『愛を耕すひと』© 2023 ZENTROPA ENTERTAINMENTS4, ZENTROPA BERLIN GMBH and ZENTROPA SWEDEN AB/

映画『愛を耕すひと』マッツ・ミケルセンがモデルとなった漫画作者から描きおろしイラストが到着!

2025.02.13 17:00

平素よりお世話になっております。“北欧の至宝”マッツ・ミケルセンが母国デンマーク開拓史の英雄を演じた主演最新作『愛を耕すひと』が、いよいよ2月14日(金)から全国公開。

この度、マッツ・ミケルセンが主人公のモデルとなった漫画「平和の国の島崎へ」作者からの描き下ろしトリビュートイラスト&小島秀夫氏ほか著名人から届いたコメントを解禁!

『愛を耕すひと』概要

第62回ベルリン国際映画祭でふたつの銀熊賞に輝いた、18世紀デンマーク王宮を舞台にしたラブストーリー『ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮』(12)以来となる、ニコライ・アーセル監督と“北欧の至宝”マッツ・ミケルセンの二度目のタッグが実現。ふたりが再び描くのは、時を同じくしたデンマーク開拓史の裏に隠された、ある愛の物語。

原作は、イダ・ジェッセンによる史実に基づく歴史小説「The Captain and Ann Barbara(英題)」。発売前に読んだアーセル監督が感銘を受け、マッツに声をかけたことで本作の企画が動き出す。そして、『悪党に粛清を』(14)、『ライダーズ・オブ・ジャスティス』(20)など、これまで多くのマッツ出演作に携わってきたアナス・トマス・イェンセンも脚本に加わり、壮大で美しい一大叙事詩を見事映画化。アカデミー賞国際長編映画賞デンマーク代表に選出、ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門に出品されるなど、北欧のみならず世界で高く評価された。中でも、マッツ演じる主人公ケーレン大尉の、荒野を覆いつくす冷たい氷がやがて溶けていくかのような繊細な感情の移ろいと、言葉以上に多くを物語る豊かな表情ひとつひとつに観客は息をのみ魅了されることだろう。

『愛を耕すひと』各所からイラスト&コメントが到着

18世紀デンマークの史実を基に、ひとり荒野の開拓に挑んだ英雄とその“家族”による〈愛の軌跡〉を描いた映画『愛を耕すひと』。“北欧の至宝”と称されるマッツ・ミケルセンの最新主演作で、本作で彼は“貴族の称号”を懸けて開拓に挑む孤独な退役軍人ルドヴィ・ケーレン大尉を演じている。数々の作品で印象的なヴィランを演じることが多いマッツ。本作でも
はじめのうちは目的のため手段を選ばない冷徹な一面を見せるが、同じ痛みを抱える女性たちとの出逢いによって徐々に変化していく様子を繊細な演技で魅せている。

そんな、デンマークを飛び越え国際的スターとして活躍するマッツ・ミケルセンが主人公のモデルといわれる漫画「平和の国の島崎へ」(講談社モーニングにて絶賛連載中)の作者ふたりからコメントと、漫画を担当する瀬下猛氏による超貴重なトリビュートイラストが到着!

「平和の国の島崎へ」は、幼少期に国際テロ組織に拉致され、戦闘工作員となった男・島崎真悟が、30年の時を経て組織からの脱出に成功。日本に帰国した彼が平和な日常を手に入れられるのか…。日常と戦場の狭間で生きる男のアクション譚を描く物語。

主人公・島崎のモデルにマッツ・ミケルセンを起用した発案者でもある原作の濱田轟天氏は、「マッツ・ミケルセンの巧みな「陰影」によってこのケーレンという重層的な人物が見事に表現されています」と彼の厚みのある演技を称賛。また、今回描き下ろしのトリビュートイラストを寄せている漫画の瀬下猛氏も、「怒り、焦り、悲しみ、絶望、優しさ、希望、キャラクター…これらを真顔で完璧に伝えてくれます」とその類まれな表現力の高さを評価している。暗い過去を背負い、寡黙だが複雑な人間性をみせる島崎と、本作でマッツが演じるケーレン大尉はまさに相通じていると言えるだろう。

