可愛いもの。存在してくれるだけで愛おしい存在ですよね。一方で「もっとこうだったらいいのに」「周囲の子はもっとこうなのに」と欲深く考えてしまう人もいるのではないでしょうか。先日ママスタコミュニティには高校2年生の息子さんに関するこんな投稿がありました。
『まあ性格は優しくていい子だと思う。裏を返せば優柔不断で流されやすい。反抗なんて滅多にしない。叱られてもほとんど言い返してすらこない。いつまで経っても世間知らずで受け身。頼りなさげな顔がむかつく今日この頃。いつになればしっかりするんだろう。見た目も小柄で童顔で、ヨソの精悍な顔つきの男子高校生見たら羨ましくなります。みなさんのお子さんはしっかりしていますか? うちは2個下の妹のほうがよっぽど世間慣れしていてしっかりしています』
息子さんのことが少し心配だという投稿者さん。優しくて穏やかではあるものの、なんだか頼りなく物足りないと思っている様子。この投稿にママたちからはどのようなコメントが寄せられたのでしょうか。

うちの高校生の息子も同じだよ!



『うちの息子のことかと思ったわ。同じく高2。柔和な顔つきで年下とお年寄りからモテる(恋愛系ではなく)けど、同学年からは空気レベル扱い。優柔不断で誰かに決めてもらってそれに従って動くのが常。何かを選ぶときも誰かに先に選んでもらって残ったやつ。争いごとが苦手。成績でも。日々「そんなんで社会に出て大丈夫?」というくらいのほほんと他力本願で生きている』
投稿者さんと同じような性格のわが子を心配しているママから、共感の声が寄せられていた今回の投稿。高校生ともなるとある程度人格が形成され、親が口を出しても変わらない部分もあるでしょう。優柔不断だったり向上心がなかったりすると、「これから受験や社会に出てからやっていけるの?」と心配になるのも無理はないかもしれません。
『うちの息子かと思った。流されやすいから進学校に入れるよう誘導した。周りの賢く努力家なお子様たちの影響で息子なりに頑張っている。進路はぽやーっとしか考えていないけど』
『うちの息子も同じなので大学は家から出す』
周囲に流されやすかったり自分の強い意志や意見を持てなかったりと、今後の進路にも焦りを感じていない様子の子どもたち。そうしたわが子を持つママは、あえて進学校に入れたり高校卒業後は実家を出て行かせて自立を促したりと、さまざま対策を講じているようです。投稿者さんも、たとえば高偏差値の大学を目指す塾に入れてみるなど環境を少し変えると、息子さんも周囲に流されて勉強を頑張ったり競争意識を持ったりするかもしれませんね。

周囲と比べたり口を出したりしないほうがいいのでは?


『型にハマらず放っておいてあげなよ。家に帰って我慢して暮らさなきゃいけないってかわいそうだし、他人と比べること自体おかしい。生きているだけでありがたい存在なんだから』
『「お母さんが気が強すぎて」ということはない? 何から何まで口を出して育てると受け身になりやすいと思う』
一方でママたちからは、投稿者さんの過干渉や口出しによって息子さんが今のような性格になったと推測している意見もありました。息子さんも自分の意見ややりたいことなどはあったものの、投稿者さんが反対したり、いちいち口を出したりしてきたことで何も言わなくなったのかもしれません。投稿者さんは「ヨソの精悍な顔つきの男子高校生見たら羨ましくなります」とも綴っていました。このように息子さんを周囲と比較すると、本人も「周囲と同じようにしなきゃ」と思ってしまう可能性も。投稿者さんは自身の言動を振り返ってみてもよいかもしれませんね。

息子さんのいい部分を受け止めて伸ばしてあげて



『「男とはこうあるべき」という決めつけの気持ちがあるんじゃ? うちの子もしっかりしていないこともあるよ。だけど旦那曰く「優しくて周りにいい雰囲気をもたらす癒やし系の雰囲気があるからそのままでいい」と昔から言っていて、私もそのままを受け入れている』
『うちも同じような息子だったから気持ちはわかる。でも親が思うより外ではちゃんと考えていたり、行動していたりするよ。3年生頃には他人からいいところを評価されて「あぁ心配していたより成長していたんだなー」と思うから大丈夫よ』
『優しくて真面目で素直って、人としても男性としても一番持っていてほしいと思う』
投稿者さんは息子さんについて「優しくていい子なんだけど」と前置きした上で、物足りないと感じる部分を語っていました。しかし「優しくていい子」という特徴こそ、息子さんのいい部分ではないでしょうか。投稿者さんはきっと、男らしさや闘争心、野心などを求めているのでしょう。しかし理想を求めるばかりでは、今の息子さんのよさがなくなってしまうのではないでしょうか。

ママたちからも「今の息子さんのいいところを見てあげて」「親が思うよりも外では人から好かれていたり、しっかりしていたりするよ」「これといった問題もなくて、優しくて素晴らしいと思う」というコメントもありました。周囲の男の子と比べてしまう気持ちもわかりますが、息子さんのいい部分をもっと見て褒めて、伸ばしてあげてほしいですね。

ショーコラ&パリトロ4個入チョコレート 横浜 バニラビーンズ | チョコサンド チョコ 洋菓子 お菓子 高級 チョコレートギフト ギフト おしゃれ 個包装 詰め合わせ お取り寄せ スイーツ プレゼント プチギフト バレンタイン バレンタインチョコレート 2025 バレンタインデー

文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <親友はイジメっ子?>高校生の娘からまさかの発言「友だちを避けてる」一体なにが?【第1話まんが】
    <親友はイジメっ子?>高校生の娘からまさかの発言「友だちを避けてる」一体なにが?【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <親戚はベジタリアン>肉や魚が嫌いな人のおもてなし料理は何を出せばいい?大豆や野菜の上手な使い方
    <親戚はベジタリアン>肉や魚が嫌いな人のおもてなし料理は何を出せばいい?大豆や野菜の上手な使い方
    ママスタ☆セレクト
  3. <弟をATMと呼ぶ義妹>弟夫婦の異変にハラハラ「大丈夫なの?」口出しすべきか悩む【第4話まんが】
    <弟をATMと呼ぶ義妹>弟夫婦の異変にハラハラ「大丈夫なの?」口出しすべきか悩む【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【義両親が離婚の危機!?】嫁からのチョコにデレデレ夫。私のは“ついで”?<第6話>#4コマ母道場
    【義両親が離婚の危機!?】嫁からのチョコにデレデレ夫。私のは“ついで”?<第6話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <雪の日トラブル>「違和感を覚えたら…」好戦的な人への対処法。先輩からの教えに納得【後編まんが】
    <雪の日トラブル>「違和感を覚えたら…」好戦的な人への対処法。先輩からの教えに納得【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <義母の子育て論>いやームリムリ~!「授乳を見てあげるわ」ってキモすぎだからッ!【第2話まんが】
    <義母の子育て論>いやームリムリ~!「授乳を見てあげるわ」ってキモすぎだからッ!【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <ウソが真実に?>亡くなった義母が“呪いのノート”を書いていた。旦那に話すか迷っています
    <ウソが真実に?>亡くなった義母が“呪いのノート”を書いていた。旦那に話すか迷っています
    ママスタ☆セレクト
  8. <夫の休日出勤が怪しい…>頭を下げた夫と相手「二度としないで」クギ刺したのに!?【第2話まんが】
    <夫の休日出勤が怪しい…>頭を下げた夫と相手「二度としないで」クギ刺したのに!?【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <ちょっと邪魔?>スーパーの精肉・鮮魚の売り場で商品をじっと見たまま動かない人、何をしているの?
    <ちょっと邪魔?>スーパーの精肉・鮮魚の売り場で商品をじっと見たまま動かない人、何をしているの?
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事