提供:ママスタセレクト

誰にも相談できない。夜のおむつが取れない6歳の子ども、そろそろ小学生なのにおねしょに悩む……

2021.01.10 15:00
pixta_70139305_M

ママスタコミュニティに寄せられていた、あるママからの相談です。
『6歳の息子、寝るときのおむつがまだ取れません。夏に取れそうだったのに、冬になり、またおむつに戻りました……。来年は小学生。誰にも相談できず辛いです』
誰にも相談できないというのは辛い状況ですよね。この相談に、同じような経験をしたママたちからアドバイスがたくさん届きました。

うちも同じだよ!相談できないママに共感の声が届いた



「うちもだよ!」。きっと、相談者のママはこの言葉に一番救われたはず。
『大丈夫! うちも6歳だけど昼間もオシッコもうんこも漏らすから!』
『うちも春から小学生だけど夜おむつだよー。あんま気にしてない。膀胱がちゃんと機能し始めたら自然と溜められるようになるから、夜中無理に起こしてやらなくていいと思っているよ』
『うちの息子も同じです。夜がダメです』
『うちの娘今9歳だけど7歳くらいまで夜おもらししてたよ。旦那に聞いたら旦那もそうだったって。おもらししても怒らず接してた。もう最近はないよ。だから、6歳なら大丈夫』
『息子もときどきやらかすから小1の夏まで夜だけおむつ。どうせ家族しか分からない事だからね、考え過ぎないで!』

相談できないと思わなくても大丈夫!小学生でもちょこちょこいる


自分のお子さんの話や実体験までアドバイスが届きました。6歳でおむつが取れていなくても、相談できないというほどまでに思い詰める必要はなさそうです。
『おむつ履いて、安心して眠らせて、体が発達したら自然と外れると思ってる。気楽にいこ』
『膀胱の機能に個人差があるんだよ。お子さん何にも悪くないよ』
『私がそうだったみたいだけど、今はお漏らしZEROだよ! 大丈夫』
『私は小2までおねしょしていたよ。怒られて悲しかったし恥ずかしかった記憶がある。気を付けていても気付いたら布団濡れた後だから、どうすることもできないんだよねー。いつかしなくなる日がくるから安心してね!!』
『1年生を担任したときも何人かそんな話を相談されたことあるよ。みんな周りには言えないだけで、ちょこちょこいるんだよ。その後受診するまでに至ったのは1人しかいなくてほとんどは自然に治ったと聞いたよ』
『今はまだそこまで心配しなくて大丈夫。状況変わらなければ一度受診してみるぐらいで大丈夫だよ』

気になるようなら小児科や泌尿器科の受診も



国立病院機構 金沢医療センターによると、
『小学校入学頃でもおねしょがみられるお子さんは 15~ 20%程度』
(引用:独立行政法人 国立病院機構 金沢医療センター|おねしょ(夜尿症)について)
とのこと。割合だけ見ると、投稿者さんのケースは思い詰めるほどに珍しくないのかもしれません。とはいえどうしても気になる場合は、専門医に相談するのもありですよね。
『夜尿症なら病院で治療できるよ』
『病院に行けばお薬でコントロールできるんだろうけどね。個人的には小学校低学年までは様子見かなぁ』
『本人が気にしているようなら、病院に行ってみてもいいかも』
『夜尿症の検査だけでもしておくと安心かも?』
誰にも相談できないと言ったママは、たくさんの回答できっと救われたことでしょう。同じような悩みをもち、解決した人の声ほど安心できるものはないですよね。

近くにいるママ友に相談できたらいいのですが、なかなか身近な人に相談ができないという場合は、ママスタコミュニティのような場所を活用していただくのもおすすめですよ!

文・鈴木じゅん子 編集・しらたまよ

関連記事

  1. <義姉夫婦が育児放棄?>甥っ子に「おばさんの家で暮らしたい」と言われた。どうする?【前編まんが】
    <義姉夫婦が育児放棄?>甥っ子に「おばさんの家で暮らしたい」と言われた。どうする?【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <子どもを助けたい!>甥っ子に「おばさんの家で暮らしたい」と言われた。どうする?【中編まんが】
    <子どもを助けたい!>甥っ子に「おばさんの家で暮らしたい」と言われた。どうする?【中編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 借金がある旦那を助けてくれる実の両親。でも旦那の両親からはお詫びすらない。これって失礼だよね?
    借金がある旦那を助けてくれる実の両親。でも旦那の両親からはお詫びすらない。これって失礼だよね?
    ママスタ☆セレクト
  4. ママの下着を見える場所に干してしまう旦那さん。これって旦那あるあるかもしれない!?
    ママの下着を見える場所に干してしまう旦那さん。これって旦那あるあるかもしれない!?
    ママスタ☆セレクト
  5. 【後編】ママ友が非常識すぎる!「貸せない」と断っているのに!卒園式用のワンピースを家まで取りに来た!?
    【後編】ママ友が非常識すぎる!「貸せない」と断っているのに!卒園式用のワンピースを家まで取りに来た!?
    ママスタ☆セレクト
  6. 【前編】「今から行くね!」義母からの連絡はいつも突然。もっと早く連絡して!
    【前編】「今から行くね!」義母からの連絡はいつも突然。もっと早く連絡して!
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. 【ママ、置き去り失踪……?】「家族を守る」ということ。共にいられる喜び<第19話>#4コマ母道場
    【ママ、置き去り失踪……?】「家族を守る」ということ。共にいられる喜び<第19話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  2. <独身男の甘え>仕事をせずに家にいる33歳の義弟。同居が限界、出ていってほしい
    <独身男の甘え>仕事をせずに家にいる33歳の義弟。同居が限界、出ていってほしい
    ママスタ☆セレクト
  3. <お手伝い……イラッ!>今の苦労は未来の自分を助けてくれる!わが家のお手伝いルール【後編まんが】
    <お手伝い……イラッ!>今の苦労は未来の自分を助けてくれる!わが家のお手伝いルール【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【義兄にモヤ!勝手にピアノ弾く】腕前は最高!だけど……娘のピアノです!!<第2話>#4コマ母道場
    【義兄にモヤ!勝手にピアノ弾く】腕前は最高!だけど……娘のピアノです!!<第2話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. 【義母の産めハラ!】カレと別れ、義母にもピシャリ!最低な親子、サヨナラ<第15話>#4コマ母道場
    【義母の産めハラ!】カレと別れ、義母にもピシャリ!最低な親子、サヨナラ<第15話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <長男嫁だけが大変!?>おもてなしはすべて私の役目!?義弟たちの帰省、もうイヤ!【第1話まんが】
    <長男嫁だけが大変!?>おもてなしはすべて私の役目!?義弟たちの帰省、もうイヤ!【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <うちの旦那なら、ぶん殴る>パートナーの持病について愚痴る会社の同僚にイライラ!何がしたいの?
    <うちの旦那なら、ぶん殴る>パートナーの持病について愚痴る会社の同僚にイライラ!何がしたいの?
    ママスタ☆セレクト
  8. <義母はヨメの味方?>夫の裏切りにショック!夫婦の危機、今こそ義母に相談したい!【第2話まんが】
    <義母はヨメの味方?>夫の裏切りにショック!夫婦の危機、今こそ義母に相談したい!【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. 【弟嫁、距離ナシNG?】実の妹のように可愛がっていたのに……嫌われた!?<第1話>#4コマ母道場
    【弟嫁、距離ナシNG?】実の妹のように可愛がっていたのに……嫌われた!?<第1話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事