さらに、マッツ・ミケルセンが主要キャラクターを演じる大人気ゲーム「DEATH STRANDING」のクリエイターで、マッツとも親交が深い小島秀夫氏や、映画『余命十年』『メタモルフォーゼの縁側』の脚本で知られる岡田惠和氏、生まれ故郷である北海道釧路市を舞台にした小説「ホテルローヤル」で直木賞を受賞した作家・桜木紫乃氏ほか著名人から届いたコメントも解禁。

「真骨頂」の声も複数上がった、マッツ・ミケルセンの抑えた演技に光る表現力の高さはもちろん、やがて家族のように心を通わせていくケーレン大尉と女性たちとの心震える人間ドラマ、バレンタインにふさわしい〈愛の軌跡〉を描く物語はぜひ大きなスクリーンで堪能してほしい。

『愛を耕すひと』コメント全文

  
※順不同・敬称略

■濱田轟天(「平和の国の島崎へ」原作)
退役軍人のルドヴィ・ケーレン大尉。軍隊しか知らない孤独な彼がほんの些細な野心からはじめた「仕事」を通じて、彼は他者に出会い、対立し、愛を知り、別れも知ってゆく。自らの人生を開拓してゆく。マッツ・ミケルセンの巧みな「陰影」によってこのケーレンという重層的な人物が見事に表現されています。

■瀬下猛(「平和の国の島崎へ」漫画)
絵画のような美しい画面の中で、本編中のマッツ•ミケルセンはずっと(ほとんど)真顔です。怒り、焦り、悲しみ、絶望、優しさ、希望、キャラクター…これらを真顔で完璧に伝えてくれます。

■小島秀夫(ゲームクリエイター)
18世紀のデンマーク。不毛の荒地に辿り着いた疑似家族。己の出自にトラウマを抱えた退役軍人。領主から逃げ出して来た使用人の女。親に捨てられた異国の少女。国からも見放された過酷な荒地で、様々な妨害と暴力に阻まれながらも、大地に実らせるものとは?荒地と貧窮の中で魅せるマッツの枯れた“佇まい”がなんとも魅力的。黄金期のイーストウッドを思わせる燻し銀の色気がある。これぞ荒地に芽吹いたマッツの“新芽”だ。

■桜木紫乃(作家)
野心に費やすも、人の一生。野心だけに終わらないのも、人の一生。荒れ地を耕す主人公の姿に、北の大地を開拓した亡き先祖を思った。貧困も富も同じくらい心を翻弄するが、翻弄されながら生きるのが人なのだと、本作は伝えてくれる。いま、生きていることをつよく感じる。こんな映画が観たかった。

■岡田惠和(脚本家)
孤独、野望、尊厳、慈愛、無念、後悔、絶望、成長…すべての感情を目だけで魅せてくれる、マッツ・ミケルセンの演技をじっくり堪能できる映画。瞬きをするのももったいないほど寡黙で美しい演技です。

■寺嶋夕賀(映画コラムニスト)
マッツ・ミケルセンの真骨頂。孤高で静かなる空気を纏いながらも、深部に温もりと狂気を感じさせる表現に誰もが息をのむ。広大な自然に、ちいさな人間の営み、やがて氷が解けるように繊細な心情の移ろいが作品の奥行きを演出する。

■杉山すぴ豊(東京&大阪コミコン プレゼンテーター)
これは“哀”をのりこえ、出“会い”、そして “愛を耕すひと”たちの物語です。マッツ・ミケルセンにすべての感情を揺さぶられるエモーショナルなエンタテインメント。主人公の最後の選択を僕は支持します!

■ISO(ライター)
孤独な者たちが寄り集まる「擬似家族」モノの新たなる傑作。難攻不落の荒れ野は舵がきかず、迫り来る悪意と暴力は容赦がない。苦しい映画である。苦しいが、固く真一文字に結ばれたマッツの口がほどけたあの瞬間、筆舌に尽くしがたい幸福感とともに「この映画を観て良かった」と心の底から思わされた。

■SYO(物書き)
寡黙な夢追い人が挑むのは、不毛の荒野だけではない。
他者の尊厳を摘み取る悪辣な既得権益もまた敵となる。
畳みかける理不尽に、何度も挫かれ折れそうになった。
だが目を離せなかった。隅々まで魂が宿っていたから。
不屈にして肥沃。この映画は、観客の心をも開墾する。

■中井圭(映画解説者)
野心と冷淡さを抱えた孤独な軍人の心に芽吹く愛は、荒涼とした不毛の大地を粘り強く耕す物語と重ねられていく。本作で魅せた、静謐さの奥底に温もりの灯がともる表現こそ、マッツ・ミケルセンの真骨頂。

