

【前編】旦那から「共有財産で奨学金の返済をするな」と言われた。夫婦ともに納得できる方法はある?
2021.05.20 10:20
提供:ママスタ☆セレクト

経済的な理由から在学中に奨学金制度を利用していた方も少なくないでしょう。とても便利な制度ではありますが、残念ながら時にトラブルの種になってしまうこともあるようです。今回の投稿者さんも奨学金制度を利用していたことがあるのだそうですよ。
『今まで私の奨学金は親が返済してくれていましたが、親から「これからは自分で返済してほしい」と言われました。旦那に話したら「自分の小遣いや独身時代の貯金から返済してほしい」「共有財産から払うのはやめてほしい」「独身時代の借金は共有財産には当たらないはず。そもそも奨学金の返済は親がするという条件じゃなかった?」と言われました』
投稿者さんの奨学金は、今までご両親が返済してくれていたようですね。しかし突然「これからは自分で返済をしてほしい」と言われ、困惑してしまっている様子です。しかも旦那さんに相談したところ「共有財産は使わず自分で返済してほしい」と思わぬ言葉を言われ、やや呆然とした気持ちを抱えているようにも見えます。
お小遣いからの返済はなかなか厳しい……
投稿者さんはさらに状況を説明してくれました。
『私の小遣いは月2万円(手取りの約1割)で、ほかは自分のボーナスから1割が小遣いになります。これは旦那も一緒で、手取り給料の1割が小遣いです。残りは生活費や貯金になります。2万円の中で奨学金の返済は大変きついです。まだ返済が200万円くらい残っています。なんとかいい方法はないでしょうか?』
投稿者さんの毎月のお小遣いは手取りの1割である2万円。「そのなかからやりくりをして奨学金を返済するように」というのが旦那さんの意見ですが、投稿者さんはなかなか厳しい状況だと考えているようです。なんとかいい方法はないか……と思案する投稿者さんに、ママスタコミュニティのママたちからはアドバイスが寄せられました。
貯金をする前に奨学金を返済するべきでは?
ママたちからはまず「貯金をする前に奨学金の返済をしたほうがいいのでは?」との声が集まりました。
『貯金できているなら貯金分を回すしかないと思います。貯金の前に借金返済が先だと思う』
『私は将来心配事がないように過ごしたかったから就職と同時に返済を始め、結婚する時点で貯金から一括返済したよ。独身時代の貯金から払うのがいちばん簡単では?』
『自分の仕事を増やして返済するか、独身時代の貯金で完済しなよ』
『投稿者さんも働いていて小遣いはそれぞれ収入の1割ってことだよね。それは家の共有財産が貯まる前に自分の給料から返したらいいんじゃない? 奨学金を投稿者さんの給料からどんどん返していったら?』
投稿者さんの話によるとお給料の9割は生活費や貯金になるのだそう。ママたちは「そのお金を奨学金の返済に回すべきでは?」との声があがりました。毎月貯金をするのは大切なことですが、その前に奨学金を返済してしまったほうが効率がいいかもしれませんね。もし投稿者さんの独身時代の貯金があるならばそこから返済をするのもひとつの手でしょう。
お互いのお小遣いを増額するという方法も
旦那さんが「夫婦の共有財産である貯金からは返済しないでほしい」と考えているならば、「お小遣い自体をアップする」という案はどうでしょうか?
『投稿者さんも働いているなら奨学金分お小遣いを増額、旦那さんも同じように増額じゃだめなの? 旦那さんの給料で生活が成り立つならなおさらそれでいいと思うんだけれど』
もし旦那さんが貯金から返済することに難色を示すなら、お小遣いを増額しそこから返済をするのもいいかもしれません。旦那さんのお小遣いも同じだけアップすることで、反対されにくくなるアイディアかもしれませんね。
旦那さんはやや冷たい気もする……
ママたちからは旦那さんの言動に対してもコメントが寄せられました。
『なんだか冷たい旦那さんだね。価値観の違いと言われたらそれまでだけれど、好きで結婚した人の奨学金なのに。自分の稼ぎからは1円も返済に回して欲しくないという感じがすごすぎて……』
『共働きで投稿者さんも20万も稼いできてるわけだし、その中から出させてくれてもいいのにとは思う』
『投稿者さんが20万稼いでいるということはフルで働いているんだろうし、もっと働くのはなかなか無理だよね。旦那さんも自分が稼いだお金なら嫌だろうけれど、投稿者さんが働いて払うんだからそこから返済してもよくない?』
「共有財産からは奨学金の返済をしないでほしい」と拒否の姿勢を貫いた旦那さん。それに対してママたちからは「旦那さんは冷たい」との声も寄せられました。もともとは投稿者さんのご両親が払うという約束だったとはいえ、状況が変わったのなら少し歩み寄る気持ちがあってもいいのではというのがママたちの意見のようですね。
しかし旦那さんに対する投稿者さんの気持ちを聞いて、ママたちの風向きは変わるのでした……。
『「いくら結婚しているとはいえ独身時代の妻の借金を払うことが男の甲斐性だと言うのなら、残念だけど自分や両親とは価値観が違う」と旦那に言われました。旦那や義両親は残念ながら器が小さいということですね』
「旦那は器が小さい」と言い放った投稿者さん。このままだと「自分の奨学金すら払ってくれないなんて旦那は甲斐性がない」と取られかねない発言にママたちからは「待った!」の声がかかりました。
後編へ続く。
文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・マメ美
関連記事
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<背中の肉が>手持ちのセレモニースーツ、まだイケる?卒業式・入学式を控えたママたちの静かなる葛藤ママスタ☆セレクト
-
<夫が強要する理由は?>お礼イコール親孝行?義妹のズバっと指摘「うっとうしいよ」【第6話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【旦那の「ママ」がイヤ!】呼び方、ヤバくない!?旦那のマザコン疑惑を友人に相談すると…<第7話>ママスタ☆セレクト
-
【義母、嫁の食レポは常識!】もう我慢しない「非常識なのはアナタです!」<第17話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【職場で言われてイヤだった言葉】妊娠中の人に…はいマタハラ!アウト!<第6話>#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<帰省しすぎ?>できるだけ努力する!だけど…「また帰省?」ママ友の言葉がグサッ!【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<キムチの有効活用>酸っぱくなってるキムチは食べていいの?美味しい活用例も!ママスタ☆セレクト
-
<義妹の奨学金をウチが!?>毎月の返済がキツイ「私だけ大変な思い」【第4話まんが:義妹の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【妻、老後の約束をムシ!?】夫婦2人で世界一周旅行!「キャー素敵すぎる」<第1話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト