

家事はどれくらい終わっている?ママたちの慌ただしい朝を追う!
2020.10.30 10:00
提供:ママスタ☆セレクト

来る日も来る日も同じことを繰り返さないといけないのが家事。その家事を担うママたちは、できるだけ早い時間帯に家事を終わらせようと日々試行錯誤をしているのではないでしょうか。あるママからママスタコミュニティを見ているママたちへこんな問いかけが投稿されました。
『家事はどこまで終わっている? 私は洗い物だけ』
投稿されたのはAM8:21。投稿者さんは朝食に使った食器洗いを済ませているようですよ。さあ、ママスタコミュニティを見ているママたちの朝の家事進捗状況を追っていきましょう!
AM8:21~8:30
『洗濯』
『掃除機をかけ終わって今から洗濯物を干す』
『洗い物、洗濯、モップ掛けまで。あとは掃除機をかけるだけなのに、ソファーから体が離れない』
『洗濯物を干して休憩中。あとは掃除が残っている』
AM8:30にはすでに洗濯を済ませている、とのコメントがママたちからありました。洗濯は洗濯機を回している間に他の家事をしたり子どもの面倒を見たりできるので、先に取りかかりやすいのかもしれませんね。朝の早い時間に干しておけば乾きやすいでしょうし、早めに済ませてしまいたいとママたちは考えているようですね。
この時間ですでに……?
『しないといけないことは終わらせたよ。仕事が休みだから自分の時間を満喫するために』
『全部終わって私の朝ごはんタイム』
なんとAM8:30前にして家事を終わらせた強者ママも! 朝の家事が終わるのが毎朝11:00近くになってしまう筆者からしてみれば驚異的な手際の良さです! 朝の家事を集中してこなすことができれば、おのずと自由時間がたっぷり確保できそうですね。
スロースターターなママも……
『みんな偉い。私、送り出しをしてからテレビを観ながらゴロゴロ(笑)。見習うわ』
『なんにもしていない。子どもと旦那を送り出しただけ』
子どもや旦那さんを送り出したあと、家事に手を付けずのんびり過ごしているママも。毎朝子どもを小学校や幼稚園、保育園に送り出すまでが、一日のなかで断トツにパワーを使う筆者。よく再起動状態に陥っていますので、のんびりママの気持ちがよく分かります! 家事に取りかかるにも休憩が必要ですよね。さあ、これから一緒に頑張りましょう!
AM8:30~AM9:00
『旦那のお弁当を作って、子に離乳食を作って食べさせて、授乳して寝かせたところ』
『洗濯は終わったけど旦那が寝ているから掃除ができない。あと園バスが遅いから子どもがまだ家にいる』
『AM4:30に起きて、ゴミ捨て、弁当作り、掃除機をかけて洗濯、風呂とトイレの掃除、フローリングの雑巾掛け。終わった』
この時間帯になると洗濯に加えて掃除も終わらせているママが現れましたね。上の子や旦那さんの食事や面倒を済ませてから、ベビーの授乳や離乳食をしているママも。悪いと思いながらもベビーのお世話は後回しにしてしまうこともありますよね。なにせ文句を言わないものですから……(汗)。この時間に掃除機をかけるだけでなく、お風呂とトイレ、さらに床の掃除まで終わらせているママはなんと4:30起床! 早めに家事を済ませたいと思うなら起床時間を早くするのも一つの手ですね。目覚ましを掛けても起きられるかどうかは別ですが……。
外出を伴う家事、そして育児
『洗濯待ち。干したら1歳児を連れて公園に行く! 今日はちょっと遠い公園に行くから楽しみ』
『弁当朝食作り、洗濯を3回して、自分と息子だけの布団干し。あと今回している洗濯物を干して掃除機をかけたら買い物に行く』
家事や育児は家の中だけにとどまりません。買い物に行くのも必要な家事の一つですよね。家から出ずに家事を完結できたらどれだけいいか……。しかしながらスーパーの特売品は早めの時間帯に行かなくてはゲットできないことも。朝の家事で疲れた体にムチ打って買い物に行くママは少なくないのではないでしょうか。早めに買い物を済ませたほうが自分の自由時間が長く取れますよね。いざ、開店時間に間に合うようスーパーへ急ぎましょう!
AM9:00~AM10:00
『今から洗濯物を干す』
『洗濯を2回して洗い物、掃除機が終わった! あとはトイレと玄関の掃除をしなきゃ』
『洗い物。洗濯×2。トイレ掃除×2。洗面台掃除×2。掃除機。今から寝ます!』
『あとは夜ご飯を作るだけ。は~寝よう』
AM9:00以降になると食器洗い、洗濯、掃除機掛け、各所の掃除まで終わらせるママが少なくないようです。トイレや洗面台が2つ以上ある家も珍しくないでしょうから、掃除に時間がかかることもありますよね。手間のかかる家事を後回しにすればするほど面倒になることもありますから、朝の家事の勢いそのままにやってしまうのもいいですね。この時間帯で残す家事は夕飯の支度のみ、というママが現れました。夕飯の支度までの時間をゆっくり過ごしてください。お疲れ様でした!
