

<離婚に後悔>家事もしてくれて優しい夫なのに、異性として見れなくなった。別れないほうがいいの?
2023.04.22 19:25
提供:ママスタ☆セレクト

旦那さんとの結婚生活では、不仲になったり異性として見ることができなくなったりすることがあるかもしれません。夫婦でいる意味が感じられなくなると、離婚を考えることもあるでしょう。ママスタコミュニティのあるママの場合、離婚をすることになったようですが……。
『5歳と8歳の男の子の母親です。夫とは結婚9年目。優しく家事も手伝ってくれて、私はほぼ専業主婦でした。ただ、ここ数年私の精神バランスのせいもあり、イライラしたり夫にあたったりしていました。夜もレスになり、夫を家族としてはすごく大事には思うけれど、異性としては……と感じる日々でした。ずっと考えていて、ついに夫に離婚を申し出て2ヶ月後に離婚しようという話になりました。
夫も、結婚して本当によかったし幸せだけれどずっと寂しかったと言っています。
今後は家を売り、別居して定期的に会うようにしようという話になりました。私は専業主婦だったので当面の生活費は夫が持ち、養育費も払うし住宅ローンが余れば夫が持つとのことです。子どものためを思うとほんとによかったかのか、ずっと考えています』
投稿者さんの体調面の影響もあり、旦那さんに対して辛く当たってしまうことがあったそうです。また、旦那さんを異性として見られなくなり愛情も感じられなかったのでしょう。両者の合意のもとで離婚を決めていますが、投稿者さんの気持ちとしては踏ん切りがついていないようですね。そんな悩める投稿者さんに対して、他のママたちからは少し厳しい意見も寄せられています。
自分の都合ばかりで、考えが甘い!
『もう決めたのなら前進あるのみ。職を見つけ住居を見つけ、自立に向かってこの先どうするのかを考えましょう』
離婚を言い出したのは投稿者さんですし、旦那さんとも合意をしています。一度決めたことなのだから、この先のことを考えて行動するしかないのでは? 子ども2人との生活をするために、仕事や住まいを見つけることが投稿者さんがすべきことではないでしょうか。
『専業主婦でろくに働いたこともなかったのに、社会で通用すると思っているのがすごいよね。甘すぎだよ』
離婚は投稿者さんの希望にもかかわらず、お金のことはほとんど旦那さんが負担することになっています。またこれまで専業主婦をしていたので、仕事と家事、育児を1人ですることに慣れるまでには時間がかかるかもしれません。この状態で離婚をして新しい生活を始めようとするのは、考えが甘いのではないかという意見もあります。
よく考えて離婚を踏みとどまってみては?
『離婚したら、体調が悪いからと休むのは難しくなる。離婚せず今の生活を立て直すのが1番』
離婚を決めてはいるものの、不安や心配が絶えない状態です。このままでは子どもとの生活も不安定になってしまう可能性がありますから、離婚を取り消すことを考えてみてはどうでしょう。旦那さんの考え次第になりますが、旦那さんともう一度話し合ってみるのもよいのかもしれません。
1番の犠牲者は子ども!子どもの気持ちも考えて!
『精神的なところはそのままなんでしょ? 今まで旦那さんにあたっていたものが子どもに向くよ。子どもが不憫過ぎる』
離婚をした後は投稿者さんが子ども2人と暮らすことになります。離婚は親の都合ではありますが、子どもからすれば突然父親との安定した生活が終わってしまうことになりますね。さらに、投稿者さんは体調不良で旦那さんにあたることもあったわけですから、これからはその矛先が子どもに向くかもしれません。子どもの幸せを考えるならば、本当に自分が子どもと暮らしたほうがよいのか、再度考えてみる必要がありそうです。
離婚は決まっている。もう頑張るしかない
『いい条件で決まってよかったじゃない。後は、大人として自立して自活できるようにするだけだよ』
離婚を決意して旦那さんに切り出した時点で、今後は子どもと生活をしていくと覚悟をしていることでしょう。今更悩むのはやめてほしいとの意見もあります。生活に不安を感じるのは仕方ないでしょうけれど、その気持ちのままでは子どもたちが1番辛い思いをすることになってしまいますよね。投稿者さんは、親として強い覚悟と責任を持つ必要があるのではないでしょうか。
『子どもは少なくとも傷ついていると思うので、パパがいない分も精一杯愛してあげてね』
そして子どもたちは父親と離れて生活をすることになりますから、心のケアも必要になりそうです。これまで旦那さんが手伝ってくれたことを含め、これからは1人でこなしていくことになります。投稿者さんにも大きな負担がかかるでしょうけれど、子どもの気持ちに寄り添って、愛情を持って接していくことが求められそうです。子どもとの生活が安定して、幸せな家庭になるとよいですね。
文・こもも 編集・塚田萌 イラスト・善哉あん
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<美質>友人ゼロの私は、おかしいですか?昔は普通にいたのに、オトナの友情継続は難題で…ママスタ☆セレクト
-
<義家族ご一行、私がお世話?>挨拶もされない私「無意識に軽く見ている」指摘ビシッ【第7話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【夫「本当に俺の子?」】スッキリするならDNA鑑定すれば!?…けどモヤる<第9話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<夫、段取りワル…!>贅沢な悩み?が…毎年イラッ【前編まんが】#夫婦の小さな衝突【エピソード1】ママスタ☆セレクト
-
<禁止の学校も多いけど>高校生のアルバイトは許す?許さない?社会勉強か、学業の妨げかママスタ☆セレクト
-
<義母のせいで?>言い方って何?原因は私ってこと!?味方のフリして信じられないッ【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<ありがた迷惑>義母が勝手にインテリア家具を買ってきた。家にはこだわってるので…マジいらないママスタ☆セレクト
-
<実質クレーム>新卒の先生が担任になった!経験がないし大丈夫なの?…という保護者への言葉ママスタ☆セレクト
-
<ガマンしなきゃダメ?>「ヘタクソ!」子どもを叱るボスママ夫婦。え、コーチなの?【第2話まんが】ママスタ☆セレクト