提供:ママスタセレクト

赤ちゃんが気に入るかどうかは使ってみるまでわからない!育児アイテム購入どうしてる? #産後カルタ

2020.10.29 10:00
買ったはいいが

赤ちゃんがどんな性格をしているのか、何を好きなのか……。まだおしゃべりができず、自分の希望を伝えられない赤ちゃんのお世話をするとき、ママやパパは一生懸命考えることでしょう。あるアイテムを買おうと考えているママから、ママスタコミュニティに質問がありました。
『みなさんは家事などの合間、赤ちゃんにご機嫌にしていて欲しいときにバウンサーは使いました? 2ヶ月半なのですが、昼間ご機嫌にしていても布団に寝かすと30分もしないうちにグズり始めます。バウンサーなら便利なのかなと思うのですが、実際使った方はいかがでしたか?』
バウンサーとは赤ちゃん用の簡易ベッドのようなアイテムで、角度を調整してベビーチェアのようにも使えます(下図参照)。揺らして赤ちゃんをあやすこともできますね。

pixta_65932704_M

さてママスタコミュニティのママたちは、バウンサーを使っていたのでしょうか?

バウンサー、便利でした!活躍したシーンとは



『バウンサーがなきゃ無理だった。抱っこちゃんかまってちゃんで、抱っこじゃないと泣くから2ヶ月頃に購入。バウンサーでらゆらゆらしたら、なんと寝た! もう感動だったよ。抱っこが疲れたときに置いていた。てか本当なきゃ無理。子どもが8ヶ月の今は、夕食の準備をするときやトイレに行くときに置いているよ』
『うちには絶対に必要だった。泣いてもバウンサーに乗せたら泣き止むし、抱っこしなくても泣かなかった。ふと見ると寝ちゃっていたり。こればっかりは子どもによるよね』
『下の子がとにかく抱っこ魔で、腱鞘炎でどうにもならなくて買った。意外とご機嫌に座ってくれていたよ。ラックよりは包まれていて安心感があったり、壁が無いから周りもよく見えるたりするらしく。お風呂の前とかに置けるし、折り畳んで持ち運べるから実家に行くときも使えて良かったよ』
『バウンサーで寝てくれることはなかったけど、お風呂のときにバウンサーで待たせたり、お風呂上がりにバウンサーに寝かせて待たせたりできた』
ママたちからは「バウンサーは便利だよ!」とのコメントが届きました。ママの抱っこじゃないと泣いていた赤ちゃんでも、バウンサーで寝てくれた、とのことです。「絶対必要」など、ママたちがバウンサーに助けられてきた様子が伝わってきます。

バウンサー、使えませんでした……。他に気に入るアイテムがあるかも


『バウンサーのお下がりもらったから使っていたけど、機嫌がいいのは一瞬で、ぐずっていたことが多かったよ。バウンサーに乗せれば寝てくれる……と思っていたけどまったく……』
『うちもバウンサーよりハイローチェアの方が重宝した。バウンサーは泣いて駄目だった』
「バウンサーは便利! 使える!」というコメントがある一方で、バウンサーを気に入らなかった赤ちゃんもいるようです。抱っこにこだわる赤ちゃんだと、バウンサーにいてもらうのは難しいのかもしれません。あるいはバウンサーよりも気に入ってくれるアイテムが他にある、という場合もあるでしょう。

子ども次第!きょうだいでも違うよ



『1人目は使わなかったけど、2人目は重宝した。泣いても抱っこできないときや、お風呂で上の子を入れてるときとかに脱衣所にバウンサー持ってきて使っていた。上の子はバウンサー入れても泣いていたから、その子によるのかな』
きょうだいならバウンサーの使い方も同じかというと、そうでもないようで……。1人目はバウンサーに入れても泣いていたけれど、2人目は使っていた、とのコメントがありました。赤ちゃんひとりひとりに使ってもらわないとわからない、というところが、ますますママを悩ませそうですね。

レンタルする方法もある。まずは赤ちゃんが気に入るかどうか試しては


『合う合わないがあるみたいだから、とりあえずレンタルしてみて様子を見るのもありじゃないかな?』
一時期しか使わない赤ちゃん用品については、レンタルサービスを利用する方法もあります。赤ちゃんが気に入るかどうかを試すには、レンタルはちょうどいいサービスではないでしょうか。使わなくなったら返せばいいので、処分する手間もかかりませんよね。