コアラもびっくりの熟睡ママ
『今起きた。おはよう。みんなすご~い』
なななんと着々と家事を消化していくママがいる一方で、この時間に起床したママが! 昨夜、夜更かししてしまったのでしょうか? ベビーがいるママなら夜間の授乳で寝不足だったのかもしれませんね。まだまだ一日は始まったばかり。ゆっくり家事をこなしていきましょう!
AM10:00以降
『洗濯・洗い物・掃除機・風呂掃除・玄関を軽くほうき掛け。家事じゃないかもだけどアクリルたわしを作った。残りは寝室の整頓とペットの世話。とりあえず買い物に行ってきます。適当に頑張ります』
『あと晩ごはんの買い物と作るだけ』
『ひと通り終わったのが9時頃。あとは家族が帰ってきてからかなー』
ママたちはAM10:00を過ぎる頃には一通りの家事を済ませているようです。買い物に行ったりや自由時間を楽しむにも、朝の家事が終わってないとどこかソワソワしてしまうものですよね。仕事をしているママであれば、朝の家事が残ったまま出勤してしまっては帰宅後がより慌ただしくなってしまいます。起床してから休む暇もなく家事をこなし続けるのは大変なことですが、一日の後半にバタバタしないためにも朝は頑張りどきなのかもしれませんね。
家事をどれくらいこなすかはママによって違いますよね。食器洗いと洗濯のみ済んでいればOKというママもいれば、それらに加えて買い物、掃除も朝にこなさないと気が済まないママもいるでしょう。先にも述べましたが、残しておくことで後々のタイムスケジュールに支障が出てくる家事は朝のうちに消化しておきたいもの。逆に支障が生じない家事は、焦って朝にやる必要はないとも言えそうです。頑張りすぎても、手を抜きすぎても自分がしんどくなるのが家事の大変なポイントかと思います。毎日のことですから、自分に合った家事との付き合い方を模索したいですね。
みなさん、毎朝お疲れさまです! 明日も一緒に頑張りましょう!
文・子持ち鮎 編集・荻野実紀子
関連記事
-
お弁当に冷凍食品ばかり使ってしまう。罪悪感を抱くママへのアドバイスは?ママスタ☆セレクト
-
赤ちゃんが気に入るかどうかは使ってみるまでわからない!育児アイテム購入どうしてる? #産後カルタママスタ☆セレクト
-
反抗期の原因は友達関係なの?ストレスや親自身への不満など、原因はさまざま。親ができる子どもへの接し方とは?ママスタ☆セレクト
-
【前編】義妹の結婚の条件が「奨学金の完済」。うちの旦那に返済を肩代わりさせてでも結婚に踏み切ろうとしているけれど……?ママスタ☆セレクト
-
【ハッピーセット情報その3】10月30日(金)からの「ほんのハッピーセット」は絵本「かぼちゃスープのおふろ」とミニ図鑑「野菜と果物/秋・冬編」ママスタ☆セレクト
-
【前編】ネグレクトの記憶がチョコレートでよみがえる。私は愛されていなかったのかな…… #毒親日記ママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<安っぽい煽り>旦那に「愛される努力をしろ!」と言われて意味不明。かまってちゃん?浮気の下準備?ママスタ☆セレクト
-
<犯罪かも?>家族がネット注文した荷物の受け取り、共有している?詐欺かもと思うと怖くて…ママスタ☆セレクト
-
<JKを守れ!>DVとか借金苦の可能性は?親友に反対され目が覚めた…【第5話まんが:姪の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【田舎暮らしは天国?地獄?】おすそ分けくれるの?ご近所さんみんな優しい<第21話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<手作り至上主義と同類>「ハンドメイド=愛情」って意味が分からない。そもそも貧乏くさくない?ママスタ☆セレクト
-
<最後の運動会が…>「ごめん…」夫からの謝罪を受け涙ぐむ娘。親に必要なのは伝える力【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【義姉への忖度、やめていい?】「私へのあてつけ!?」って被害妄想すぎん?<第5話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫のツメって甘いのか?】追跡不能です!消された履歴の謎に迫れ【第3話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<私は悪くない!?>突然の拒絶に動揺!もしかして…「姉も夫のことが好きだった?」【第2話まんが】ママスタ☆セレクト