提供:ママスタセレクト

男友達は女友達よりも付き合いやすくて貴重な存在!でも既婚の場合、お互いのパートナーの気持ちは?

2023.06.03 17:35
389_旦那_松本うち
結婚をしていても、旦那さん以外に仲良くする異性はいますか? いわゆる「男友達」です。女友達とは違う距離感や関係性があって、付き合いやすいと感じることもあるようですね。
『みんなには男友達はいる? 私にはそう呼べる人がいて、すごく話しやすい。同性みたいに無駄に気を遣うこともないし、ひがみのような感情も出てこない。日常会話ができる数少ない異性。応援してくれていると思うし、こっちも応援したくなる。異性はなんか違うよね』
ママスタコミュニティのあるママには、気を遣わずに話せる男友達がいるそうです。女性同士の付き合いでは、ひがみや嫉妬が見え隠れすることもあり、ひとつひとつの言葉に気をつけるなんてことも。それに対して、男性相手になるとそのような気遣いが少なくなり、肩の力を抜いて付き合っていけるようですね。男友達がいるママからも、コメントが寄せられています。

男友達の方が一緒にいて気楽



『数人だけだけれど、あまり気を遣わないで話せる男友達はいる。下ネタも言えるし、職場にいる面倒くさい女の人の愚痴も男性目線でどう見えるのかも聞けて面白い。異性だからこその気遣いもあって、それは嬉しい』
『男きょうだい3人の中で育ったので男の方が楽なんだと思う。職場も圧倒的に男性が多く、さっさと白黒つけちゃおうタイプ。女性特有の共感し合い、傷のなめ合いが苦手。SNSでも長く付き合えているのは男性が多い』
女友達には話せないことでも、男友達になら気兼ねなく話せるケースもありますね。あるママの場合には、職場の女性の愚痴なのだそう。男性目線での意見が聞けることもあり、参考にすることもあるのでしょう。また男友達の方が気楽なのは、育った環境も影響している可能性があります。男きょうだいの中で育った場合は、男友達もきょうだいのように思えて付き合いやすいのではないでしょうか。

旦那さんや相手の奥さんの気持ちを考えると……


『旦那に女友達がいたら嫌だから、逆も嫌だと思うし』
『若い頃は男友達の方が気楽と思っていたし、実際に男友達がいたけれど、結婚してから全て絶った』
『気が合うことが1番なので友達の性別は問わないけれど、結婚しているし2人で会おうと誘われても行っていない。奥さんだったら嫌だろうなと思うから』
『男友達とは、結婚してからは2人きりで会うことはまずない。それは自分の夫や相手の奥さんに対しての最低限のマナーだもんね』
男友達と2人で会う場合、ママが考えるのは旦那さんの気持ちでしょう。もし旦那さんが女友達と2人で会っていたら嫌だと感じる場合は、旦那さんにも同じ想いをさせたくないと思うのでしょう。また男友達が結婚していると、女性と2人きりで会うことで奥さんを不安にさせてしまう可能性も。お互いのパートナーの気持ちを考慮することも必要かもしれませんね。

男友達とはいえ相手は男性。性的な関係にならない?


いくら気兼ねなく付き合えるとはいえ、相手は男性です。お互いを異性として意識することもあるかもしれません。そうなると性的な関係になる可能性もゼロではないですが、友達のラインを超えないのはなぜなのでしょう。
異性のきょうだいのように思っている
『そもそも性差を意識しているからこそ男は女に優しいのだし、気を抜けば性的な関係にいくよね。性差を意識していない男女は、きょうだいみたいになるのかな』
男友達を兄や弟のような存在と認識すれば、異性としては見られなくなるのかもしれません。他の人から見て魅力的な男性であっても、兄や弟に対しては恋愛感情を持たないのと同じなのでしょう。
実は男友達の方が気を遣っている

『男性側が気を遣っているんだって。無駄に気を遣わなくていいなら、投稿者さんの胸も普通に触ってみたい気持ちになると思うよ』
好意をもっている異性に触れてみたいと思うのが本能であるならば、それをしない関係性でいられるのは、男性の方が気を遣っているからでは? という意見もみられました。投稿者さんは相手に気を遣うことはなく、相手も自分と同じ認識だと考えていますが、実は違うのかもしれませんね。

お互いに気を遣うことも必要では?


相手が男性であっても気が合えば友達として付き合っていくことができ、実際に男友達がいるママからもコメントが寄せられました。女友達にはないさっぱりとした関係性が心地よく、気楽に付き合えるのがメリットのようですね。一方で、異性と仲良くすることに関しては、旦那さんがどう思うのか、そして相手が結婚している場合には奥さんがどう感じるのかも考える必要はあるでしょう。誰かが嫌な思いをしてしまうならば、その関係性は見直した方がよいのかもしれませんね。例えば2人きりでは会わないようにするなどの方法もありそうです。独身のときとは状況が違うため、パートナーのことも考えながら男友達と付き合っていくとよいのではないでしょうか。

文・こもも 編集・kunel イラスト・松本うち

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <限界!義両親との同居生活>嫁に我慢させすぎ!?友人の言葉に焦る俺【第4話まんが:旦那の気持ち】
    <限界!義両親との同居生活>嫁に我慢させすぎ!?友人の言葉に焦る俺【第4話まんが:旦那の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  2. <反抗期>中学生の息子、コロコロ変わる態度に振り回される毎日。「家事は女の仕事だろ!」と言う…
    <反抗期>中学生の息子、コロコロ変わる態度に振り回される毎日。「家事は女の仕事だろ!」と言う…
    ママスタ☆セレクト
  3. <義母、嫁は働け!>「私のやり方はもう古いのね」気付いた義母。新たな出発へエール【第7話まんが】
    <義母、嫁は働け!>「私のやり方はもう古いのね」気付いた義母。新たな出発へエール【第7話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【夫「本当に俺の子?」】様子がおかしい…!長男のアルバムを見て考え込む姿<第3話>#4コマ母道場
    【夫「本当に俺の子?」】様子がおかしい…!長男のアルバムを見て考え込む姿<第3話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <手作りご飯は不要?>手作りご飯が恋しくなった夫。配慮と感謝の気持ちは忘れちゃダメ【後編まんが】
    <手作りご飯は不要?>手作りご飯が恋しくなった夫。配慮と感謝の気持ちは忘れちゃダメ【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <クレーム>「あの子と仲良くしちゃダメ」と言っている親がいた。口出しなんておかしくない?
    <クレーム>「あの子と仲良くしちゃダメ」と言っている親がいた。口出しなんておかしくない?
    ママスタ☆セレクト
  7. <結婚に後悔>もし今の記憶のまま人生をやり直せるなら、旦那と一緒にならない?みんなの回答は
    <結婚に後悔>もし今の記憶のまま人生をやり直せるなら、旦那と一緒にならない?みんなの回答は
    ママスタ☆セレクト
  8. <義家族ご一行、私がお世話?>また来るの?集まる義兄と義弟家族、同居の私が大変!【第1話まんが】
    <義家族ご一行、私がお世話?>また来るの?集まる義兄と義弟家族、同居の私が大変!【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <ありがた迷惑!?>独身の義妹がわが子を可愛がりすぎる。送迎をしてもらっているけれど常識がない…
    <ありがた迷惑!?>独身の義妹がわが子を可愛がりすぎる。送迎をしてもらっているけれど常識がない…
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事