提供:ママスタセレクト

<少食の悩み>ご飯をあまり食べない1歳半の子どもに困る。先輩ママから寄せられたアドバイスは?

2024.01.19 15:25
052_
親が思っている通りに乳幼児がご飯を食べてくれないこともあるでしょう。食卓にご飯を出しても子どもがまったく食べようとせず、ママがスプーンやお箸で口に持っていってあげても拒否されることもあるかもしれませんね。ママスタコミュニティには「1歳半の子ども。ご飯をほとんど食べなかったとき、どうしてる?」としてこのような投稿がありました。
『最近、特に朝ごはんを食べたがらない日が多いです。みなさんならどうしますか? 1食抜く? 時間を置いて食べさせる?(そうすると次の食事に影響あるかな?) 代わりに食べてくれるお菓子をあげちゃう? 食べなかったときにあげてるものってありますか?』
お子さんが朝ごはんを食べたがらないため、どうしたらいいのかと日々悩んでいる様子の投稿者さん。どのように乗り越えたらいいのかとママたちにアドバイスを求めていました。

無理には食べさせず、しばらくして軽いものを食べさせるのは?



『朝、食べなかったら10時くらいに、昼、食べなかったら15時くらいに「何か食べたい」って子どもがアピールする。そのときにパン、チーズ、バナナとか、調理しなくてもいい簡単なものを食べさせる』
投稿者さんのように「子どもがご飯を食べない問題」に悩んだ経験があるママは少なくないようです。今回の投稿では今まさに1歳~3歳くらいのお子さんを持つママ、子どもがご飯を食べてくれなかった過去のことを思い出していたママなどからコメントが集まっていましたよ。そのなかには「食べないなら朝食はなしにする」というコメントがありました。「今、子どもはお腹が空いていないから食べないのであって、お腹が空いたら食べるだろう」と捉えて、無理やり食べさせるのはやめたそう。一方、何も食べさせないのは心配とのことで、しばらく時間を置いてから、おにぎりやパン、チーズ、バナナ、コーンフレークなどを子どもに食べさせたという体験談も出ています。
『うちは朝から食卓に座るのが嫌だったみたいで食べずに抜け出そうとするから、スティックパンとかチーズをあげてたな。お菓子はあげたことない。とりあえずちょっと食べさせて、牛乳かフォローアップミルクを飲んでおけばオッケーとしてた』
子どもがご飯を食べてくれないからといっても1食抜くのは心配、せめて水分だけでもとってほしいと考える人もいるようです。「どうしても食べないときは、フォローアップミルクや牛乳を飲んでくれたらよしとしていたよ」というコメントもありました。

まずは食欲を出させるために、甘いものをあげる案も


『朝に限らず食べたがらないときは、ゼリーとかフルーツを出してたよ。甘いものを食べると気分が乗るのか、そのままご飯を食べ始める』
子どもに食欲を出してもらうために、お菓子を食べさせていたというママもいました。またゼリーやプリン、ヨーグルトなど、子どもが食べやすいものをあげる人も。甘いものを食べることでご飯も食べるようになるかどうかは子どもによりけりかもしれませんが、試してもみてもよさそうですね。一方でご飯の時間に、子どもに甘いものはあげない派のママもいました。
『ご飯をちゃんと食べて、間食の時間も何かほしがってたらお菓子はあげる。でもご飯の代わりにお菓子はあげないようにしてるよ』
ご飯は食べないけれども、お菓子はたくさん食べる子もいるかもしれません。「何も食べないよりはマシ」と捉えてお菓子を食べさせるママもいましたが、ご飯代わりにお菓子を食べることがクセになるのは困ると考えるママも。お菓子に頼りたくなるところをぐっと我慢して、お芋やパンなどを与えるようにしているという声も寄せられていました。

「完璧に食べさせないと!」とは考えなくてもいいかも!肩の力を抜いてみよう



1歳半の子どもが朝ごはんを食べたがらないときにどうしたらいいのか。投稿者さんの切実な悩みは、同じ経験をしているママたちから共感を集めるものではないでしょうか。子どもに朝ごはんをしっかり食べてほしいものの、完璧を求めてしまうと「どうして食べないの?」「何だったら食べてくれるの?」とママがいらだってしまうこともあるかもしれません。先輩ママたちからは「あまり思いつめないで」というアドバイスが出ていました。

乳幼児期に全然ご飯を食べなかった子どもも、成長するにしたがって食べてくれるようになったとの声もありましたよ。子どもがあまりご飯を食べずに心配なママは、今回出てきたアドバイスを参考に、思いつめることなく肩の力を抜いて子どもの食事に向き合うのはどうでしょうか。

文・AKI 編集・ササミネ イラスト・マメ美

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <30代のオタ活>7年ぶりのオタ活に「ワクワク~!」イベント会場で遭遇したのは…?【前編まんが】
    <30代のオタ活>7年ぶりのオタ活に「ワクワク~!」イベント会場で遭遇したのは…?【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <ご機嫌取り?>下の子を叱る最中に割り込む上の子。話を変えようとしているのが、かえってイライラ…
    <ご機嫌取り?>下の子を叱る最中に割り込む上の子。話を変えようとしているのが、かえってイライラ…
    ママスタ☆セレクト
  3. <結婚式は欠席で!>仲良しグループも招待されていた!が、全員「欠席する」理由は?【第2話まんが】
    <結婚式は欠席で!>仲良しグループも招待されていた!が、全員「欠席する」理由は?【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【同居義父は立ちション派】ドン引きなんですけど~!バレるのも時間の問題だ<第7話>#4コマ母道場
    【同居義父は立ちション派】ドン引きなんですけど~!バレるのも時間の問題だ<第7話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <メルカリで節約>夏は何が人気で売れやすい?出品したら法律違反になるNG商品もチェック!
    <メルカリで節約>夏は何が人気で売れやすい?出品したら法律違反になるNG商品もチェック!
    ママスタ☆セレクト
  6. <わかる人いる?>頻繁な学校行事、正直なところ負担です。なくてもいいのにと思うのは親失格?
    <わかる人いる?>頻繁な学校行事、正直なところ負担です。なくてもいいのにと思うのは親失格?
    ママスタ☆セレクト
  7. <察してチャンな義母>話が嚙み合わないけど義母はいい人。悪気ないから憎めない!?【第2話まんが】
    <察してチャンな義母>話が嚙み合わないけど義母はいい人。悪気ないから憎めない!?【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. <あり?気持ち悪い?>息子を「小さな彼氏」と呼ぶママに違和感はある?人として見ていないんじゃ…
    <あり?気持ち悪い?>息子を「小さな彼氏」と呼ぶママに違和感はある?人として見ていないんじゃ…
    ママスタ☆セレクト
  9. <私はサイテーな母親?>振り向きもせず去った息子。娘との穏やかな生活がスタート!【第4話まんが】
    <私はサイテーな母親?>振り向きもせず去った息子。娘との穏やかな生活がスタート!【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事