■新谷里映(映画ライター)
時代は違えど、現代の日本にも通じる不条理が描かれ、人生において本当に大切なものは何かを問いかけてくる。マッツ・ミケルセンの素晴らしさが、たえず匂い立つ映画でした。

(海外ドラマNAVI)

Photo:『愛を耕すひと』© 2023 ZENTROPA ENTERTAINMENTS4, ZENTROPA BERLIN GMBH and ZENTROPA SWEDEN AB/

関連リンク

関連記事

  1. 『ゲーム・オブ・スローンズ』キット・ハリントン、ストレスとアルコールの更生施設に入所
    『ゲーム・オブ・スローンズ』キット・ハリントン、ストレスとアルコールの更生施設に入所
    海外ドラマNAVI
  2. 離婚寸前夫婦の本音トークが染みる...1話10分の斬新コメディ『State of the Union』
    離婚寸前夫婦の本音トークが染みる...1話10分の斬新コメディ『State of the Union』
    海外ドラマNAVI
  3. ルーク・ペリー『ビバヒル』リバイバル版初期の製作に関わっていた
    ルーク・ペリー『ビバヒル』リバイバル版初期の製作に関わっていた
    海外ドラマNAVI
  4. アレキサンダー・スカルスガルド出演の『リトル・ドラマー・ガール 愛を演じるスパイ』7月13日(土)より日本初放送!
    アレキサンダー・スカルスガルド出演の『リトル・ドラマー・ガール 愛を演じるスパイ』7月13日(土)より日本初放送!
    海外ドラマNAVI
  5. 『ゲーム・オブ・スローンズ』最終章の二カ国語版、6月28日(金)スタート!
    『ゲーム・オブ・スローンズ』最終章の二カ国語版、6月28日(金)スタート!
    海外ドラマNAVI
  6. 本日誕生日!『ハウス・ジャック・ビルト』で身体を張って熱演するライリー・キーオに注目!
    本日誕生日!『ハウス・ジャック・ビルト』で身体を張って熱演するライリー・キーオに注目!
    海外ドラマNAVI

「海外」カテゴリーの最新記事

  1. 『スター・ウォーズ』最強の友情! 熱い絆で結ばれたキャラクター【3組】
    『スター・ウォーズ』最強の友情! 熱い絆で結ばれたキャラクター【3組】
    海外ドラマNAVI
  2. パリス・ヒルトン、全身ショッキングピンクコーデでゲレンデ降臨「リアルバービー」「いつの時代もブレない」の声
    パリス・ヒルトン、全身ショッキングピンクコーデでゲレンデ降臨「リアルバービー」「いつの時代もブレない」の声
    モデルプレス
  3. 【2025年3月】Apple TV+で配信予定の作品一覧!
    【2025年3月】Apple TV+で配信予定の作品一覧!
    海外ドラマNAVI
  4. カマラ・ハリス前副大統領、大手タレントエージェントCAAと契約
    カマラ・ハリス前副大統領、大手タレントエージェントCAAと契約
    VOGUE
  5. リアム・ペインの友人、告訴が取り下げられる
    リアム・ペインの友人、告訴が取り下げられる
    VOGUE
  6. 『クィア・アイ』アントニの新グルメ番組『アントニが世界を巡る!セレブの食卓』TV初放送!
    『クィア・アイ』アントニの新グルメ番組『アントニが世界を巡る!セレブの食卓』TV初放送!
    海外ドラマNAVI
  7. 中国ドラマ『長相思』ドン・ウェイ、ヤン・ズーとの共演は「緊張した…」【インタビュー】
    中国ドラマ『長相思』ドン・ウェイ、ヤン・ズーとの共演は「緊張した…」【インタビュー】
    海外ドラマNAVI
  8. 韓国ドラマ『ヒョシムの独立奮闘記』ユイ&ハジュンからメッセージ
    韓国ドラマ『ヒョシムの独立奮闘記』ユイ&ハジュンからメッセージ
    海外ドラマNAVI
  9. 『キャプテン・アメリカ』最新作でも登場!MCUのキーアイテム“ヴィブラニウム”とは?
    『キャプテン・アメリカ』最新作でも登場!MCUのキーアイテム“ヴィブラニウム”とは?
    海外ドラマNAVI

あなたにおすすめの記事