赤ちゃんのために、と買ったのに使ってもらえないと、親も悲しくなってしまうでしょう。赤ちゃんも親も気持ちよく過ごすために、育児アイテムを賢く活用していきたいですね。

文・しのむ 編集・千永美 イラスト・はなめがね

関連リンク

関連記事

  1. 反抗期の原因は友達関係なの?ストレスや親自身への不満など、原因はさまざま。親ができる子どもへの接し方とは?
    反抗期の原因は友達関係なの?ストレスや親自身への不満など、原因はさまざま。親ができる子どもへの接し方とは?
    ママスタ☆セレクト
  2. 【前編】義妹の結婚の条件が「奨学金の完済」。うちの旦那に返済を肩代わりさせてでも結婚に踏み切ろうとしているけれど……?
    【前編】義妹の結婚の条件が「奨学金の完済」。うちの旦那に返済を肩代わりさせてでも結婚に踏み切ろうとしているけれど……?
    ママスタ☆セレクト
  3. 【ハッピーセット情報その3】10月30日(金)からの「ほんのハッピーセット」は絵本「かぼちゃスープのおふろ」とミニ図鑑「野菜と果物/秋・冬編」
    【ハッピーセット情報その3】10月30日(金)からの「ほんのハッピーセット」は絵本「かぼちゃスープのおふろ」とミニ図鑑「野菜と果物/秋・冬編」
    ママスタ☆セレクト
  4. 【前編】ネグレクトの記憶がチョコレートでよみがえる。私は愛されていなかったのかな…… #毒親日記
    【前編】ネグレクトの記憶がチョコレートでよみがえる。私は愛されていなかったのかな…… #毒親日記
    ママスタ☆セレクト
  5. 「ずっと専業主婦でいいだろ、働くな」と言われる……反対する旦那の本音ってなに?
    「ずっと専業主婦でいいだろ、働くな」と言われる……反対する旦那の本音ってなに?
    ママスタ☆セレクト
  6. <慰謝料の意味>【前編】旦那の不倫相手から振り込まれた「慰謝料」。これで“おわり”って思える?
    <慰謝料の意味>【前編】旦那の不倫相手から振り込まれた「慰謝料」。これで“おわり”って思える?
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <ウソつき夫と離婚したい!>「もう一緒に暮らせない!」離婚したい本当の理由は……【第4話まんが】
    <ウソつき夫と離婚したい!>「もう一緒に暮らせない!」離婚したい本当の理由は……【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. 【クーポンで3300円はズル?】ウワサはあっという間に「お金にセコイ人」<第3話>#4コマ母道場
    【クーポンで3300円はズル?】ウワサはあっという間に「お金にセコイ人」<第3話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  3. <親にだけ反抗>小1娘が友達と遊んだ後に急に生意気な態度になる。よくあることなの?
    <親にだけ反抗>小1娘が友達と遊んだ後に急に生意気な態度になる。よくあることなの?
    ママスタ☆セレクト
  4. <義母、施設へ行って!>性格ガラリ「お前が盗ったんだろ!」キツい介護に夫が決断【第1話まんが】
    <義母、施設へ行って!>性格ガラリ「お前が盗ったんだろ!」キツい介護に夫が決断【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. <血液型あるある?>当たるのは血液型?星座?まさかの干支?女子トークで気づきが!?【後編まんが】
    <血液型あるある?>当たるのは血液型?星座?まさかの干支?女子トークで気づきが!?【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <旦那「総菜は皿に盛れ!」>押し付け勘弁!皿洗いもしないお前が「食育」を語るなッ!【中編まんが】
    <旦那「総菜は皿に盛れ!」>押し付け勘弁!皿洗いもしないお前が「食育」を語るなッ!【中編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <ストレスマックス>家事をわかっていない旦那と買い物に行くとイラ立つ!原因は何?
    <ストレスマックス>家事をわかっていない旦那と買い物に行くとイラ立つ!原因は何?
    ママスタ☆セレクト
  8. <自分と大違い!>友人の“隠れた才能”知ってしまった結婚式【第18話まんが】#私のトホホな結婚式
    <自分と大違い!>友人の“隠れた才能”知ってしまった結婚式【第18話まんが】#私のトホホな結婚式
    ママスタ☆セレクト
  9. 【義母の介護、遺産は0円!】実子の夫が介護して!「私は介護……やめます」<第8話>#4コマ母道場
    【義母の介護、遺産は0円!】実子の夫が介護して!「私は介護……やめます」<第8話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事