提供:ママスタセレクト

<同居嫁の苦労>【後編】義両親と完全同居。体が帰宅拒否するほどのストレスが解消した唯一の方法とは

2022.07.30 22:20
127_義父母(父母)_ななのぶ
前回からの続き。投稿者さんは新築の家で義両親との完全同居中。徐々にストレスが溜まってきていると投稿者さんは嘆いています。最近は家に帰るにも気が重くなっているのだとか。「車にいるときが一番快適」と言うほど、家の居心地が悪くなっているようです。

子どものころに同居生活を経験したよ



なかには自分が「子どものころに、実父の祖父母と暮らしていた」ママもいるようです。子どもの目にはママ、つまり同居するお嫁さんがどんなふうに映っていたのでしょうか。
『完全同居家庭で育ちました。私の場合は嫁イビリの余波が私にも。同居していた祖母からちっとも守ってくれなかった父に対して、怒りしかない。結婚相手の第一条件で「親とは別居」だけは、絶対に譲らなかった』
『母が父方と同居していた。けれど祖母が異常に母に執着していじめていたから、父が亡くなってすぐ母子で別居したよ。子どもは母の苦労や苦しみをわかっている。別居できるならしないと、せっかくの人生ずっとストレスと苦しいままで終わってしまうよ』
もちろん同居してきた祖父母とのステキな思い出もあるでしょう。しかし「祖父母との同居経験がある」とコメントを寄せてくれたママたちは、子ども時代にあまりいい記憶がないと話します。実母の立ち振る舞いや立場を間近で見てきたからこそ、感じたことなのかもしれません。

断固反対!同居は拒否します


『やっぱり同居はきつそう。実親義親関係ないよね。私も絶対に両方の親と同居しないし、息子にも娘にも教えておくわ』
『結婚して夫の祖父母に、家の改築費用を全額払うからと同居に誘われたけれど、断ってすぐ便利な場所に家を購入した。同居って子どものストレスもあると思うし、イライラしている母親に当たられたくない。母親の悪口を祖父母から聞かされたくない。辛さを旦那さんが理解してくれるまで話した方がいいと思う。同居するなら相性が一番大事だろうね』
若い頃から「同居したくない」と思っていたママのなかには、親と同居しないことを条件に結婚した人もいました。自分が経験者だった、同居するママ友の話を聞いた、ドラマや小説で感じたなど同居への印象が悪い場合もあるのかもしれません。同居はやってみなければ、うまくいくかどうかわからない面があります。人の目を気にするしない、慎重派やポジティブ派などママにも義両親にもさまざまな人がいます。義両親との相性も同居する上でのポイントと言えそうです。しかし相性までは、同居してみなければわからないですものね。

同居を解消したら体調不良がよくなった!


『私もストレスで、家に入る10メートルぐらい手前から体がフワフワするようになっちゃってね。もともと一時的な同居だったから、引っ越してからは治ったよ』
『同居していたけれど、嫁姑トラブルで離婚を考えて行動していたら夫が別居に動き出してくれた。最終的に義母から何度目かの「出ていけ!」という言葉で出ていった。おかげで二度と同居しなくてよくなって快適。離れたらそこそこ仲よくやっている』
『義両親が「住宅ローンが大変だろうから」と普通の狭い家に同居になって辛かった。義父が亡くなって二世帯住宅を提案したけれど「思い出の家を崩したくないから」と義母が言うから別に家を建てたよ。ものすごく解放された。10年の同居中は旦那との喧嘩も多かったけれど、今は仲よくしている』
同居で体調不良に陥ってしまったママたちは、別居したらやっと心の平和を得たと言います。別居への道のりは険しかったママもいるようですが、目標を達成して幸せも健康も取り戻したようですね。ほどよい距離は、良好な人間関係を築くためのポイントになる場合もあるようです。

同居の条件を旦那さんと話し合ってみては?


投稿者さんは義両親との同居で、家に帰りたくなくなるほどのストレスを感じています。義両親と投稿者さんとの間に何か問題が生じた場合は、投稿者さんが直接伝えるのではなく、旦那さんを通しての方がトラブルになりにくいかもしれません。なるべく家にいて、旦那さんはもちろんパパとしても動いてもらえるといいですね。投稿者さんは「同居でストレスを感じている」と正直に旦那さんに話して、同居の条件を再確認したり家事などを手伝ってもらえるようお願いしたりしてもいいかもしれません。どのようにしたら投稿者さんが心地よく同居できるのか、それとも別居に向けて歩むのか、旦那さんとよく話し合えるといいですね。投稿者さんが笑顔で、最高に楽しい生活が送れるよう願っています。

文・岡さきの 編集・藤まゆ花 イラスト・ななのぶ

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <食べ応え満点おかず>定番サラダにはもう飽きた!ボリュームアップさせるならなにを組み合わせる?
    <食べ応え満点おかず>定番サラダにはもう飽きた!ボリュームアップさせるならなにを組み合わせる?
    ママスタ☆セレクト
  2. <義母のせいで?>俺だって頑張ってるのに「結婚する人、間違えた!」【第4話まんが:旦那の気持ち】
    <義母のせいで?>俺だって頑張ってるのに「結婚する人、間違えた!」【第4話まんが:旦那の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【夫「本当に俺の子?」】「ふざけるな!」あまりにも考えなしの言動に激怒<第11話>#4コマ母道場
    【夫「本当に俺の子?」】「ふざけるな!」あまりにも考えなしの言動に激怒<第11話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. <続くと思わなかった米騒動>米が高い!米がない!みんな、どんな対策を取ってるの?ご飯の代わりは?
    <続くと思わなかった米騒動>米が高い!米がない!みんな、どんな対策を取ってるの?ご飯の代わりは?
    ママスタ☆セレクト
  5. <動画は悪?>4歳のわが子がテレビを見たがってしまう。「ワークをやってからね」はOK?
    <動画は悪?>4歳のわが子がテレビを見たがってしまう。「ワークをやってからね」はOK?
    ママスタ☆セレクト
  6. <母の日にケーキなし?>無神経すぎッ!私がアレルギーだって知ってるのに理解力ゼロ【第2話まんが】
    <母の日にケーキなし?>無神経すぎッ!私がアレルギーだって知ってるのに理解力ゼロ【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <ハダカやー!>義母と一緒に温泉に入れる?「とても仲良しで好きでも無理かも」と思う理由は
    <ハダカやー!>義母と一緒に温泉に入れる?「とても仲良しで好きでも無理かも」と思う理由は
    ママスタ☆セレクト
  8. <ケチはあなただ!>お下がりを何でも欲しいという言うママが嫌すぎる。実際にあった「クレクレ」例
    <ケチはあなただ!>お下がりを何でも欲しいという言うママが嫌すぎる。実際にあった「クレクレ」例
    ママスタ☆セレクト
  9. <家中、毛だらけ!?>ラグの上で剃るなんて…最悪!「夫の体毛だらけで気持ち悪い~」【中編まんが】
    <家中、毛だらけ!?>ラグの上で剃るなんて…最悪!「夫の体毛だらけで気持ち悪い~」【中編まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事