

QuizKnock伊沢拓司さんへの質問「ゲームに没頭するよりも勉強したほうが将来役立つ」は本当?
2024.03.25 09:30
提供:ママスタ☆セレクト

ゲームに夢中な子どもたちに対して、「ゲームしている暇があったら勉強しなさい!」と言いたくなることはありませんか? 東大発の知識集団「QuizKnock」のメンバーであるクイズ王・伊沢拓司さんが、東京都の目黒区立八雲小学校の6年生たちと一緒にこの問題について考えました。同校で行われた卒業生向けのクイズ大会&講演会「QK GO」から、伊沢さんの講演の一部をご紹介します。みなさんもお子さんと一緒に考えてみませんか?
「ゲームより勉強のほうが将来役に立つ」は本当?
「QK GO」クイズ大会&講演会では、伊沢さんから子どもたちにこんな質問が投げかけられました。
『「ゲームに没頭する時間があるなら、勉強したほうが人生で役に立つのでは?」と言われたら、みんなはどうやって反論する?』
子どもたちからは「私には私の人生を生きる権利がある」「私が勉強しなくてもあなたが損することはない」「人生で何が役立つかを決めるのは自分。他の人から言われて好きじゃないことを続けても、幸せにはなれない」などの意見が寄せられました。では伊沢さんご自身はどう考えているのでしょうか? 学生時代の体験をもとに話してくれました。
一度は無職になるも、趣味が職業に!?
現在クイズ王として活躍している伊沢さん。実は大学院に通っていた頃は、農業の研究者を目指していたといいます。
伊沢さん:自分よりも優秀でかつ農業について真剣に考えている人がたくさんいたことから夢を諦め、大学院を去りました。無職になりお金を稼がなければいけないのに、何をしたらいいかわからない。そんなとき偶然が重なり、趣味でやっていたクイズが職業になり、テレビ番組『アイ・アム・冒険少年』に出演できることになりました。
しかし、テレビには出演できたものの、まわりは面白い芸人さんばかりで居場所がなかったという伊沢さん。そんなとき番組で披露した伊沢さんのギターが話題になり、新たな居場所ができたといいます。
伊沢さん:大学時代に授業をさぼりながら夢中になっていたギターが、何年も経ってから役に立つとはまったく思っていなかったから驚きました。こんなことなら必死に勉強して東大を目指すよりも、音大に行ったほうが良かったんじゃないかと思ったくらい(笑)。効率よく学ぶことがいい生き方じゃない。何が役に立つかなんて死ぬまでわからない。だったら今、面白いと思うことに挑戦したほうがいい。結果的に、それがどこかで役に立つ可能性もあると思います。
何が役に立つかなんて死ぬまでわからない
改めて、最初の質問「ゲームより勉強したほうが人生の役に立つのでは?」に対しての伊沢さんの回答を聞いてみましょう。
伊沢さん:役に立つかなんて死ぬまでわからないんだから、とりあえずやりたいことをやればいいと思います。勉強は、他のことに比べたら役に立つ可能性がすごく高い。勉強を頑張ることで学べることもたくさんある。だからみんな勉強をやるし、価値があると思う。でも、勉強だけをやっていてもおもしろくない。いろんなものを混ぜ合わせた先に、僕はそれぞれの個性があると思っています。役に立つ、効率がいい。この言葉を聞いたときは「おや?」と思ってください。「本当かな?」と、そういうところに目を向けてみることが大事。そのかわり自分が面白いと思ったことに対しては、一生懸命になってください。まわりの友達や親、先生たちからそんなの役に立たないよといわれても、その言葉を信じずに面白がってください。役に立つかどうかは二の次。家庭や学校でのルールを守ったうえで、自分が楽しいと思ったことを信じ、貫いて、進んでください。
小学6年生の今だからこそ伝えたい言葉
今回のクイズ大会&講演会では、子どもたちに向けて話してくれた伊沢さん。最後に、この春小学校を卒業する子どもたちに向けて、「効率」について話をした理由について語ってくれました。
伊沢さん:中学生になると、勉強や部活、その他のことで、やらなければいけないことが増えてきます。そこで効率よくやることが必要になってきたり、役立つ役立たないという物差しを持ち出してしまったりすることがあります。それもあって、今回小学生向けに効率の話をしました。一度、効率を追い求めるのとは違う価値観を持ってほしい。効率という便利な言葉にのみこまれる前に、効率が悪くてもいろんなことを楽しんでほしいと思います。
大人になると、伊沢さんがいうようについ効率化ばかりを追い求めてしまいがちです。親として、子どもに「楽しむことも大事」としっかり伝えられているかを今一度考える必要がありそうですね。「ゲームに没頭する時間があったら、むしろ勉強したほうが人生で役に立つのでは?」という問いに対して、親子で一緒に話し合ってみたら、子どもの立場からいろんな意見が聞けるかもしれませんね。
取材、文・間野由利子 編集・荻野実紀子
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<義母、実家を差別?>私の実家をバカにしてるの?あからさまな態度にイライラ加速!【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【カップヌードルミュージアム 横浜】体を使って遊べる&お腹も満たせるエリアも充実!【体験まんが】ママスタ☆セレクト
-
<JKを守れ!>自分のルーツを知りたがる姪「みんな信じられない!」暴走したらダメ【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【バレない!?アリバイ工作】「不倫するヤツも協力するヤツも同罪」夫の正論<第4話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<価値観の違い>子どもの運動会と義父の一周忌が重なった!法事を断ったら義母から長文のお叱りが…ママスタ☆セレクト
-
<お得にポイ活>Tポイントと統合したVポイント。貯め方と使い方ママスタ☆セレクト
-
<最後の運動会が…>夫の理不尽な怒り方「見に行かないからッ!」娘があまりにも不憫…【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<旦那も義両親もまったく…>末っ子根性丸出しの義妹が大嫌い。いつまでも甘えていてムカムカしますママスタ☆セレクト
-
<固定資産税きつい?>みんなは実家を将来売却する?残す?空き家にしないためにできることママスタ☆セレクト